2014年12月25日木曜日

12/24 今日の出来事

今日はクリスマスイヴ。良い子には今宵サンタさんが現れる日です。さて、この時間からサンタさんは活発に行動していることでしょう。

今日は昼から中3がやって来て、標準クラスの国数。さすがに教室満員の授業は酸欠になりそうです笑
公立国語トップは茨田北A・R、二番手以降に放出I・N、M・S、茨田S・Rが続きました。放出中コンビはなかよく同点です。私立国語では茨田S・Kがトップ、緑H・K、マスターが続きました。公立数学はマスター、ニッティ放出M・Sという序列。マスターは教科間格差が激しいので高め安定を狙いたいところですね。私立数学ではドド、チェリー(本人たちの希望で子なりました)、またまた放出M・Sという序列。M・Sが良い感じですね。ところで、私は毎日毎日山のような小論文と戦っています。にもかかわらず、同じ内容を何度も指摘される原稿に少しイラッときます。一枚当たりの添削時間は軽く10分。それが30本もあると…更にはそれがほぼ2日に一回の割合ですと、やる気のない小論文には本当にげんなりです。とはいうものの鯰江チェリーのように実力が上がってくるのがよくわかると教えていても楽しくなります。

夜は中2数学から。今冬からの新入生と小学生の補習の段取りで毎日頭がいっぱいですが、中2、O・Mは補習三昧の中、手応えを残してくれています。新入生U・Rは勝手がわからず、早く慣れてほしいです。補習や授業に前向きな子たちの集団ですので馴染んでくださいね。授業では確率をしていますが、緑M・R、Y・K、F・H、大和田S・Hが順調。中でもダブルHは良い発想で確率を解けていました。ちなみに大掃除を最も頼みたかったブッチーは29日にいないらしく28日鯰江S・Aと共に助っ人してくれるとのこと。とても嬉しく思います。実は巡りで中2とは今日が今年最後に顔を合わせる日でした。言いそびれましたが「よいお年を」

最後は中1数学。実はこのクラスから3名インフル、1名が風邪で欠席です。逆転の発想ですが、受験生は今のうちにインフルになれば年末年始の休養ですみ、入試のときにかかる確率が低いことを勘案するとそれも…授業では応用文章題の解説をしました。緑HA・Hと横堤M・Mがよくついてきています。敢えて欲を出すなら初見の問題で解く方法を見つけてくれるようになってくれたら…と思います。

2014年12月22日月曜日

12/21.22 今日の出来事

21日は中1中2の授業のみでしたが、昼1から受験生がやっていて黙々と勉強を頑張っていました。その傍らで私は、年末大掃除に備えて片づけをしていると、既に夜の補習。まずは中2の新入生たちへ一次関数の補習。ちなみに中1は授業前にクリスマスモールで遊んでいました。雑談の中で塾内の「いじり系」は緑中の2人H・Hだという話題になったところ緑N・Rは「私が一番のいじられ系」と発言していました。ボソッとつぶやくように言うところがミソですね笑

22日は中3から。標準国語は常翔の過去問。トップは緑H・Kと自称マルコメこと茨田N・K。N・Kはお初のトップでとても嬉しそうでした。この冬期講習会は5教科のご受け点数順に張り出され、トップの子の教科には色が付きます。みなさん、カラフルにしてくださいね。特進国語では緑K・Jがトップ。2番手以降とは差がついていました。常翔はかなり癖のある問題で良問とは思えませんでしたが、桃山は流石に作りこなされています。授業ではいずれも古典を中心にしましたが忘れていることが少し多かったように思います。

そういえばツイッターに中1のコスプレをアップしたので良ければ見てくださいね。

続くかも


2014年12月21日日曜日

12/20今日の出来事

今日から冬期講習会初日です。朝早くに到着し様々な準備をして、10時半にいざ中3がスタート。私は特進数学でしたが、桃山の今年度入試にチャレンジ。果たしてトップは茨田O・Hと茨田北N・Nがトップタイ続いて緑M・Mでしたが、公立の一般入試数学では軒並み50点前後で仕上がりの良さを感じました。(写真は昼休みの茨田北M・Y、H・Y

夜は中2数学。緑M・Rは更にショートカットにしてボーイッシュになっていました。最近マスクマンの緑N・Mは部屋を綺麗に片づけたらしくマスク越しにドヤ顔をしていました笑。授業では一次関数の復習から。新入生はこの単元が怪しいようで復習が必要です。クラスの中でも随分差ができているのでクラス分けを本格化しなくてはいけません。クラスの雰囲気は悪くないのでテーマをしっかり決めてこの冬休みを頑張らせようと思います。確率の徹底と関数・連立方程式の文章題の確認ですね。

最後は中1数学。こちらは方程式の文章題の解説。緑HA・Hがボチボチでした。横堤M・Mは演習でほとんど間違えないのに中学校のテストではミスに泣かされています。授業後の恒例、出来た者帰りは流石にほとんど1回目で全員合格。方程式と文字式を徹底されてきただけありますね。こちらも地力をつけていきたいところです。

2014年12月20日土曜日

12/15~19の出来事~今福小学生~

今週は冬期講習会準備、何よりは受験相談で朝から夜まで各種関係者と会談が多かったです。今年は例年にななくチャレンジャーが多く、この時期に喝を入れられる子が続出しております。それらも、ようやくひと段落したのでこれからは受験生をしっかり勉強させるだけですね。中1,2では新入生が増えたので彼らの補習も徐々に本格化していきます。今回はまとめということで学年毎に書いていきます。

まずは小3。T・Tは算数に比べて読解力に課題がある彼ですが、日進月歩成長を感じます。算数は、できる問題は多いのにミスが目立つので正答率を上げるのが最大の課題です。計算特訓と読解力に照準を当ててしばらくやっていこうと思います。

小4はT・Nが漢字テストの満点記録を継続中。一時、次が雑くて丸をもらえないことがありしたが、最近は連続して満点で良い傾向です。A・Sは宿題になったとき空白の多さが気になっていましたが、ようやく答えを書く習慣ができてきました。同じ間違いでも空白と頑張って考えて答えを書くのでは解説を聞いたときに随分な差になります。S・Kは学校のテストが9割を軒並み超えてくるようになりました。でも、勝って兜の緒を締めよ、ということで更なる高め安定を目指していきます。

小5は人数が増えて少しわがままを口にするようになりました。「宿題多い~」などですが、そんなことを言うと一蹴された挙句に増量されるのがワンセクオリティ(笑)少しそういったこともわかってきたようです。勉強はみんな好きではないですが、やらなければいけない分はしっかりとこなしてもらいたいですね。N・Yは春先から夏場に計算猛特訓をしていたので今はその貯金で悠悠自適な(?)塾ライフです。あのとき頑張った結果ですね。M・Cは学校のテストで良い点数を連続しているらしく、その好調を維持したいところ。S・Aは問題演習不足による答えの書き方が良くないことで減点されていますが、経験積めば6年生になるころには大丈夫でしょう。

小6は女子会のように華やかなクラスですが、一時期よりも問題に取り組む姿勢が良くなっています。中1に向けて楽しみな要素が多く、学年トップを是非とってもらいたいです。T・Mが算数や国語で安定して良い結果になっているので、今後基礎固めを徹底したいところ。S・Rは普通に解けば出来る数は一番多いはずなのに本番ではミス率が高くなるのがもったいない。N・Mは空白率が少なくなり、それに伴い出来る問題が増えてきました。今後もコツコツを継続して中学生でそれなりの点数を取ってくださいね。






2014年12月13日土曜日

12/13 今日の出来事

再び寒波がやって来て寒い中、懇談会へのご参加ありがとうございます。

その合間で受験生と公立数学・国語。数学は平成21年度の問題をしましたが、緑M・Mがトップ、茨田K・Yが続いて緑F・N、D・M鯰江S・Fが同点の3位でした。国語では緑F・Nがトップ、茨田S・K、K・Yと続きます。やり続けた結果として全体的に平均点が上がっており悪くない状態です。ただ、今年は市岡高校希望者が多く、例年通りチャレンジャーも続出しており本当のラストスパートの真っ最中です。

2014年12月12日金曜日

12/12 今日の出来事

懇談会も明日でいよいよ最後でその後は再び大寒波が襲ってくるようです。皆様寒い中のご来塾ありがとうございます。今日は来客対応でバタバタのまま小学生の授業。学校では2学期の復習モードらしく塾でも同様です。プレテストの結果は芳しくなかったですが、みんなで点数を言い合って盛り上がっていました。また、ウチは多国籍軍で同じ小学校のが3人といないのですが、クラスは
仲良しで年賀状のための住所交換をしており微笑ましく思いました。最近書く機会が減っていますからね。

夜は特進数学。近高数学の過去問でしたがいつものN・NK・J、に小差で茨田T・Yが続きました。私立専願を決めた人は恥ずかしくない点数で合格できるよう頑張らせます。

その後、中2国語は小論文の書き方指導と自分の長所と短所発表会。今日は緑K・Rと鯰江S・Aが発表しましたが至ってノーマルでした。ただ平仮名の「の」を間違うのはいただけなかったです笑後半に大学のことと経済について話しました。鍛え甲斐のある子たちなのでしっかりと響けばいいなと思っています。

12/10、11 今日の出来事

来週からの講習会と高校の先生方との話し合い、補習に追われている毎日です。水曜日は諸口で懇談会をして今福へ移動し、再び諸口へ戻り事務仕事をこなして小学生の授業。その後ろでは受験生が黙々と勉強しています。国語の定番の漢字テストは無事全員合格。出る漢字が分かったいると合格率は高いのですが、応用力のなさが今後の課題ですね。

夜は中1国から。茨田北N・Sはインフルエンザでまだお休み。そろそろ体は元気で動きたいころで、自宅待機で時間を持てあましているのでしょうか。授業は予告通りの文法復習。復習内容でしたので、比較的スムーズでした。

中2数学は確率をしていたのですが茨田M・Sは「二等辺四角形」とかありえない新用語を作ってくれました。また茨田U・Hは「トランプの数字は12種類」とか茨田G・Aはトランプのハートを理解していなかったりクラス全員がトランプのJ(ジャック)を読めなかったり、なかなか濃い一日でした笑

中3は国語過去問で茨田北N・Nが初の大台でトップ、茨田S・Kが先週のぬか喜びが現実となる2位、茨田北M・Yが安定の結果となりました。数学では茨田北N・Nが安定のトップ。茨田北A・Rが初の上位、茨田T・Yが続きました。そうそうニッティが4位入賞したと書いて欲しいとアピールしたので書いておきましたよ笑


2014年12月11日木曜日

12/9 今日の出来事

日中の温度が少し上がったように思います。今週末まで懇談会でなかなか時間に追われています。

夕方、まずは小6国語の授業から。学校でのテスト結果がみんな上昇しているようで少し安心です。M・Cはいつも嬉しそうに点数報告してくれます。S・Aはできる問題が増えてきましたが、国語の答え方のルールがまだパーフェクトではないので今年中に徹底したいですね。N・Yは国語の長文に課題がありましたが、最近正答率が上がっています。来年は安定して9割欲しいです。

夜は中3の受験問題解説。数学夕陽丘の問題でしたが、トップは緑K・J、続いて緑M・M昨日に続き自称横中T・Kという順番になりました。ここにきてラストスパートしている子たちのほうが圧倒的に多くなりました。

2014年12月9日火曜日

12/8今日の出来事

寒波がまだまだ襲ってきます。地元、鶴見小学校では小学校3年生がインフルエンザで学年閉鎖らしいです。受験生への影響が心配です。いっそう年内になってくれた方が年明けに安心するのですが…

今日も懇談会の後、小学生の授業。4年生はS・Kが国語送り仮名の間違いで99点だったと報告。久々の100点チャンスだったのにもったいないです。授業では主語述語をしましたが、文の構成までしたのにこちらの想定以上に正解が多く、嬉しいびっくり。小3T・Tはまだ正答数が上がってこず、長文読解は一朝一夕にはできません。

夕方、茨田北N・Nがやって来て理数科用の数学にチャレンジ。この時期に60点まで上がりました。数学は急上昇中ですので、あとは国語ですね。

夜はまず中3公立国語。トップは久々緑H・Y、そしてF・N、自称横中T・Kと続きます。最低点がようやく4割になりました。少しずつ平均点が上がり悪くない感触です。ほんの若干名が受験のスパートに乗り遅れていますが、これからは全力で引っ張っていきますのでしっかりとついてきてください。

その後は中2合同数学。確率に導入前の場合の数から。進度に余裕があるため少し数字のマジックのような話をしました。totoBigの1等当選確率は年末ジャンボより2倍高いのに当選金が高いのはなぜか、とか確率の考え方の概念のようなものです。みんなしっかり頑張って聞いていました。後半の特進数学では確率の応用でここ数年の公立の流行りの問題をしました。後ろでは数人の受験生が聞いていましたが緑H・Kは独り言が多かったです。中2に何かアピールをしたかったのかもしれません。中2では初めてなのに緑M・Rが良いセンスを発揮していました。緑Y・Kも良かったです。

2014年12月6日土曜日

12/6 今日の出来事~懇談会~

懇談会が佳境を迎えました。朝から夜まで懇談会、授業、補習、高校との進路相談のフルコンボでまさに師走という感じです。懇談では中3は3者面談、その他は2者面談です。懇談会では各ご家庭のお子さまへの愛情を感じ、それが私の授業の糧にもなっています。13日までの懇談会期間は今日の出来事はお休みしがちになりますがご容赦ください。

夜は今福で中3の授業。開明国語と四條畷学園数学をしました。国語はトップが緑F・N、そして緑K・J、暫定で茨田T・Y、茨田KO・Tと続きます。点数発表の途中段階では2番手だった茨田S・Rはドヤ顔をしながら「ドヤッ!」と言いましたが残念ながらランク外になりました。数学では茨田北N・Nが比を逆に書いて満点を逃しました。続いて茨田K・Y、緑M・Mと続きます。12月になって今までエンジンのかかっていなかった子たちが上昇気流に乗り始めているように思います。ランク外でしたが放出M・S、緑D・M、N・T、鯰江S・Fがそうです。書き始めるとほとんど全員対象になりそうです。志望校もほぼ全員出揃いましたのでこれから本当のラストスパートですね!しっかりついてきてください!!

2014年12月3日水曜日

12/2 今日の出来事

天気予報通りの寒さで朝から布団から離れづらかったです。今福では明日からの懇談に備えて準備で追われています。

期末テスト速報は中1から。緑N・Rが初のクラストップ。僅差で前回学年トップのHA・Hが続きました。また、新入生A・Yは順調に成績が上昇し推定ですが今年最高の学年順位になっているようです。中1は女性上位で男子に奮起を期待します。中2はほぼ全員が自己ベストに近い成績になりそうで安心。新入生の緑K・Rや鯰江W・Rも自己ベスト(中2になってから)を取り努力が結果となって表れています。緑F・HN・Mは大台に到達しました。鯰江T・Nは勉強覚醒モードに入りつつあるようで伸びしろがあり、今後が楽しみです。中3は緑F・Nが自己ベスト更新で緑M・Aが微増。受験生なので伸びしろはあまりなく、努力して現状維持が多いようです。

今日も授業直前まで雑務に追われて、いざ小5の授業へ。まずは前回の算数の宿題解説から。百分率の文章題という難問でした。前回まではいつものように何とくなく掛け算、割り算をしていましたが、みんなしっかり理屈で考えて式を立てていました。当たり前のことですが、小学生は「割り算の単元だから何でも割り算」のような発想でテストを受けていることが多く、点数と理解度が比例しません。同じ間違いでも今日の彼らのは私の中では十分及第点でした。新入生S・Aができる問題が増えて良い感じです。分数の基本の復習では、やや面倒な計算をしましたがN・Yが速くて精度が高かったです。

夜は中1数学から。授業では緑HA・Hが公式を覚えていなかったので優しく書いて教えてあげました。復習にあたる扇形の公式をでしたが、見事に全員忘れていて軽くショックを覚えました。何よりは途中式がルーズになっていることにびっくり。勉強や授業の受けかたの注意するところからしなくてはいけませんね。

最後は中3。テスト対策が終わり再び受験モードに突入。公立過去問でしたが数学トップは緑M・M、続いてK・J、D・M。国語は上位2人は変わらずM・M、K・J、続いて緑H・Yが入りました。ワンセの合格率は開講以来約98%ですが、残念な結果に終った子は全員冬場から成績が下降気味でした。今日は国語の長文のルールを教えましたが、インプット(暗記)してアウトプット(使いこなす)することが大切です。ぜひ明日から使いこなしてください!

2014年12月2日火曜日

12/1今日の出来事

早いもので今日から師走。師匠も走るほど忙しいからですが、明日からは寒波がやって来て最高気温が1桁とも言われているようです。くれぐれもご自愛ください。

今福到着後、月初の経理事務をこなしつつ高校の先生とのやりとりで気づけば小学生の授業定刻。まずは国語からですが、前回は宿題がバラバラであったため出だしはみんなの宿題○付けと解説で少々焦りました。後半の授業では誌の解説をしましたが、試しに想像力が必要な問題をヒントなしで解かせてみたところ、見事に頭を抱えて全員白紙でした…やはり読解して想像する力はこの学年では厳しいですね。T・Nは恒例の漢字テストが久々の満点。というもののこれまでの不正解は字が丁寧でなかったからなだけで、甘く採点すれば満点でした。でも、この時期にそうすると字が雑でも正解になると思ってしまうのが怖いので厳しめに採点しています。算数ではS・Kが「分数のテスト100点だっと」と報告してくれました。授業では分数計算ですが、補習を大量にして全t内的にできるようになりました。

その後、茨田中3W・Rと茨田北N・Nと国語。2人とも感性が独特でやっていて楽しいですね
先月まで猛特訓モードだったW・Rは実力でしっかり結果を出してくれました。N・Nはそれに続くときがきましたね。

夜はテスト結果の中間報告が続々。まずは中1から緑N・RとHA・Hが共に理科で100点。合計でも二人は競っており、Hには連続学年トップの期待(5教科合計)もかかっております。中2では超若干名を除いてほぼ全員自己ベスト達成。全生徒平均でも430点前後になりそうです。入塾テストなし。入塾前に学校平均以下が3名いたことを勘案すると素晴らしい結果だと思います。中3もここまでの出来栄えは微増。時期を考えると大幅アップは厳しいのでこのようなペースで入試を迎えてほしいと思います。

2014年11月29日土曜日

自習室

私は、会社の看板の価値を高めるために頑張ろうと思っています。子どもたちにもそのことを伝えその邪魔をする人は誰であろうと許さないと公言しています。
今週は、自習中のおしゃべりが重要な出来事となりました。エンドレス期間中、自習中に私語をする子がいたので注意しました。ただ残念ながら2度目の注意をされる子もいたのです。精神的に未熟な中1が多いのですが、隙を見てしゃべろうとするのが不快です。当然、厳重注意をします。なぜ注意されているのか理解できていない子がいました。

大学の講義中、小声で雑談する同級生の声が一番邪魔でした。はっきり言ってうざいことこの上ないです。自分の行為が他人に迷惑をかけている自覚がないのでしょう。そういう体験をする度、授業の中で子どもたちに言ってきました。大学を卒業して半年、そんな話をする機会がなくなってきたから小声で話す罪悪感を感じない子が多いです。

ウチの自習室にはこだわりがあり「先生がいなくても静かな空間」であることです。昨日、金曜日に諸口へ9時過ぎに行きました。足立は2階でいつものようにじゅぎょうしています。1階で中3は自習していましたが、凄い集中力で全員頑張っていました。その後、少し今福へ戻って再び諸口へ行くと中3は同じ集中力で勉強していました。毎週火曜日の今福中2も自習勉強は凄い熱気です。これぞ「ワンセルフ自習室」という感じです。

ウチの自習室は本当に勉強できる空間であり続けたいです。

2014年11月27日木曜日

11/27今日の出来事

今日は朝6時より早朝教室開放。中1、中3の子たちが眠そうな顔をしながら参加。写真は朝食中

11/26今日の出来事

今日は今福の子たちは全員テストがありました。通塾時に手応えをそれぞれ語っていましたが、前回より微増という発言が多かったです。ただ、中1で漢字の間違いが数問あったことはいただけません。今後は漢字テストに力を入れていこうと思いました。

2時には全員揃ってテスト対策。明日はほぼ全中学で数学があるため数学解説をしました。感じることは学年相応の復習です。中3は言われた復習をこなし自分のすべきことをわかっている子が多く、自習時間を多めにしても全く問題なく頑張っています。中2はそれをスモール版にした感じで、中1は与えられたことをやりことに精一杯で考えて勉強する習慣にはいたっていないようです。

夕方、諸口へ移動して小学生。今福にいるときに先日受けたプレテストが返却されました。一部未受験のため詳細は書けませんが、諸口の子たちは想定の範疇の中の上位。計算ミスが少なかったことが何よりの安心材料でした。国語の授業は定番の漢字テストから。M・HM・Hは無事に合格。その後の長文読解でもミスが少しずつ減ってきて中学生準備ができつつあります。算数では反比例の導入をしましたが、こちらの理解度は悪くなく基本はほぼクリア。ただ、比例反比例は応用が難ししくなりますのでそこが課題ですね。

今日は茨田中学のテスト最終日でしたが、受験せらしく茨田T・YとW・Rが勉強しに来ていました。少しの休憩をしない姿勢が立派です。

2014年11月25日火曜日

エンドレス中の出来事



11/25今日の出来事

懇談会の予定を早めて今週末から開催のため、冬期講習会と並行して準備が急ピッチで進んでいます。

夕方、小5算数。学校では分数の足し算引き算をしているらしくN・YM・Cは夏からこれらを徹底していたため異口同音に「簡単」と言っていました。新入生のS・Aは「難しい」と言っていたのでやり方が怪しいのであれば補習か授業内で復習をしようと思います。

夜は中2国語の文法解説。名詞についてしました。テスト前日や週末は全体に解説する割合は3割程度。以前は過半数を解説に企てていましたが、学校などの課題をする時間がないという意見が増え、現在に至っています。全生徒平均及び最低点もその当時より上昇していることを考えれば今の手段のほうがベターなのでしょう。ただ、1講師としては自習させていると手抜きをしているようで申し訳ない感があります。

2014年11月22日土曜日

11/22今日の出来事

今日は「いい夫婦の日」です。車のナンバープレートでも「1122」を見るとほのぼのとした気分になります。

さて、朝から今福に到着すると自由席のためすでに何人か来ていました。まずは午前中、中3「おくの細道」の続きから。一昨日の話も残っていない子が一部いて軽くショックを覚えましたが、問題演習を中心にしたほうがいいのでしょうかね…かつて「授業はショーだ」という人がいましたが、ショーは見るかぎり楽しいですが、点数アップにはつながりにくいと改めて実感しました。

中3数学から。緑中以外の連合でしたが、トップは茨田北N・Nで点数差が激しい結果となりました。復習の重要性を感じます。

その後はあまりにもハードだったので詳細は覚えておりません笑 明日以降分は写真アップで代替しますので悪しからず…

11/21 今日の出来事

今日は朝からサロンで髪を切っていざ出社。テスト対策準備&懇談会準備に色々追われています。

夕方、小3のT・Tがやってきて祝日が今月2回あるため振替授業。算数中心に2学期の内容がどれぐらい理解できているのか確認しました。三角形で少々てこずりましたが、最終的には理解して笑顔で帰宅。小4T・Nが40分後にやってきて算数プリントからしました。時間のかかる計算問題を中心にしたのですが、予定していいた算数裏表1枚、国語1枚半のプリントの中で算数の一部しか終わることができませんでした。おけいこ事があるため、残りは宿題になりました。

夜は中3数学過去問解説から。夕陽丘学園の過去問でしたが緑M・A、N・TK・Jという序列になりました。はお初のトップですね。この調子で上げていってください。その後の国語の授業では昨日の諸口と同じく奥の細道をしました。緑D・Mは「芭蕉よりも自分のほうがマニアック」と発言。それはすごいことですね。

明日からはendlessが3連続。みんなもですが私も健康に努め、万全の体調を維持していこうと思います。

11/20 今日の出来事

昼に出社後、冬期講習の時間割を作成。中学生は原案ができました。

少しほっとしつつ夕方今福小5の授業。N・Yはともだ友だちが増えて発言も積極的になってきました。新入生S・Aは問題慣れしていないのか答え方に課題が残りますが、良い感性をしており軽く説明したらすぐに理解しています。M・Cは、今日はいつもより宿題の空白が多く解説を聞いて頭をフル回転させ疲れていました笑

夜、諸口へ移動して中3数学。ようやく満点の茨田北N・N。これからもこの調子で頑張ってくださいね。その後、久しぶりに教科書内容の「奥の細道」を解説。松尾芭蕉は究極の旅大好き人間で如何に旅が人生そのものかについて書かれてあるのですが、それを少し詳しく解説しました。

2014年11月19日水曜日

11/19今日の出来事

今日は昼から出社後、税金関係の書類整理と振込み作業に追われていました。ゆうちょに宅急便を持って行こうとしたところ、夕陽ケ丘学園の先生が来訪されました。昨年まで10年に渡りお世話になっていた担当の先生がご勇退されたと聞き、色々な思いがこみ上げてきました。

夕方、諸口へ移動して小6国語。漢字テストは一応全員合格。一応というのは、漢字の一部が離れていたり長さが微妙なものがあったからです。次回からはだめだよ、と伝えておきました。授業では文を作る練習をしましたが、読点(「、」)の打ち方が全員怪しかったです。算数では2学期の復習で速さ・比例・反比例をしました。時折しておかないと忘れられそうな単元ですからね。M・Hが安定してできる問題が増えています。M・Hは悪くないのですが、少し諦めるのが早いのが気になります。欲を持って解いてほしいです。

2014年11月18日火曜日

11/18今日の出来事

昼に出社してから冬期講習会の時間割作成。9割決まったのですが残りの1割が毎年毎年大変です。

夕方、小5の授業は体験の子もいて更に活気がでました。最近問い合わせが急増しているのですが、ほぼ例外なく他塾にいっているかたからです。ウチの面倒見の良さを気に入っていただけると嬉しいです。小学生は宿題のやり方やノートの書き方にも気をつけています。授業では国語の長文読解と算数は新単元の「割合」の導入をしました。割合は比較的難しい単元ですが、みんな集中して聞いてしっかりついてきました。良い雰囲気になって嬉しいです。

夕方から今福と諸口の受験生に進路相談の電話をかけ続けましたが、諸口の半分ぐらいのご家庭にかけられていない状態です。今週中には全ご家庭に連絡できるようにします。

中学生は覚えこみをさせていましたが、かなり差が激しいです。エンドレスのときにはある程度仕上がっているように今からしっかりと追い込んでいきます。

2014年11月17日月曜日

11/17今日の出来事

今日から緑中学の懇談会で自習室開放を伝えましたが、参加者は若干名で時間的にも物足りなく感じました。

中3の過去問結果と感想だけアップしますね。四條畷学園の数学はトップタイで緑M・A,N・T、次に1問差で鯰江S・F、K・Jが続きました。実は同じ問題を1カ月ほど前にやっていたのですが。AとFは復習をしっかりとやっているので結果を出せたわけですね。受験生に限らず勉強の基本は復習です。一番の参考書は自分の間違えた解答ですよ。これに勝るものはありません。

2014年11月15日土曜日

11/15今日の出来事

今日は朝から受験対策授業。約1か月続きましたが来週土曜日はテスト対策のため、1週空きます。まずは公立組と前期過去問。国語トップは緑F・Nで以下K・Jマスターと続きます。マスターは今週の諸口国語に続きランクイン。今日は平均点が全体的に低く古典の理解度が芳しくないように思います。冬期講習会ではいつもより古典の割合を多くしようかと思案中です。それに対して数学は高得点物が続出。トップ2は国語と同じF・NとK・J。茨田北N・Nが続きました。何よりミスが減ってきたのがいいですね。

その後、私立数学は大和田の過去問にチャレンジ。6割が及第点と思いきや想定以上に及第点が多くて嬉しいびっくり。トップは茨田O・H、二番手にお初のカツコー(本人希望でこのように記載)そして緑N・Tの順番でした。数学は男子が強いですね。解説は丁寧にしましたが、想定以上にみんなしっかりついてきていました。さすが受験生ですね。国語は近大附属高校の過去問をしましたがトップ緑N・T、茨田O・H、茨田W・R、緑H・Yがランクイン。上位2人は常連さんですが、女子二人もちょこちょこランクインしています。ぜひ常連になってくださいね。

昼からは来客応対を経て茨田W・Rと実力五ツ木前の最後の歴史調整。十分戦えるレベルになってきましたね。結果を期待しています。歴代の指名教科組は私に「結果」という最高の報酬をくれましたよ笑

11/14今日の出来事

今日は朝からヨドバシデンキの文具コーナーに行って大きめのメモ用手帳を買ってきました。税理士の先生から帳簿指導を受け茨田北N・Nと軽く理数科時の数学過去問をしましたが、7割まで伸びてきました。正常進化ですね。大手前の文理学科は大手塾で寡占され、個人塾出身者はワンセのみだと聞きました。同様に大手前普通科でもクラス内に大手塾以外はウチの卒業生だけだと聞き複雑な心境になりました。茨田W・Rは歴史の集大成をしていますが2週間での詰め込み期間を考慮すれば驚異的な速さで覚え込みができています。また、今週より参加の放出I・Nは数学特訓中でしたが、理解度は悪くないのにミスが目立つのが玉に瑕。今後の追い込みに期待しています。

夕方小6国語は最後のプレテスト対策過去問。S・Rがトップでした。2番手はT・Mです。全体的に空白の多さ、何よりは時間不足で最後まで問題を読めていないというのが気になりました。制限時間内にできなかったことに対して感じることがあまりなさそうのがとても気がかりです。いつまでそんな甘いことを言えるでしょうか…恥ずかしくない点数を是非取ってきてくださいね。宿題の解説をしているとI・Mがとても良い感性で問題を解いていました。数をこなせばもっとできることが増えるでしょう。

夜は中2国語。演習中心ですが、相変わらず鯰江S・Rがムードメーカーでありクラッシャーでもあります。斜め前にいる緑N・Mとの絡みが秀逸でいつも突っ込みを受けるがいます。最近、勉強覚醒モードに入りつつあるのが鯰江T・N。顔つきも小学生から一気に中学生っぽくなってきて成長期を実感しています。今後の伸びに期待していますよ。

授業後、10時半過ぎまで中3の女子は残って自習勉強。鯰江S・Fも逆紅一点状態で一足先に帰宅。最後に放出M・Sが残り「長所はみすの少なさだ」というととても嬉しそうな顔をしていました。そんなナイススマイルを見たのは初めてで私も嬉しくなりました。

2014年11月14日金曜日

11/13今日の出来事

昼前後から高校関係者との電話でなかなかタイトな一日の幕開けとなりました。

今日は夕方も受験生のご家庭に電話をかけ続けていました。小5の授業では算数の宿題のわからなかった問題の解説でタイムオーバー。国語ではM・Cは苦手と言いながらグラフの読み取りや文章作りを頑張っていました。

諸口へ移動して中2数学。今日はテスト対策を兼ねて復習モード。茨田M・Yが安定していましたが「僕にも春が来た」発言の茨田、春つながりの彼は最近じわりと正答率上昇中です。家庭学習も最低限度をしっかりこなしているので次回期末テストが楽しみです。

最後は中3数学国語。前日解いた数学はトップは定番茨田北N・N、以後ニッティ、茨田O・HT・Yと続きます。最高点は96点で最低が5割弱なので悪くない感じで上昇しています。進路を真剣に考えていない子には少々ムッとしますが、全体的に自分と正面から向き合っている姿は良いですね。授業後も子どもたちと話が続きバタバタが続きましたので、今日はこの辺で筆を置きます(というものの筆はありません笑)

2014年11月13日木曜日

11/12今日の出来事

朝から役所などに各種書類の提出に追われて今福に出社。昼から受験生宅に電話をかけてもほとんどつながりません。共働き率は果てしなく100%に近いです。

定刻に諸口へ移動して中3茨田北N・Nと数学特訓。ようやく公立過去問で普通の点数を取れました。文理学科の問題はまだまだこれからという感触。今週までは茨田・茨田北が懇談会で早くに来れるので指名強化組が頑張っています。茨田W・Rは社会特訓の最終日となりました。その脇では恒例のシャーが黙々と勉強に集中していました。なかなかすごいなーと思っているとカレーを白い服に豪快にこぼして着替えてきたのは秘密です。

夕方、小6国語では恒例の漢字テストで覚えているときから間違えて不合格になった子がいて残塩でした。せっかく努力してきたのに間違えて覚えるとやるせないですね。それでもこれを糧に今後に活かしてくださいね。算数では比例式の問題をしましたが、結構微妙な感じでした。元来中1で徹底する分野なのでここはわからなくてもいいかなという単元ですが、それなりには理解してほしいです。

夜は中1国語。授業前のワンセタイムの結果が芳しくありません。ハッキリ言うと勉強している形跡からすると甘々です。及第点は茨田Y・Sのみで他の子たちは詰めが甘いか軽く見てきたかのどちらかです。ここ最近中だるみが目立つ学年なので今日は少し説教タイムでした。課題をしっかりやらずに勉強した気になっている子が多いのは非常に気がかりです。全力で引っ張っていこうと思います。

最後は中2国語。授業前のワンセタイムでは全員社会合格。中1と範囲違いでやることは同じです。その中での全員合格は立派の一言。ガミガミ言っていた時期が終わり家庭学習の形跡が伺えます。次の期末テストも大幅アップに期待していますね。

2014年11月12日水曜日

11/11今日の出来事

今日はポッキーの日、かと思いきや「ポッキー&プリッツの日」になっていたのですね。テスト対策の原案は何とかできましたが、まだ完成にはいたっていません。

ところで、予告通り本日より進路相談の電話をかけていました。2学期になってから志望校が決まっていない人は毎週のように声をかけ続けてきましたが、11月中旬になって「どこがいいですか」と言われると意気消沈してしまいます。進路について真剣に考える(親子で話す)時間をしっかりとっていただきたいです。

選択肢にある高校名を出していただいて「特色は」「最後に決めかねています」はOKですが、1学期からタイムスケジュールを言い「どこがいいのかわからない」「考えていない」だけはNGでと言い、相談はいつでも必ずしに来てください、と言っていたのに…という思いがあります。偏差値で足りないけれど絶対行きたいならこちらも全力でお手伝いします。志望校別の補習があり、声をかけても参加せずに「受ける」だけ言われると困惑してしまいます。私はストレートなのでそんな愚痴は本人に直接言って、その代りに今後猛勉強してもらうことで溜飲を下げました笑

夕方、小5の授業ではことわざ・慣用句の確認。まずは調べてきてもらって、来週にそれらの使い方の確認をしていきます。算数では面積の応用問題をしました。なかなか難しくM・Cも珍しく空白がありましたが、充分に考えての空白は仕方ありません。やり方を説明して納得すれば必要十分です。N・Yは答えは正解しているものの式が不確かなのでしっかりと途中式を書く習慣をつけるのが2学期の目標です。

その後、中3数学は公立過去問。トップは緑K・Jで二番手に緑D・M、N・Tでした。2位は初めてのD・M。これからも上位に食い込めるよう頑張ってください。回を重ねる毎に平均点が上がっているのがよくわかります。何より喝を入れると点数が10%程度上がるのは嬉しいような悲しいような複雑な心境です。

最後は中1国語。テストも近いのでワークで演習して答えの確認をしています。テスト前に自分で採点させるとどうしても手抜きをしている子がいるような気がして、今回は珍しく、というか初めて問題演習を増やしています。12月から1月末ぐらいまでは長文の実力対策と文法に力を入れてやろうと思います。授業中、姿勢が悪い子がいたので1mの物差しで矯正してあげました。頭とお尻がくっつくように背筋を伸ばす訓練をしただけですよ笑 


2014年11月11日火曜日

11/10今日の出来事

今日は朝から車屋さんを回っていました。車検と定期点検の費用が高く、乗り換えたほうが3年間トータルの出費が安くなることがわかったからです。

定刻に今福鶴見に着き、即茨田W・Rの補習におつきあい。来週の五ツ木、実力が終わるまでは最もしごかれる子ですが、がんばっています。

夕方、小学生の授業。小4A・Sは国語の正答率がいつもより高かったです。S・Kは最近勉強に対してコンプレックスがなくなってきて、実力がついてきたように感じます。最古参になるT・Nはできる問題は一番多いものの、ミスがあり正答数はみんな横並びです。小3T・Tは国語より算数が得意なのですが、今日から小数の計算の導入をしたところ、計算が得意なので途中式を手抜きして間違いが普段よりも多くなっていました。これに懲りて次回から慎重に解くようにしてもらいたいです。もちろん、無理なら即お呼び出し(補習)です。

その後中3国語は公立過去問。緑K・J、F・NN・Tというあまり変わらぬ順位になっています。勉強って正直だと思います。勉強時間や労力に応じた結果が出るからです。出席率の低さと点数の上昇には見事なまでの相関関係があります。しっかり引っ張っていきたいと思っていますが、なかなかジレンマですね。

続いて中1数学はグラフの読み取りの応用。面積を出す問題をしていましたが、センスで解くやり方を伝えたときには緑HA・Hが良いリアクションをしていました。普通のやり方だけではなく、そういった数学的センスを養っていってほしいと思います。横堤M・Mは同じ中学校の子がいませんが、横堤中の速い進度についていき出来る問題が確実に増えています。特に基本問題ならほぼ間違えないところまできており、緑中学ならもっと高得点になったのだろうなと思いますが、難易度の高い学校のテストに慣れたほうが入試では有利になれます。

最後は中2特進数学。最近、頭一つ抜けつつあるのが大和田S・H。ただ解き方が独創的過ぎます。まず基本ができてから派生させないと高校数学で躓いてしまします。今日はブッチーが主役で色々アピール。感性がとても私好みだということがわかりました。普通に会話が弾みそうですね笑 緑M・Rはとても姉御肌で率先してみんなを引っ張っていってくれるタイプでとても貴重な子です。先月もハロウインのお片づけを頼むと嫌がらずにさっさとやって終わらせてくれました。いつもは数学で見せ場を色々作ってくれる緑Y・Kはあまり目立っていませんでした。つまり、宿題にかけてきた時間が少し他の子よりも短かったのですね。諦めずに考えてきたS・Hとその他の子、という図式でした(宿題は2週間あるので多めでした)

2014年11月9日日曜日

11/8今日の出来事

なぜか昨日から一部の人のPC、スマホからアクセスできません。私も昼間は見れていたのに今は見れませんが、逆に一昨日見れなかった人は今見れているようです。

今日は五ツ木対策でしたが、オープンスクールの参加で10名少しが欠席でした。数学トップは茨田北N・Nで国語は緑F・N以下K・Jが続きました。ところで今年の受験生は足立や私を多忙にさせてくれます。もちろんこれは嬉しい悲鳴です。主に諸口の子たちが補習のお願いをして、日々それに追われています。夏休みにはその第一便で数学の特訓をしていました。9月からは数学指名強化選手茨田W・Rがしっかりと喰らいついてきており、他教科も努力しています。私立を受験するにあたって11月の五ツ木と中学校実力は極めて重要な意味を持ちます。それに備えて全力で頑張っており、プラスアルファの補習の報酬は「テスト(入試)結果」と決まっています(もちろん費用は無料)かつての指名強化組は例外なく素晴らしい報酬を私にくれて喜びとモチベーションを与えてくれました。スポンジのように吸収できるこの時期に教えれる喜びです。今年はW・Rを筆頭に実力後は茨田北N・Nの数学国語が待っています。今年は過去最大級の駒数で週30コマ近くを担当していますが、彼らの頑張りが私のエネルギーの源になっています。

11/7今日の出来事

今日は出社後、雑務をこなして小6の授業。前回行った算数の過去問ではS・RがトップでI・Mが2番手でした。解説をしていても雰囲気が少しずつ中学生のようになっているのがわかります。鯰江中学と緑中学に入学予定の彼らですが、ぜひとも先輩に続いて学年トップになってほしいものです。

夜は大和田高校の説明会をしました。私は授業中だったので先生のおもてなしが全くできず申し訳なかたったです。

中3特進数学はトップが茨田O・Hでした。開明シリーズをしましたが、ここはワンパターンの問題形式ですので是非早期に慣れて高得点を取れるようになってください。しばらく開明&桃山シリーズでいこうと思います。

中2国語は平家物語の演習と解説。演習は自分が暇になるのであまり好きではありません。次の時間の歴史は1時間ずっとしゃべりっぱなしでした。恒例の出来た者帰りは速押し形式ですが鯰江T・Nが大活躍。最も多く答えたのですがフライングが多く帰るのは最も遅いグループになっていました笑 でも私の授業で活き活きと活躍する様子を初めて見たような気がしてとても嬉しかったですよ。

2014年11月8日土曜日

11/6今日の出来事

期末テスト対策と冬期講習会の時間割作成にアップアップしている中、小論文の添削が大量にあり、自分で課題を出しておきながら時間との闘いです。

夕方、今福鶴見で小5の算数から。新単元の面積を続けてしています。M・Cは学校のテストで安定して90点の後半から100点を取れるようになっているみたいで結果報告の度に嬉しそうに教えてくれます。N・Yは学校のテストにあまり関心がないのか結果を覚えていないのが残念です。授業ではN・Yはできるのは早いのですが、精度が高くな井のが玉に瑕。見直しをしっかりする習慣がつけば更に飛躍すること間違いなしです。

その後諸口へ移動して中2数学。今日は期末に向けて復習モード。最近さり気なく茨田I・Mが家庭学習をやっている成果がでています。男子も彼に負けじと家庭学習を増やして自己ベストを更新してきてください!茨田G・Aは満身創痍で骨折に続き体調不良ですが、精神力で全てカバーしています。無理せずに頑張ってくださいね。

中1は新入生2人が数学補習。恒例のどこまでりかいできているかチェックをしましたが、茨田北F・Mは思っていた以上にできていて計算問題はクリア。文章題も悪くない手応えでした。

最後は中3数学。常翔過去問でしたが、トップは茨田北N・N。二番手はダブルYUKIでした。家庭学習を定着させている子は8割弱ですが、その子たちは順調に伸びています。五ツ木でも今回諸口の数学は大幅な上昇を見せており、手応えを感じています。最低点も大幅に少々し全体的にできる問題を確実に解ける確率が上がっているようです。まだまだ数値に不満はあるのでこれからしっかりと仕上げていきます。

2014年11月6日木曜日

11/6今日の出来事

今日は朝から母校大阪市大に行き、テレビ取材に備えてデータの教授と各種数値の精査をしていました。とはいうものの雑談のほうが多かったです笑 卒業後、半年しか経っていないのに10年ぶりぐらいに感じました。月日の流れは速いものですね。

昼から今福に出社し五ツ木の到着を待っていましたが、結局来なかったので足立と入れ替えで諸口へ移動。程なく五ツ木の結果が着いたので目を皿にしてにらめっこしていました。全生徒平均が上昇していること、教科担当としては諸口数学が大幅に上昇していることが良かったです。5教科合計で下がっている子が若干名いました。彼らを次回上げるのが最大のテーマになりますね。

夕方、諸口で小6国語。まずは恒例の漢字テストですが、一人だけ1問間違いで他の子は全員合格。次回は全員合格といきたいですね。プレテストに備えて基本の最終確認に躍起になっており、わかる問題を100%の確率で正解させるのが最大の目標です。男女の両M・Hができる問題が増えてきており、中学生に向けて楽しみです。ただ、悪いことではないのですが、クラス全体がおとなしいので、もっと活発にしていこうと思います。

夜は中2国語から。最近ワンセタイムの合格率が上がってきました。つまり家庭学習の定着ができつつあるということです。ようやくここまできたかなとという感じで嬉しく思っています。中1が増えたため今日から2階の手前の部屋になりましたが、結構コンパクトに収まって良い雰囲気でした。茨田M・Yが悪くない手応えですので、期末に期待しています。そういえば茨田I・Mが随分遠足のことを気にしていましたが、はい、とても楽しかったですよ。

最後は中1国語。最近人数が増えてボリュームが出てきた学年です。ただワンセタイムの家庭学習の度合いがかなり温度差があります。茨田Y・Sがノーミスで合格。逆に再テストやペナで追い込まれている子もいて中1の中では中だるみを感じ、軽い危機感を覚えています。何とか引っ張っていかなくてはいけません。

2014年11月4日火曜日

11/5今日の出来事&遠足番外編

昨日、私事ながら親戚一同で畑作業をし筋肉痛でなかなかハードです…そんな状態で泥だけになった車を朝から気合で洗車し、いざ出社。俳句の龍神賞は中3D・Mに決定です。生八つ橋を母や姉とともに召し上がってくださいね。

夕方、今福で小5の授業。国語漢字テストは無事全員合格で全ページ終了。次回からは新漢字か語彙力の何かを考えてみようと思います。人数が増えて楽しそうに授業できるのはいいですが、周りを意識して問題を解けてから見直しをしようとしない姿勢が非常に気になります。果たしてミスを連発していては何を恰好つけているんだ、となってしまいます。悪しき習慣は早めに治す必要があります。

その後、中3茨田W・Rと社会の確認をして中3国語の授業。開明高校の過去問解説。トップは緑K・Jで以下緑N・TF・Nと続きます。下振れの点数が気になりますが、全体的に平均点は上がっています。このまま良いペースで入試を迎えたいですね。小論文も採点している限りでは例年よりも早いペースで下がっているように感じられます。

中1国語は新入生が来たので席替えをして心機一転。国語は問題演習と解説をしましたが、新入生は答え方のマナーをちゃんと守れていません。また、授業態度でも学校よりしっかりしたことを望まれるため、姿勢や素早く解説を聞く状態にならないと注意されたりします。

土曜の遠足はみんな楽しめて、トラブルなく帰宅出来て良かったです。7時15分に一人だけ合流できずに冷や汗ものでしたが、スケジュールの遅れは発生しませんでした。金閣寺でしみじみと感じたのはアジア系外国人、特に中国人の多さです。左側通行を順守させる警備員がいました。日本人は普通に守れますが、外国人は逆行したり右側通行をしたりしていました。それを見て私は、絶対にウチの子たちの団体はしっかりとマナーを守らせて、外国人にとって良いイメージを持ってもらおうといつも以上に引率に気が引き締まりました。ただ、近年「中国人や外国人のマナーが…」と眉をひそめる人が増えていますが、そんな気にはなれません。昭和40年50年代の日本は同じことを海外に行ったとき言われていたからです。定番は「唾を吐く」「マナーを守らない」etc…学生はそんなことを知らずに「外国人はマナーが悪い」と言っても和して同ぜず、という感じで複雑な心境になりますね…

2014年11月1日土曜日

10/31今日の出来事

昨夜は帰宅が遅かったのですが、電話や来客で仕事は進まず、今日も早めに出社するつもりが役所巡りに京阪電車の回数券を買いに行ったり写真の現像などで結局2時前にしか着けませんでした。月末恒例の経理事務をこなし、夕方小6の授業。

今日は全員揃っての授業で宿題のことわざ慣用句の確認。語彙力不足を痛感させられます。これからも定期的に調べる宿題を出そうと思いました。珍解答が続出で一問ずつ詳しく解説すると時間が無くなるのですが、気になるのでできるだけ説明しました。算数では学校内容を進めていたので久しぶりにテストにチャレンジ。全体的に平均点が上がってきました。来週にこの解説をしようと思います。

その後茨田W・Rの社会につきあって近高数学。ずいぶん差が出てきましたね。トップは前述のW・Rと茨田M・M。ミスが減り良い発想をしています。茨田北N・Nと緑N・Tのほうが数学的センスは光るものをもっているのにミスの差が出ました。今後の展開に期待です。終わってから諸口で授業を受ける子たちがいてるので少し解説を急ぎました。今後の金曜日は開明、桃山、近高シリーズでいこうと思います。

その後、中2国語は平家物語の問題演習。最近いろんな意味で主人公になっていた緑F・Hブッチーはあまり目立っていませんでした。続いての社会は江戸幕府の導入。長い江戸時代は仕組みから流れまで覚えることてんこ盛りですので、しっかりと流れを確認しながら頑張ってくださいね。


10/30今日の出来事

朝からコストコ尼崎に買出しに行きました。びっくりするほど車が少なく、最近新店舗がたくさんできた影響を感じました。ここが最安値なのは間違いなく水と文具とパン。その他の物は激安店を巡れば安いものもあります。それでもまとめ買いしたほうが無難に安いのは間違いありません。私は大変なコストカッターで修正テープやテープのりを買う際には必ず全商品を比べて1mあたりの単価が一番安いものを買います。大きなショップに行くと小一時間ずっと計算を続けていることも珍しくありません。

そして、今福へ到着後遠足の様々な処理に追われて小5の授業。算数は新単元の平行四辺形と三角形の面積をしました。今日はみんな好調で、当初は平行四辺形だけのつもりが理解が良かったため三角形まで導入できました。3連休もあるので宿題は多めの4ページで応用問題もあります。もちろん空白が多くなるでしょうがしっかり考えてきてくださいね。国語はM・Cが絶好調で覚醒気味。本当にミスが少なくなり理解力もついてきました。今後の伸びに期待です。

その後、いくつかのやり取り後諸口へ移動し中2数学。前回証明ばかりの宿題を出したので今日は専らその解説でした。この単元は数学的センスがいるのですが、語学向きの子が多いのでなかなか苦労しています。それでも入試必須のですから全員に最低限度のことをしっかりと叩き込もうと思います。

そして中3数学は常翔数学の解説。残念ながら満点は出ませんでしたが、90点や70点前後が多くやっとか!という感じです。ミスが多いと感じる2名ほどはしっかりとお尻を叩いていこうと思います。

2014年10月30日木曜日

10/29今日の出来事

今日も遠足・冬期時間割でフル回転でした。遠足は7時15分今福鶴見改札内に集合で、京橋4時を目処に解散予定です。京都市バスのことや時刻表を調べて足立とのミーティングを終え諸口へ移動。時間割を考えつつ茨田北N・Nマスターが来たので公立国語過去問をしたり茨田W・Rと社会の確認をしました。

そんな中小6M・Hが修学旅行帰りで疲労感満載のまま通塾。これには私も嬉しいびっくり。いつもの流れで漢字テストをしましたが、珍しく「冊」の字を間違えていたので確認したところ練習のときから間違えていました。残念無念…そうこうしている間にM・Hが通塾し漢字テストを無事満点で終えて計算特訓。先週から計算正答率が低いのが気になっていたので、しばらく難問の計算問題をしっかりとこなしていこうと思います。2人とも少々お疲れモードでしたので珍しく軽く流して宿題もやや控えめにしました。

夜は中2国語から。ワンセタイムの結果、徒然草の暗記は全員パーフェクト。ちゃんと勉強すればできますね!流石です。授業は珍しくワークで演習を一緒にしました。茨田M・Sがクラスのムードメーカーになって雰囲気を和らげてくれます。そういえば、先週私の体調をみんなが気遣ってくれていたのが嬉しかったです。みんな色々成長しているのですね。

最後は中1国語。今日は茨田北よりゲストの子もいましたが、いつものように授業を展開。文法の単語分けについてしました。自立語と付属語で文節分けがポイントとなるこの単元、茨田S・Mは微妙にずれた答えを言っていました。つかみはOKというやつですね。塾に慣れてきたようで良かったです。

10/28今日の出来事

一気に寒くなってきました。寒暖差に体調を整えるのが大変ですが、みなさまご自愛ください。土曜日に迫った遠足の詳細を詰めるのが佳境に迫っています。当初想定以上の50名の大所帯になりそうで、なかなか引率にも全力を尽くす必要がありそうです。

さて、夕方小5の授業。漢字テストを無事にこなし長文をしましたがM・Cは2連続満点。N・Yも初のパーフェクトで読解力の上昇を感じます。前回の授業で答え方の徹底を言っていたのが身についたようで安心です。算数では計算問題を中心にしましたが、やり方をマスターしているのにミスがあったのが今後の課題として残りました。

夜は中3数学。桐蔭の問題を全員に解かせたところ想定以上に点数が高かったです。順調にミスが減ってきているということですね。数学は緑N・TF・N、K・Jがトップ争いの常連となっています。ここに自称横中T・Kが食い込んでくるという図式が最近のデフォですね。

最後は中1国語。最近すっかりキャラ変した緑N・Rは今日も絶好調で生まれたときの身長が30mだと言っていました。それは勘違いらしく、実は3mだと…そんな大柄な子だと母も大変ですね笑
古典で竹取物語をしていて1寸は約3センチだというと1000寸だと言ったのが発端ですが、何度か訂正して最後に言ったのが100寸でした。最近、この学年は宿題忘れも私の担当教科ではなくなってきており、笑いの多い授業で両隣で受験生の鬼気迫る英語や、中2の復習組の自習の子たちがいる中、笑い声のボリュームに気を付けるまでになりました。緑HA・Hは学年トップ濃厚らしく、雰囲気良く勉強できている環境は良いですね。

2014年10月28日火曜日

10/27今日の出来事

近畿には木枯らし1号が吹き、昨日に続く悪天候の中、目が回りそうなバタバタぶりでした。体調も回復し週末に貯めこんだ雑務をこなし、授業。そもそも、1日5コマ入っている中で、補習を入れて英会話もあると結構ヤバいです。ワンセタイムなどの仕込みをしたつもりでも、遅れてきた子のケアなどで少しずつ時間が食われてしまい、まだまだ準備不足を痛感させられました。

夕方、小学生の授業。T・Nは珍しく漢字テストを間違えていました。次回からは再び満点街道を突っ走ってくださいね。国語では小3T・Tが長文に苦しみほとんど解説することになりました。その後の算数ではいつものように快調なだけに国語の頑張りを期待しています。小4は全体的に国語の長文正答率が上がってきました。また、答えの内容も悪くありません。ただ、計算のやり方が雑で途中式を省略して間違うことがあるのが玉に瑕。ということで、来週月曜日は祝日で休みのため今週金曜日に一部の子は補習です。

その後、中3数学は先週土曜日に吠えたのが効いたのか全体的に点数アップ。トップは緑K・JとF・Nでした。平均点が過去最高になり、国語に続き「ようやくか」という感じです。毎年毎年、夏を越えたら受験生の自覚だから叱らないと言っていますが、ここ3年ほどは必ずこの時期に喝を入れられています。そして、喝と共に急上昇する点数を見て本当に複雑な気持ちになります。受験生に
一番必要な気持ちを込めて問題を解いてほしいと切に願います。

その後、中2全員数学では平行四辺形をしました。証明ですが、今年の2年生は頑張れる子が多いので、かなり力を入れて証明をしています。緑K・Rは前回のテストでそこそこの点数を取り、有頂天になって、それが良い向上心になっているようです。他教科も引っ張られる形で上がるよう期待しています。

最後の特進数学は結局5名スタート。毎回、期待している特進数学ですが、結局中2までは本人たちの自覚が数学好きではないのが寂しいです。パズルのように数学を楽しめるクラスにしたいので次回クラス分けでは本当に数字や数学に興味ある子を厳選してみようかと検討中です。面白い問題に挑む子たち、みたいな感覚で授業していきたいと結構本気で思っています。期待度の高さ込で本日の及第点は緑F・HM・Rの2人だけです。次回からは頑張っていきましょう!

2014年10月27日月曜日

改:緑中土曜授業~中3受験対策

朝から緑中の土曜授業に行ってきました。新校舎の工事も完成しつつありますが、その分狭くなったように感じられます。まずは入り口でクラスと教科を確認後、中3のいる2階へ移動。いきなりH・Kを発見!素敵な笑顔で返してくれました。授業中なのでそれはそれでどうかと…続いてF・N、K・JU・D,D・Mを発見。みんな受験生らしい授業態度で少し安心しました。残念ながらA・T、M・AM・M、H・Yを発見できませんでした。続いて中2は噂の数学を見たかったのですが、残念ながら2時間目でした。班ごとに分かれて授業を聞いているN・Mを見つけましたが。まだまだおねむのようですzzz…2時間目の音楽のときには元気そうでした。ただ、今日はクラブの試合や大会が多いらしく、土曜授業に参加できなかった子も多いようです。2時間目との休み時間は中1のいる階の端っこでおとなしくしていましたが、HY・Hがいて、みんなのクラスを教えてくれました。N・Rも同じクラスで歴史の導入らしく楽しそうに授業を聞いているHA・Hが印象的でした。しかし、この時期だというのに学校の先生もネタと暴言すれすれのことを連発し、まずくはないか、私は内心ドキドキでした。


その後、中3公立前期組の入試対策。国語では茨田北M・Yが連日のトップ。先週は小言を連発しましたが、今週はそれを活かしてほぼ全員及第点。ようやく私が思っていた点数を取ることができ、少々安心。緑K・J遅れてきた緑F・Nが二番手で以後だんご状態でした。逆に数学では及第点はおらず、全員にミスがあり寂しい結果とです。その後の私立国語では関西大一高の問題で全体的に平均点が高く、トップは緑K・Jの80点台後半でした。私立組も国語では良かったですが、数学では計算ミスが目立つ子もおり、問題を解くときの意識の低さが気になりました。トップは緑N・Tで2番手は国語もそうでしたが茨田北N・Nが来ました。

2014年10月25日土曜日

10/24今日の出来事

一夜明け、体調もかなり戻りました。皆様のメッセージが私の大きなモチベーションとなり早期回復できたのだと思います。ありがとうございました。夜からは近畿大学附属高校、開明高校の説明会を行いました。

夕方、小6の授業は算数の新単元「比例」の導入。今日はサクサクと進み学校の授業の2週間分は進みました。A・Yはいつもよりテンション高めで笑顔が多かったです。彼女を筆頭に今日は全体的でした。鶴見・鶴見南小は修学旅行を控えてウキウキなんでしょうね。みんなの笑顔でこちらも良い気分になれました。国語ではプレテストの確認でしたが、開明中学のものでA・Rが合格点をクリア。現中1の緑HA・Hに次ぐ良い結果。中学受験対策をしていない中での高得点は立派です。2位はI・Mが順当にテスト慣れし成績を上げてきています。授業の後半15分は慣用句の覚えこみをしました。受験生のボキ貧に嘆かされるので、今のうちから対策をしようと思います。

その後、茨田中3W・Rと歴史の復習。歴史のマンツーマンは中塚以来の2人目ですから、これからの追い込みに期待しています。

その後、中2の授業は国語から。諸行無常の話になり緑F・Hは中学入学以来2○人とおつきあいをしたとか…モテますね)^o^(
そんな彼は先週の体操の大会で大阪府で1位の秀でた結果を収めたみたいです。非常にすごいですね!おめでとう!!その後の歴史の授業では旭東M・Nが活躍。皆の答えられない問題を答えられて意気軒昂でした。その調子で頑張ってくださいね。明日は多くの中学が土曜日授業ですが、ブッチーに声をかけられたので緑中学に足を運ぼうかと思います。

そうだ!今日、言い忘れましたが丸亀製麺の件はガゼネタでしたよ!

2014年10月24日金曜日

10/23今日の出来事

私事ですが、水曜日の夜より急に吐き気と悪寒に襲われ、何とか午前中の茨田中の合唱コンクールは見に行きましたが昼から夕方まではあまり動けず税理士の先生やその他の方々に迷惑とご心配をおかけしました。

夕方の今福小学生の授業中に轟音と共に消防車・パトカーや救急車が続々と来ました。関西スーパー横で車が炎上したようですが、負傷者はでなかたったのでしょうか。この時間の私はほとんど動けない状態で意識朦朧とした中で爆発音を聞いていただけですが…

何とか2時間分の授業をする体力だけを回復させて諸口へ移動。まずは中2数学から。証明をしましたが、いつものテンションではなく大人しい授業でした。茨田M・Yが良い発想を持っていました。茨田U・Hも悪くなかったです。この単元は入試必須です。決して難しくもありません。考えることを放棄しなければ全員最低限度のことはできるはずです。「わからない」という一言で思考を停止するのは愚の骨頂なのでそれは認めず根気強くしていこうと思います。

最後の中3は先日解いた数学国語の解説。国語初トップの茨田K・Tでしたが、これからもキープすることを期待しています。今年は読解力で秀でたセンスを発揮する子が出現していません。ただ、茨田北N・Nや茨田W・R、シャーのように間違えても自分の考えをしっかりと発言できることは偉いです。そういえば監督も少し存在感が出てきましたね。数学は上宮過去問でしたが、口ではぶつぶつ言いながらもミスが減ってきたことを少し嬉しく思っていました。解くときに自分にプレッシャーをかけて集中力を持続できているのでしょう。


2014年10月23日木曜日

雷おやじ

かつて近所には怖いおじさんが必ずいました。悪さをすると「こらっ!」と叱ってくれる人です。ところが、今は何かといえば「お子様」扱いし、子どもはちやほやされ勘違いしている、というより温室育ちの子が急激に増えています。注意できない大人が増えていることも原因の一つです。本当に子どもが子どもを教えたり育てているように思います。

そんな中、私は教育業に携わる立場として諦めないことにしています。見て見ぬふりをして警察に通報するのが最近の主流かもしれませんが、教育者は逃げてはいけないと思うのです。雷親父は決して死語でないと気付いたことは直接言うようにしています。ここ最近で私がしたことを列挙してみようと思います。

①某学校近くのコンビニで、休日昼間にゲームしながら店内で鬼ごっこしている意味不明な小学生を店外に連れ出し訓話

②お風呂場でお湯の掛け合いをしている小学生に訓話

③関空で出国審査待ちでごった返す中、横入りを続ける韓国人客に訓話(英語)

④国道でバスを追走(数10センチの距離でバスがブレーキを踏めば絶対ぶつかる距離)している自転車の乗った20代後半男性がいたので停車時にバスの運転手さんに注意喚起と本人に訓話

⑤下の階段です横になって座り込む小学生と彼らと談笑する店員さんに注意

特に下の階段での出来事など、本来大人が指導すべきどころをマナー違反を率先されると注意したこちらが悪者のような感覚になります。子どもが子どもを教え、それを管理しなければいけないのかと思い複雑な心境になりました。上記の全ては今年あった出来事です。見ぬふりが流行る昨今ですが、それを指導者がするとその背中を見た子どもたちに決して良い影響は与えないでしょう。仕返しや逆切れが怖いというのはわかりますが、例え、雷親父と呼ばれようと今後も私は自分の中の良心に従って言動・行動します。

2014年10月22日水曜日

10/22今日の出来事

明日は税理士さんが来られて今年の帳簿の中間報告のため、記帳や計算に追われていました。今福へ出社後、諸口へ移動して雑務をこなして小6の授業。修学旅行で少しさみしい教室でしたが、計算問題の徹底をしました。計算ミスの対する意識が低いのが最大の課題かもしれません。わかる問題を間違うのは一番いけないミスです。その意識を改善しない限り向上は見込めないので、しっかりと指導します。

その後、中3社会。歴史の復習をしましたが、茨田K・YとS・Rが活躍。シャーはわからない問題でも矢継ぎ早に答えを言っていました。良い傾向です。考えることを諦めるより、頭をフル回転させるほうがずっといいですね。その間も今福鶴見から中1緑A・HやマイケルHY・Hが質問をしに来ていました。これからは家庭学習を丁寧にして来てくださいね。その後の清風国語では茨田北M・Y先週の今福合同国語に続きトップ。これをきっかけに上昇気流に乗ってくださいね。数学では不動の茨田北N・Nがトップ。二番手に7人が並ぶ状態でした。そういえば学校の平均点を家に電話すればわかるといってかけてくれたちょうどそのとき、茨田北M・Mが絶妙のタイミングでテストの記録をカバンから出してくれました。2人ともありがとう。

中2国語は漢詩の読み方の確認。茨田M・Sは文字は上から順番に読むというルールを徹底できずに頭を抱えていましたが、最終的には理解して追われて良かったです。明日は茨田中の合唱コンクールでM・Yがピアノ演奏をするらしいので是非見に行こうと思います。茨田G・Aは骨折してもクラブ活動に参加しているらしいですが、後遺症のでないように自制してくださいね。将来、本当に困るのが骨折で痛みと永遠につきあわなければいけなくなる可能性もあるのに中学生は無茶をしがちです。

最後は中1国語。今日は体験の子が来ていましたが、いつも通りのワンセでした。体験の子に迎合してご機嫌をとる塾には絶対なりたくありません。授業は中学生の中で最も板書の多い「品詞」の導入。茨田N・TS・M、茨田北M・Tが積極に答えを言って場を盛り上げてくれました。動詞、形容詞、形容動詞では全員に何個か例を出してもらうのですが、例年ならあまり出ない形容動詞が全員クリアできたのは素晴らしい。来週のハードな品詞テストに向けて勉強を頑張ってくださいね。

10/21今日の出来事

遠足の段取り、時間割作成で時間に追われつつあります。

夕方、小5の授業は国語から。長文読解では「答え方」に力を入れていますが、学校では全然言われないことなので徹底するのに時間がかかります。でも、毎回言い続けているので今日は流石に徹底しました。算数では細かいことですが、ノートの書き方を躍起になって指導しています。途中式やマス目にルーズな子は、中学生になってから必ず「凡ミス」という言葉をよく使います。私は「凡ミス」という言葉を張本人が悪びれず使うとイラッとします。そこに悔しさや反省の気持ちが全くないからです。なければ再び同じことが起こるでしょう。基本ができていないのに応用ができるわけありませんし、自覚がないのも然り。だからこそ細かいことに厳しくありたいと思います。

夜は中3国語から。清風高校の国語をしましたが、トップは自称横堤中T・K、そして緑K・JD・Mと続きます。清風は基本に忠実な問題で1割程度奇抜なものも出題されますが、比較的点数は取り易い問題です。トップは7割超えで最低点も50点弱でしたので悪くない結果ですね。ようやく高校も決まりつつあり、勉強ムードになっています。

中1国語は竹取物語をしました。緑N・Rは齢を重ねると翁(おきな/おじいさん)になると言っていました。いやいやそれは困るでしょう笑 緑HY・Hはワンセタイムの再テストが不合格でしたので明日諸口で補習だと伝えると「絶対行かへん」と言っていましたが、それは心の中の声で実際に私のいる前(授業後)で言ったらだめですね。

今日から中2の有志で復習英語理科が始まっています。諸口からは茨田M・YG・Aが参加し、今福の子たちと良い刺激を受けられたのではないでしょうか。授業後には今福女子たちが鳴海と共に写メ。本当はその前にホワイトボードに色々書いていたのですが、それはアップできませんでした。これから少しずつアップしていきたいです。

2014年10月21日火曜日

10/20今日の出来事

週末はさぼらせていただきました。今日は朝からバス会社に遠足の手配をしていましたが、なかなか希望する人数のバスが空いていません。ついでに春休みのバスの手配もしていますが、なかなかまとまりません。今日は電話の時間が長く主に受験生のご家庭とお話をしていました。塾とご家庭では様子が違うのでしょう。先週末の土曜日には公立受験組に珍しく小言を申し上げました。家庭学習(復習)を全然していない子が若干名いるのと志望校選びについてです。

バタバタの中、授業は小学生から。3年生T・Tは国語の解説に時間がかかりました。対照的に算数は新しいことにもチャレンジ精神旺盛で、どんどんすすみます。国語の時間にその積極性を分けたですね笑 小4国語は新出の教科書漢字でしたが、漢字「堂」の上の部分が「ツ」になっていたり「将」の字のへんの部分の斜め線が横線になっていたり、ハネができていなくて×になって全員不合格でした。でもこれでおまけして○にすると却って本人のためになりませんから一罰百戒ですね。算数ではひっ算の割り算が怪しいA・SS・Kが木曜日に補習にお呼び出しです。計算は何より大切ですから、かなり力を入れていきます。

夜は中3数学から。トップは緑K・J。先週末の過去問では茨田北M・Yが初トップになったり上位陣の番狂わせも起こっています。自称横中T・Kも調子がいいのでこんごの伸びが楽しみです。先週末の叱咤もあり、今日はほとんど全員が残って復習をして帰りました。今日は中3単独の部屋でしたが、来週からは中2特進の後部座席を自習席にして管理する予定です。

中1数学は新単元の導入。授業前のワンセタイムの結果、マイケル、鯰江M・Mだけが合格。その他は名前が不確かとでしたがおまけで緑HA・Hが合格。その他は不勉強という形でした。まあ金曜日に勉強させることになるでしょう。先週、ツイッターにアップしましたが、今日は緑N・RとY・Rがかぼちゃ&魔女の衣装を着ていました。諸口にある着ぐるみをハロウィンまでに持ってこなくてはいけませんね。

最後は中2数学。進路的には一番ゆとりがあるので今日は図形に基本的な考え方についてやりました。切り口や面積の問題ですが、大和田S・Hと緑K・Rが良い発想を持っていました。数学では男性上位ですが、クラス上げテストでは緑M・Rとぶっちー、大和田S・Hが上がってきました。期末テスト対策まではそのクラスでいきますので頑張りましょう。

2014年10月16日木曜日

10/16今日の出来事

今日は朝からサロンで散髪。かれこれ10年以上のおつきあいになります。毎回90分は雑談しながらリラックスタイムで良い癒しを感じます。その後、今福へ出社し鯰江放出連合でテスト対策。そして彼らは夜まで頑張っていきました。

夕方、小5は鯰江東小学校が自然体験学習のため休み。M・Cとマンツーマンで国語、算数をしました。国語は漢字テストからで、結果1問間違い。ノートを見てみると頑張って練習してきているのに最初に書くところから間違えています…もったいない!その後、長文読解をしましたがそこそこ
のボリュームのある長文が×なしという良い結果でした。算数は計算特訓でしたが、4回中2回合格、2回はいずれも1問間違いでした。次からは全問正解で!

夜は中1の授業。緑中学校はテストがすべて返却され1名以外が1学期期末よりも点数アップ。良くはないですが、上を見過ぎてもかわいそうなのでボチボチの結果というところでしょう。緑HA・Hは学年トップの可能性が残っており楽しみです。そんな彼女は休み時間にハロウインの魔女の衣装を着ていました。授業後にはマイケルと共にハロウイン姿で記念撮影しツイッターにアップしました。肝心の事業では緑N・Rが国語のテストでクラストップであったことを学校の先生が伝えたにも関わらず聞いておらず「いつも話を聞いていない」と暴言。いやいや言葉を間違えているだけでは…あ、授業では反比例の復習と新単元の線分と直線の説明をしました。

中3は数学の公立問題解説と歴史の総復習。数学は公立問題必須の単元解説でしたが、歴史復習は流れの解説。緑D・Mは自信満々に800年ほど順番を間違えて発言。その自信ありげな口調に思わず正解と言ってしまいそうになるほどです。実力問題をすると自称横中T・Kが好不調の波が最強に荒く、良い時はトップクラス、悪い時は…という感じです。緑U・Dはようやくお尻に火が付いたのか、良い目で授業を受けています。ラストスパートはこれからですよ。

10/15今日の出来事

来週月曜日のチラシ、高校説明会の準備、もちろんテスト対策期間とフル回転の日でした。今福鶴見へ出社して各種データとにらめっこした後、諸口へ移動。中3茨田北N・Nと茨田W・Rで恒例の受験国語。今日は大和田高校の過去問にチャレンジしましたが、同高は難易度のバラつきが毎年凄いのです。急上昇中の学校だけあって様々なことに試行錯誤しているようです。その後は公立過去問を解きましたが仲良く1勝1敗でした。

その後、小6の授業は恒例の漢字テストから。Y・YM・Hは無事合格。国語では11月16日のプレテストを控えて読解力と漢字に力を入れています。早く問題慣れをしてほしいですね。算数では新単元の体積の求めかたをしました。M・Hが立体の切り口で良い発想をしていました。少し元気のなかったM・Hが心配です。

その後、休み時間も様々な電話が鳴り続け中2の国語。まずはテスト結果報告からでしたが、茨田G・A、M・Y、F・Aは自己ベストを更新してきました。対照的に男子が軒並み現状維持。中だるみの時期ですが、早く脱してもらいたいですね。授業では徒然草をしましたが、茨田M・Sが私の美しい絵をなかなか理解してくれないので、しっかりとわかりやすく書いて教えてあげました。来週は暗唱テストがあるので頑張ってくださいね。

最後は中1国語。とはいうもののテスト結果を受けてのねじの締め直しです。見た目の点数は現状維持か辛うじて400点を超えているかぐらいですが、危機感と自主性の未熟さに私や足立は危機感でいっぱいです。例えば英語は見た目の点数が90点でも間違いによっては学校の授業や文法内容が怪しいということがよくあり、数値だけ見ると悪くないため、できていないという自覚に欠けることがままあります。一番、気を引き締めていかないといけないと感じている学年です。

2014年10月14日火曜日

テスト結果&1014今日の出来事

台風一過となるかと思いきや、曇天の中、来週月曜日のチラシに向けて朝から全力で版下修正をしていました。

夕方、小5の授業は漢字テストから。N・Yはしばらく続いていた満点記録が途切れてしまいました。M・Cはしかり満点合格。次回は全員合格ですね。国語は長文読解をしましたがN・Yは一日の長からか「答え方」はdえきていました。他の子はまだ解き慣れていないせいか、答え方が甘いですね…。今後の大きな課題となりそうです。算数では単位量あたりの問題の応用をしていますが、これはなかなか難問で学校では20%ぐらいの子しかできない問題になるでしょう。流石に解説中心でしたが、解説を聞いて理解出来たらそれだけで十分です。

合間にできる限りの点数報告を受けましたが、今福中1は緑HA・Hが悪くない位置で大台をキープできそう、緑N・Rは社会を残していますが、自信満々でしたので軽く大台突破してくると信じています。マイケルと横堤M・M緑A・Hは1学期期末でへこんだ分を取り戻しそうで全体的に1学期期末よりは上昇傾向で順位では自己ベストになる子のほうが多そうです。

中2はLine及び電話がつながらず結果報告を聞けていない子が最も多い学年です。緑K・Hは自己ベストを達成しそうな勢いでA・Aも同様。1年生から在席している子たちは全員大台は超えられそうでひとまず最低限はクリアしています。

中3は返却教科が少ないので軽くコメントしますが緑M・Mが良い感じで大台突破の勢い。安定のK・Jも悪くないです。全体的に男子の奮発に期待しているのですが、まだ返却教科不足なので詳しくは明日以降に書きます。授業の公立前期数学は団栗の背比べの中、緑K・Jが最もマシな点数になっていました。

トイレットペーパー

10月の最初の土日にトイレットペーパーを12ロール書いたしましたが、10日間でほぼ使い切りました。2001年の開講当初、今福鶴見校は現在の駅前ではなく生活道路に面した匠ビル3階にあったのですが、トイレは和式で開講時にコーナンで12ロール買ったものは1年経っても残っていませんでした。当時、トイレットペーパーがすぐになくなるぐらい子どもたちに使ってもらいたい、と思っていたことを実現できて少し嬉しく思いました。これを読んで無駄遣いしないでくださいね笑

2014年10月13日月曜日

10/12.13今日の出来事

10/12は今日も一日endless。鯰江放出大和田中学校以外の子たちと勉強していました。今日でendless4日目の彼らには集団で何をすることは減っており、個別に対応しています。そんな彼らとは別メニューで茨田W・Rと茨田北N・Nで国語特訓モード。偏差値的には悪くなく進学校を狙う2人ですが、読解力が非常に独創的で楽しかったです。戦績はN・Nの3勝1敗です。しばらく続けて実力をつけていこうと思います。は前回のサッカーチラシで最も目立っていたのですが、今回は入塾体験記をかいてもらうことにしました。性格とノリの良さは今年の受験生の中でもピカイチ(死語ですね/笑)です。一昨日からPCのお気に入りに気象庁の台風情報を追加しにらめっこが続いています。
10/13は予想以上に早く暴風警報が出たため、正規のendlessは中止で自主登校にしましたが鯰江放出中学校は全員来ました。

続くかも

2014年10月12日日曜日

10/11今日の出来事

今日は鯰江・放出・大和田中学校のendless。それでも朝から茨田北N・N、A・RM・M、シャーの4人が自習にやってきました。その後、茨田W・Rも加わって昼から今福の子たちと公立過去問国語数学にチャレンジ。数学では茨田北N・Nがトップ。国語では緑K・Jがトップ。あまり変わらぬ序列となりました。ただ、毎年耳たこ状態で言い続けている「空白をなくす」「部分点狙い」が一部の子に徹底できていない甘さを改善するのが最大の課題ですね。

昼からは足立が中3五ツ木対策で諸口の子たちがやって来て受験生らしい雰囲気です。昼間から大人数で活気溢れる教室は、普段夜しか稼働しない中学生と違って新鮮ですね。夜は今福鶴見・諸口浜の中2連合+中3有志で理科の補習。結局茨田W・Rは朝から夜まで頑張っていったことになります。明日も朝から頑張るみたいで茨田北N・Nと共に国語特訓を頑張りましょう。

2014年10月11日土曜日

10/10今日の出来事

チラシ作成に追われています。チラシ用の写真を撮影したのですが、このブログでアップしようと思うとエラーが発生しアップできません…

夕方、今福鶴見で小6の授業。10月25日(土)に近大附属中学校か11月16日(日)に大和田中学校に受けに行こうと思います。それに備えて恥ずかしくない結果を取ってもらいたいと猛特訓中です。まずは計算ミスを完全になくすことからです。わかる問題を100%の確率で正答させるのが最大の課題で、本番でそうなるためには練習しかありません。漢字テストでは満点記録を重ねていたT・Mが覚え間違いで不覚のマイナス2…その他は全員合格でした。もちろん合格基準はノーミスです。算数は体積の応用問題をしていましたが、前回欠席のS・R、T・Mが良い発想で問題を解けていました。また、大倉中学校の過去問解説で中学校受験独特の問題と計算の難問を解説していたのですが、意外と(失礼)みんな興味津々に聞いていました。知的好奇心旺盛なので冬になって学校内容が終わったら理科や社会なんかも少しやろうと思います。

夜は鯰江・放出・大和田中学校のテスト対策。中2は昨日の約束通り敬語と文法の中1内容総復習をしました。鯰江S・Aは少人数になると口数が2乗倍になります笑 マスクを頑丈にしてみましたが効果はあまりなかったようです。鯰江T・Nは急に大人びてきました。心身ともに成長期に入ったようで勉強の伸びも期待しています。

その後、中3数学は2次関数の確認でしたが、全体的に怪しいところがあったのでこの機会にやっておけて良かったです。今回の試験範囲は入試でも最頻出項目ですからこれをきっかけに基礎固めをしてくださいね。

テスト結果

久しぶりにチラシを作ろうとネタを考えていました。得意分野である各種数値の精査をしていたのですが、普段は個々の成績に目をやり、全生徒平均はあまり気にしていません。新聞広告で掲載している数値は毎回その時限りのものです。ところで、成績一覧とにらめっこすると軽く数時間はかかります。ひとりひとりのデータの推移と本人の勉強姿を被らせると、まさにendless。

少し数値の紹介をさせていただくと、ウチのこだわりである「中学入学時より通塾いただいている中学生の良さ」では今福、諸口の全中2、中3を対象にすると3人を除き全員400点以上を1学期の定期テストで取っています。つまり、400点未満は各学年で1人いるかいないかであるということです。また、諸口では中学途中入塾者の全生徒平均の上昇点は127点でした。今福では400点弱の入塾組が多かったため平均値は下がり87点程度です。ウチのピークは全生徒平均144点アップでしたが、この数値は塗り替えられないと思います。当時は200点前後で入塾してくる子が最も多く、現在とでは平均点で50点以上差があり、現レベルを勘案すると現実的ではない数値となります。

ただ、気になるのは残り2%ほどの成績が上がらない子たち。そして例外ない欠席率の高さ。やはり休むと成績は上がりにくくなります。でも、欠席率の高い熱心なクラブに参加している子たちのデータは決して悪くありません。自覚、と言ってしまえばそれでおしまいですが何とか自覚を芽生える策を暗中模索の日々です。

あまり直接言えませんが、親御様の理解も必要です。勉強はやればやるほどできるものではありません。ダイエットと同じでどこかで必ず頭打ちになり、キープするにもかなりの努力が必要です。「成績が上がらない」と嘆かれたケースで入塾後半年入塾前比較97点アップ、最も活動時間の長いクラブに所属、かつ恋の病に陥っている現状を考えれば個人的には上出来だと思いました。麻疹(はしか)にかかっている中学生につける薬を私は知りません。でも、プライベートな事情は理解のない親御様には決して言えません。結局ご縁はなくなりましたが、モヤモヤだけが残ります。

まだまだ模範解答の見つからない私ですが、何とか全員を引っ張っていこうと思います。

2014年10月10日金曜日

10/9今日の出来事

別稿で書いたように早朝補習がありました。中3緑は全員参加する盛況ぶりでテストに対する意識の高さが伺えました。その後、大阪産大附属の授業を見に行きました。説明会やパンフ・HPは綺麗に飾れますが、授業は学校の閑雅の浸透具合や個々の教育に対する見えるので積極的に行っています。というより、この生の現場を見て感じたことをそのまま懇談会で伝えている感じですね。

ところで体調管理は年年難しくなりますね。早朝に起床し気合でしゃっきとさせても脳は正直です。産大の先生とお話をしている中で、ろれつが回らなく主語述語がおかしくなった場面があり、意識しないとちゃんとした会話が成り立たないほど、思考回路が低下していました。夜の数学でも同様で眠さで頭が回りません。各学年の応用問題を質問で答えていたのですが、時間がかかったり、やり方が閃くにくくなっていました。また、紙の上で解くと計算ミスは少ないのにホワイトボードで書くと計算問題はミスが急増します。でも、それを避けると脳が更に低下するので、私は授業中に敢えて計算問題をホワイボードに書き子どもたちに間違いを指摘されたりしています。そうすることによって恥をかき、自戒の念を込めているのです。楽な道を選択すると先生としても良い見本にはなりませんし、老化も進みダメです。

閑話休題

夕方、小5の授業。まずは算数からでしたがみんなの進路が統一できたため今日から集団授業形式で行っていますがN・Yは授業を張り切って受けています。挙手や積極的な発言も増えました。M・Cは2学期になってからお勉強のことで学校の先生に褒められたそうで嬉しそうに報告してくれました。お互いに刺激を受け合って前向きに取り組みできることが急に増えましたね。良い雰囲気です。補習で小4A・SとS・Kが来て筆算の計算問題を大量に解いて帰りました。あとはスピードと精度を更に上げることですね。

夜は中学生の各数学解説。特に中2が関数の応用でわからない問題に頭を痛めていたのでそこに費やす時間が長かったです。中1数学ではまだまだ計算ミスが多く明日の本番が心配です。満点宣言をしてくれたHA・Hはどうったのでしょうか。体調不良ながら最後まで頑張って行ったA・Hもしっかり成果を発揮してほしいです。中3は放出二人組が頑張って遅くまで勉強しています。テスト1週間前ですのでこれから追い込みつつ受験勉強も並行していきましょう。

2014年10月9日木曜日

自習

昨日の出来事に書きたかったのですが、急いで帰宅したので加筆です。昨日は14時ぐらいに到着してからずっと諸口でしたが、時間割上は昼間に茨田北、夜から茨田中でした。それでも昼から中3茨田W・Rがずっと自主的に勉強しに来て、茨田北は昼間に授業が終わるとM・Mを筆頭にN・N、監督といったサッカー部を中心に過半数が夕方以降やって来ました。今は早朝補習の最中ですが、今福鶴見校では緑中の過半数が眠い目をこすりながら参加。私自身は開校時より変わっていないつもりでも、どこか甘くなっている部分はあります。以前なら強制していましたが、今は早朝は自主性を尊重しています。昨年は自習室での私語が気になりましたが、今年の中3はほとんどその心配をしたことがありません。みんなの意識が少しずつ高くなっているのが嬉しいです。

2014年10月8日水曜日

10/8今日の出来事

週末の台風19号に気を揉んでいます。災害の影響や御嶽山の捜索活動など気がかりなことが多いです。8月10日の台風も強烈で強風で歩いて前進できないほどのものは久しく記憶にありません。

昼間に諸口で茨田北中学の社会テスト対策。とはいうものの前日ですので、みんなもくもく暗記に勤しんでいました。本日が初日だったので残り2日間しっかり頑張って受験生は内申対策をしてくださいね。気がかりであった中2茨田G・Aの数学を見ましたが、実力は決して悪くないのに苦手意識が先立っているようです。もったいないです…その脇では中3茨田W・Rと数学。指名強化選手に選ばれ夏に特訓した成果を期待していますよ!

夕方、小6国語。漢字テストをしましたが、Y・Yはせっかく練習してきたのに「尊」の字を間違えて覚えてきてしまい、満点記録を逃してしまいました。他は全員合格で家庭学習をしているようで安心です。算数では速さの応用問題に取り組みましたが、M・Hが良いセンスを発揮していました。国語薫英中の国語過去問でもトップで、以下M・H、Y・Yと続きました。ようやく小学校の行事も決まってきたので、11月にはプレテストを受けに行こうと思います。

夜は中3茨田中の数学。トップはK・Y、そしてO・HK・Tが僅差で続きました。ミスが減ってきて悪くない感じですね。これからは精度をさらに上げてほしいと思います。中2茨田数学はM・Yがミスが最も少なくG・Aが続きました。明日の本番ではミスを減らしてくださいね。最後の茨田中1数学ではN・Tがトップ。Y・Sが続きました。でも、ミスが目立ったので明日はノーミスではお願いします。

皆既月食を休み時間に確認しましたが神秘的でしたね。自然の雄大さを改めて実感しました。今福鶴見で中2の子たちが早朝をしてほしいと言ってきているみたいなので決行します!ということで今日は早めに帰ります…




10/7今日の出来事

ゆっくり寝て、早めにランチをしようとかごの屋に行くと、運動会の昼休みとバッティングし、やむなくスシローに行きました。久々に食べたかったのに残念です。その後城東郵便局に行くと案の定30分以上時間がかかり(一番目だったのに…)急いで諸口到着1時15分。既に中1茨田S・Rが着いていました。中2茨田G・Aは来るなり「英語理科」は完璧だったと言っていました。電話が多く、ややばたつきながら冬期講習会の時間割原案作成していましたが、かなり組むのがきついとです。消費税分を冬休みに頂くこともあり昨年よりボリュームを上げようとしていますが、時間数増量を組めるのか微妙ですね…とても楽しみですね。その後、中3の一部の子たちと進路相談を経て今福へ。

小5国語は漢字テストから。N・Yは変わらず満点をキープ。初テストのM・Cは詰めが甘く間違いが多かったです。M・Cは学校の国語テストで今学年になってから100点を8回ほど取っているらしく嬉しそうに教えてくれました。算数も100点を連発しているらしく嬉しい報告でした。算数ではお互いの範囲を埋められたので次回より同じことを一緒にできそうです。

中学生はテスト対策モードで、まずは昨日の約束通り中2国語の徒然草の解説から。本日より鯰江H・Rが復活。今週末のエンドレスでしっかり取り返しましょうね。授業では緑A・Aが漢字の読みで爆笑連発。緑K・Hと並んで急激なキャラ変更の兆しです笑 授業中、空気が随分籠っているのでファブリーズを巻いたら少々過剰になりファブリーズ臭がしばらくしました。本末転倒ですね笑
S・Kが少し眠そうなので優しく起こしてあげました。早く色々目覚めてくださいね。

その後、中1横堤の国語で故事成語をしました。現3年生から急激に難易度を上げて学校のレベルが上がっているのがよくわかります。M・Mは勘が良く手応えも悪くないのに問題のレベルが少々高いので緑中の子と比べるとテスト結果に反映されにくいのが気の毒です。ただ、この問題に慣れていると間違いなく高校受験の時には有利になれますので、それまで頑張ってください。チャレンジテストも横堤が近辺では最も良い結果になりそうな気がします。

中3は放出中の子が授業後遅くまで勉強しています。その脇で大声で雑談するのは自粛してほしいですが、かといって駐輪場で遅くまで話すのも近所迷惑ですから空き教室でしてほしいですね。

2014年10月6日月曜日

代ゼミ閉校

バブル全盛期には隆盛を極めた代々木ゼミナール(以後代ゼミ)が大量閉校になりました。私事ですが、学生時代にはお世話になったところで複雑な心境です。また、数年前には高校生部門のサテライト部門を導入直前までいったこともあります。

新聞記事の中で考察していた「人が授業することにこだわり、映像部門を手掛けることによってクオリティを維持できなくなった」という論調のものが気になりました。拡大するにあたって塾にとって最も肝要な「ヒト(先生)」の質が維持できなくなったということです。これは大手進学塾にも当てはまります。栄枯盛衰に至った塾は質(ヒト)に見合った教室数以上の多展開を急いだことにあります。

成功している東進ハイスクールは早々に人前式の講義ではなく、DVDによる映像授業に切り替えリスクを大幅に低下できるフランチャイズ(FC)方式にしています。FC方式にすると教室が赤字でも大元は利益が出ます。コンビニと同じですね。個別のフランチャイズ塾も初期投資で必要経費の10倍を搾取し訴訟沙汰が続くところもあります。

翻ってOneSelf。開講当初は多展開を考えていました。でも、そのためには質の高い先生が必要です。面接に来る人の9割はお断りしているのが現状で、元大手塾でアンケートナンバー1講師は何人も見ましたが、戦力になれる人はいませんでした。よく教室前で講師が生徒の送迎をしている姿を見かけますが、某所は交通法規を無視して子どもたちを横断させたり(かなり交通渋滞していました)何よりは通行人の通路を防ぎ狭い歩道で送迎の先生と生徒が談笑し、下から丸見えの共用スペースの階段で生徒と座り込んでいる先生が談笑していたり。子どもが子どもを教えられるのか本当に不安になります。近隣に住む親戚には良い塾を聞かれても「ない」という返事しかできません。

どんな塾にお願いしたいか?これは進路相談にも通じる部分ですが、自分の子どもに愛情を持って接してくれるのか、です。大手塾は学校以上に教育にかける時間がないとこが大半で雑務9割授業1割が基本です。教え方のうまい下手ということや、テクニックは情熱で追いつけます。ウチの面接の採用基準で「私が1時間で教えられることを3時間4時間かかるのは仕方ない。それを面倒だと思わず申し訳ないと思えるか」というのがあります。

代ゼミはヒトに頼るシステムであったのにキャパ以上のことをしようとして失敗したのでしょう。改めて「自分の器」を勘案した教室運営の大切さを痛感しました。

10/6昨日と今日の出来事

昨日は朝から全員のendless。教室の人口密度も高く、36人部屋ですら酸欠状態になりそうでした。昨日からプチマクドブームで一部の子たちが昼マックをしたので教室がマクド臭で充満していました。数学をすると全体的に諸口浜校の子たちが芳しくなかったです。ミスの多さもありますが、何よりはその結果を見たときの気持ち負けです。これは少し意識を上げてもらわないと困ります。中3は受験生だけあってオンオフのコントロールができていました。良い学年になっています。台風のため警報が出たのが19時過ぎ。空と天気図からすると21時前後に降りそうだったので20時半過ぎに強制下校。今朝には雨も止んでおり小学生にとっては嬉しい(?)臨時休校となったようです。今福は早々に教室開放したところ、中2緑S・K、中3茨田W・R、中3緑D・M、中2緑F・Hがやって来て黙々と頑張っていました。

夕方、小学生の授業。小3T・Tは算数と国語でずいぶん差があります。算数は得意でどんどん進むのですが、国語は文章慣れしていないようでこれから数をこなして頑張ってもらおうと思います。小4国語はT・Nが漢字テスト満点記録を更新中。先週・先々週と漢字の宿題を連続して出しておりこれもT・Nが最もしっかり調べてきていました。S・Kは少し見つけられなかった感じがあったようですが、時間をかけて調べてきた形跡があります。算数は小3T・Tが変わらず好調。理解度はバッチリなので制度を上げるのとが課題ですね。来週は休みなので宿題を少々大目にしました。また、小4算数は大きな数のひっ算の割り算をしましたが、理解度が微妙だったので木曜日にS・KとA・Sは補習に呼ばれることになりました。

夜は中3数学。トップは緑M・Mの97点、緑N・TK・Jと続きます。出来具合に個人差が激しくクラブを遅くまでやっている子の出遅れが少々気がかりです。

中2数学では緑M・Rがトップ。大和田S・Hが続きますが、二人ともなかなか良い独創性を持っています。S・Hは様々な善悪の区別がしっかりできるようになれば飛躍できるでしょう。ミスの多い緑S・KY・Kは如何にそれを減らせるかがポイントですね。

授業後に速読を中2の子たちがやっていきました。後発組が有利になるのですが、緑M・RK・Hがなかなか高得点でした。ただし、中学校受験用の問題ですが笑

10/4今日の出来事

今日は朝からendless。若干名の遅刻が非常に気になります。テスト前に油断しないようにしてください。私は朝から中1国語で文法の授業をしました。少し風邪気味でマスク姿の緑H・Hは来たとき少し元気なく見えましたが、勉強が進むにつれて顔に赤みが増してきて少し安心しました。文法の授業ではいつも緑A・Hが活躍。気の多い点からネタにされやすいのが理由です。また、某男子は冗談でテストの範囲を違うところを友人に言って、その後の話を信じてもらえないプチオオカミ少年状態に陥っていました。冗談もほどほどにしないといけないということですね笑

中2数学では緑M・Rが過去問で一問間違い。緑N・Rは7問間違い中、5問がミスでした。実力はあるのにミスの数が玉に瑕ですね。これを本番に生かしてくれれば良いのですが、サバサバしていますからね…総じて緑Y・K、F・H、S・Kを筆頭に男子は数学に強く暗記系が弱い(毛嫌いしているだけかも)という傾向がありますが、この2日間で社会もしっかりとしてほしいです。

中3はさすが受験生だけあって勉強のやり方がわからない子は皆目いません。新入生が気がかりでしたが周りの雰囲気に良い意味で流されて集中して勉強していました。五ツ木は平均値としては悪くなかったですが、個別の課題はたくさんあるのでこれからの追い込みですね。

2014年10月3日金曜日

10/3今日の出来事

今日は朝から緑中の体育大会。雨が心配でしたが、ほんの少し降っただけで決行できました。メインのリレーですが、中1マイケルが必死で走っていると「マイケル、がんばれ~」と黄色い声援が飛んでいました。学校でもマイケルと呼ばれているのですね。その後、中2F・Hや中2U・Dが力走していました。女子では中3H・KとH・Y、M・HとF・Nが同時に一生懸命に駆けている中、アンカーのD・Mはトップだったために余裕のガッツポーズでテープを駆けていきました。

事務所に戻って帳簿入力をしていましたが、新しい仕事用通帳が2種類増えたため、ややこしいこと限りありません。勘定科目が更に複雑化しました。

子どもたちが来たところで、気を取り直して小6国語の授業。まずは金曜日恒例の漢字テストは無事いつものように全員合格。その後、宿題であった国語テストの結果はトップI・Mで前回までの名誉挽回でした。実力は決して悪くないのにミスが多かったですが、今回は慎重に解いたようでミスが減ったのが何よりでした。ただ、全体的に語彙力の不足が目立ったため、これからはそれが課題になってくるでしょう。算数では速さの宿題解説をしましたが、簡単な問題の正答率は高く、難易度の高いものは軒並み間違えるという予想通りの展開でした。その後は、新単元である体積をしましたが、こちらはT・Mが良い発想で解いており、中学校での活躍が楽しみです。

夜は全員来ており、中1数学からしましたが、体育大会の影響で疲れている様子でしたがそれでも授業の後半になると楽しそうに受けていました。塾に来ると元気になって帰れるのですね笑 緑N・Rは人見知り期間が終了したようで少しずつ本領を発揮しクラスのムードメーカーになっています。

中3数学では今回もトップは緑K・J。そろそろ違う人の追い込みを見たいです。切磋琢磨して伸び続けていくものですからね。緑H・Kは今日の疲れがまだ残っているといっていました。バレー部で鍛えられた筋肉とは違う筋肉を使ったからでしょうか。緑U・Dはクラブで出遅れた分を取り返そうと各講師に質問三昧にしています。その姿勢を続けていれば結果はついてくるので今日のリレーのように全力で駆け抜けてください。

10/2今日の出来事

出社後、定期テスト対策とその後の時間割で頭をフル回転していました。それでも時間割は決まりません…

少し悲嘆にくれながら夕方小5の授業。N・Yは今日から参加のM・Cがいる相乗効果で表情が明るくなり、問題を解く速度や精度が一気に上がりました。このような状況を見るとやはり個別よりも集団塾のほうがいいと思いますね。M・Cは長文読解がパーフェクトで「国語が得意」と言っていましたが、算数のミスの少なさは十分褒められるものです。傍らで小4S・Kが国語の漢字をしており覚えるのが苦手と言っていた割には9割正答したり、学校のテストでは100点を取ったりで入塾時よりも良い顔をする機会が増えています。全体的に入塾前、必要以上にビビりながら来ているので来てから楽しく通塾しているようです笑

夜は定期テスト対策で学校毎の課題を用意してやっていました。中3数学では過去問の結果緑K・Jがトップ。二番手以降はどんぐり。同様に中2数学では大和田S・Hがトップ独走。嫌らしい問題も「解き慣れている」と豪語していました。やはり私立は問題量が公立とは違いすぎますね。それでもウチの子たちは中3になったら私立中学よりも密度の濃い問題と授業を点火しいます。女子らしく5教科均等にできる緑M・Rに期待しています。中2では反抗期独特の症状や身内に対する嘘がどうなるのか話しました。機会があればブログで「精神学」について書こうと思います。

2014年10月2日木曜日

10/1今日の出来事

今日は朝から薫英女子の説明会。昨日に続きスイス南海ホテルで開催されたのですが、人ごみに行くと更に背筋が伸びますね。

昼から諸口で小6の漢字テストをしましたが今日は無事全員合格でした。全員合格というのがいいですね。その後、薫英中学校の過去問を解くと、トップ(一応)はM・HM・HY・Yと続きます。計算ミスが意外と少なく、徹底されているようで少し安心しました。ところで、彼らの運動会は全員次の日曜日のためやはり生傷が絶えません…擦り傷ぐらいで済むようにしてくださいね。

その後、中1数学は茨田中の過去問。ただ、計算ミスが異様に多く仕上がり具合は非常に気になります。テスト数日前にこの状況で今後は暗記教科をしなくてはいけない現実を考慮すると結構危機感を覚えます。しっかり追い込もうと思います。

中2は全体的に雰囲気が良く次回のテストでも伸びが期待できます。1学期は浮ついた感じで心配していましたが、落ち着いています。ただ、全体的に反抗期に入っているようで、俗に言う中2病を実感する時期でもあります。前回のテスト対策時にはマナーについて口やかましく言いましたが、今回はそんなこともなさそうで成長の跡を感じます。

最後は中3国語。助動詞の説明をして五ツ木のことと進路相談、事後処理で目が回りそうでした。急いで今福鶴見へ戻り、残務処理をするという色々めまぐるしい一日でした。

2014年9月30日火曜日

9/30今日の出来事

朝から金欄会高校の説明会でした。女子高を貫いているところは本当に一本筋が通っていて気持ち良いですね。到着後、すぐに五ツ木の結果が届いたので目を皿にして全員分をチェック。実はここ数年で最も平均偏差値が高い学年となりました。何が良いのか見ていくと、最低点の高さで今福鶴見全体の数学ワーストが偏差値42、その次に低いのが44で残りは軒並み偏差値50を超えています。理科に至っては最低45で他はほぼ55以上ありました。


夕方、授業は小5国語・算数。国語では辞書の引き方を教えましたが、最近の子は字引をしなくなったようで、一つの単語には複数の意味があり、前後の文脈から推測する作業をしなれていないので、字引をした後に記号でその意味を選ぶだけなのに間違えるケースがあり、辞書の使い方も徹底しなくてはいけないと実感しました。次回から諸口のM・Cが合流するので楽しみです。

夜は中3からで授業前に五ツ木を返却すると食い入るように見ていました。受験生らしい光景ですね。本当に危機感を覚えてほしい人には伝わらず、大丈夫な人ほど焦る傾向が強いのが毎年高齢でもあります。授業では数学。公立前期の問題を解説しました。トップは緑K・Jで緑M・M、放出M・Sと続きます。この3人は最近伸びており今後の飛躍が楽しみです。前日の五ツ木では緑D・M、A・T鯰江S・F自称横堤T・Kがなかなか良い結果を出しました。これをフロックと言われないためにも10月11月の五ツ木を頑張ってきてください。

9/29今日の出来事

昨日は塾のメンバーで松阪牛からのお伊勢参りに行ってきました。自然の力は素晴らしく、久しぶりに2時間ほど歩いてたのですが、疲れません。たまには空気の良いところで癒されないといけませんね。

今週の時間割を考えつつ、夕方小3小4の授業。塾で学校より先取ってやっていた単元のテストがありS・Kは100点をゲット!入塾後初テストで100点とは幸先いいですね♪授業では次単元になるひっ算の割り算をしました。宿題解説やボリュームが多かったため少し慌ただしくなりましたが、来週理解度を確認しないといけません。漢字テストでは2種類のテストを共に満点だったT・N。連続満点記録更新中です。夏からお友達が増えて教室も明るくなり良い雰囲気です。休み時間では小3のT・Tもみんなの輪に入りながら雑談しており、楽しそうでした。彼は算数ができるので、それを伸ばしつつ読解力アップが課題です。今日は見せ場の少なかった子は次回に期待していますね!

夜は中2数学三昧。まずは直角二等辺三角形の証明から入り、一次関数の復習をしましたが、関数は緑大和田中の男子と緑M・Rが良い手応え。ここ最近数学力を必要とする問題をし始めてから、ずいぶん差がでてきました。中間テスト後はクラス分けをする予定ですので頑張って上のクラスを全員目指してくださいね。

今日も思ったのですが、最近塾内が非常に明るいです。授業後に少しおしゃべりしてから帰る子も多いのです。メール配信の操作をする前に少し教室で話をするなら健全で安心なので見守っています。授業はしっかり聞いて課題をきっちりこなすのが理想ですので良い傾向ですね。ただ、運動会や体育大会のために生傷が絶えないのが少々痛々しいです。

2014年9月27日土曜日

9/27今日の出来事

今日は夕方諸口へゆったり出社。まずは中3特進数学からで、近畿大学附属高校の過去問をしましたが、緑M・MN・T、茨田北N・Nと続き今のメンバーになってからM・Mは初トップ。N・Nの牙城を崩し面白い展開になりそうです。採点の最中に急な来客があったため解説の時間が短くなってしまったのが少し残念でした。その後は中3国語。テストを約10日前に控えて教科書内容に戻りました。共通範囲である「万葉集・古今和歌集・新古今和歌集」について宿題解説で終了。プリントを忘れたので家に取りに帰った子を待って他の課題からしていたのに塾に到着後、しばらく経ってから「プリント忘れました」いやいや取りに帰ったのでは??!よくよく聞くと帰宅したものの鍵が無くて家に入れなかったというオチでした…

最後は中3数学。3週続きで公立前期過去問でトップは茨田北N・N。次いで茨田T・Yでしたが3番手以降が10点以上開いているのが課題。その理由に公式忘れや落としてはいけない部分点狙いで書けば点数を取れる問題を確実に拾えていなかったことでしょう。そのようなほんの少しの努力で稼げる部分を貪欲に取れるように指導しています。

2014年9月26日金曜日

9/26今日の出来事

朝から四天王寺高校へ行くと、ちょうどお寺のほうでイベントをしており亡き祖父母への孝行をもっとしておけば良かったという感傷的な気持ちになりました。説明会では聖徳太子の話が多かったのですが、最近では「聖徳太子不在説」を耳にする機会が増え、様々な思いが膨らみました。

夕方、小6算数は先週に続き速さの問題。S・Rは先週よりも易しいと言っており、比較的は正解も多かったです。単位変換でまだ十分でない点があるので少し詰めていきたいところですが、計算問題で□を埋めるものの正答率が低いのがとても気になるので秋から冬にかけて徹底していきます。計算力は全ての基本ですからね。ちなみにS・Rは先週の国語に続きトップ。やはり解いてきた数が違います。

夜の授業の前に駐輪場の整理に行ったとき中2緑N・Mが通り過ぎたので手を振ろうとしたら超シリアスな顔で通り過ぎ声をかけられませんでした…その後、そのことを本人に言うと「自転車で笑ってたら怖い」と言っていましたが、限度というものが笑 国語の読解でも男前キャラで男性っぽい感受性を発揮していたのは軽くショックでした。これから色々教えていこうと実感したのですが、改めて考えるとこのクラスの女子は男前キャラが多くて、思春期の女子独特のものがないのが非常に良いなと思いました。

最後は中3数学の解説。意外と公式レベルを覚えきれていないことがわかり、軽くショックを覚えました。換言すると、まだ点数が上がる余地があると前向きにとらえてラストスパートをかけていきます。緑N・Tがここにきて数学で地力を発揮しており、高校生になってからの成長が楽しみです。個人的には最古参の緑D・Mや自称横堤T・Kに更なる飛躍と伸びを期待しているのですが、この思いが彼らにいつ届くのか…

城東中の男子が授業後「押忍、おら素数。1.3.5.7.9」と言いながらカメハメ波のポーズをしていました。周りから「1!」と一斉につっこまれたのは言うまでもありません。今年はガールズトークならぬボーイズトークで授業後盛り上がっており、昨夜は鯰江S・Fがチェリーさんを思い出し歓喜のジャンプをいて天井に届くか試していました。生産性のないことに夢中になるのが学生の特権ですね。

ところで今日は卒業生と縁のある日でした。高2の桐蔭の子に会ったり、今年から新卒で働いている子に会ったり、卒業生の高1ナルシーがふらりと遊びに来てくれたり嬉しい一日でした。

面倒見

今日は四天王寺の説明会に行ってきました。面倒見の良さと女子高でありながら理系・医薬系への進学が強いことをアピールしておられました。…とても違和感を覚えたのは、同高の校風は自由なのに「面倒見の良さ」を推していたことです。例えば先生方はセンター試験や大学入試の日程を把握しておりませんし、受験するようにという言葉かけも積極的に行っていません。確かに結果は出ていますし、カリキュラムもしっかりしています。私なりの分析をするならば、自分の意志で勉強できる子が集まっているのでしょう。では、(成績的に行けたとして)自分の子がそういうタイプかどうか?もし違ったら…自分の意志で高校生のころに勉強できる子はどれぐらいいるのでしょう。目的意識を持って取り組める子は?

それが小中学生ならもっと勉強に対する自覚やモチベーションは低いでしょう。啓発系の話をしている後は本人任せ。カリキュラムを用意し、自分で出来る子は伸びるシステムを導入。これが「自称面倒見の良さ」の正体ではないでしょうか。親視線で考えたときに私はそれを面倒見が悪い学校(塾)だという認識を持っています。ウチでお預かりしている層は400点がボリュームゾーンで学校平均点で入塾されたら塾内では一番下からのスタートとなります。比較的意識が高い子が集まっていると思いますが、それでも自主的に勉強巣するこは全体の1割もいるのかどうかわかりません。

受験生で志望校が決まれば別ですが、それまで塾内テストや学校の定期テストがモチベーションになっている子が大半です。大手塾でも「ウチではカリキュラムをこれだけ用意しました。結果、大手前高校には○○名合格しています。(だから不勉強は子ども・家庭のせい)」そう言える環境を創って責任逃れしているようにしか思えません。

常日頃から一番大切なのは「ヒト」だと思っています。高校選びでも校舎・設備の豪華さではなく現場の先生方に情があるのかどうかを最優先にし、業者さんとのおつきあいも人間味がある誠実そうな人としているほどです。ウチの卒業生の半分は私立高校に通っていますが、私にとって高校選びにおける大きな課題はその学校でいじめが発生したとき、正面から取り組んでくれるのかどうかです。そういったことを後回しにしてお金をかけて体裁を繕う学校や団体は信用しません。

面倒見の良さとは諦めずに叱咤激励をすることで、親心として「ここまで見てもらって…」と思っていただけるケアをすることでしょう。

2014年9月25日木曜日

恋の病

美しい紅葉の秋はさまざまな季節ですが、受験生にとって大きな関門になりうるのが「恋」。
羽をのばしたいのか、春先の注意にも関わらず、見守るしかない状態の子が若干名でます。結果大切な追い込みの時期にスパートがかからなく、好きなことに夢中で勉強の気持ちが冷めるのは残念なことで優先順位を間違うのは非常にもったいないです。盲目で冷静になれない状態が続き、きっかけがないと、受験が終わるまで勉強冬眠モードの子もいます。

悩みどころなのはそれを保護者の方に伝えるかどうか。流石に踏み込みどころなく言えず仕舞いですが、成績下降を嘆かれると返答に困ってしまうケースもあります。恋の病は麻疹のようなもので一過性で、その時期に問題があるのです。理解のある親御様もいればそうでないケースもあります。本当にデリケートな問題ですね。

恋愛自体は良いことだと思っており、冗談めかして「自分より頭の良い子とつきあって良い刺激を受けなさい」と言っていますが半分は本年です。ただ、低年齢化するほどスパンが短く終わった時の後遺症も勉強の妨げになることがあります。

プライベートの充実は良いことだと思いますが。受験のスパートの時期とかぶると本当に頭を抱えることもしばしばです…

9/25今日の出来事

卒業生が地元車屋さんに就職したので様子を見に行こうと思ったらついつい車談義で盛り上がってしまいました。現在の軽サイズよりもずっと小さいローバーミニという旧車のような車に乗りたいのですが、ゴーカートのような揺れとパワステのついてない重ステ、パワーいるウインドーという一昔前の造りに食指が伸びつつも現実的ではないので諦めました。

夕方、小5算数は新単元の「約数」の導入でした。予定よりも若干進めませんでしたが、悪くない手応えでした。小学生は次の日曜日かその次の日曜日が運動会のため、最後の予行などで練習がハードになっているようで騎馬戦の練習や組体が大変だと嘆いていました。頑張って活躍してくださいね。

夜は中3数学。四條畷学園の問題を解きましたが、緑N・TM・Mがトップタイ、次いで放出M・Sが続きました。M・Sはミスが減ってきて良い感じです。計算ミスを減らせば全体的にまだ点数は上がりますのでこれからしっかりと追い込んでいきます。

最後は中1国語。今日の主役は緑N・Rでした。「一問も他の子には答えさせない」と意気込み全体の5割ぐらいの質問に答えていました。応用問題は正解するのに基本問題を間違うのは玉に瑕でした…マイケルと共に答えを書いて教えてあげました。月曜日にはあまり確認できなかったのですが、秋の遠足を企画中で行先を尋ねたらお城を行きたい場所候補にする人が多く、少しびっくりです。意外と大阪城は近すぎて行きませんしね…

9/24今日の出来事

私事ですが、小学生の時より巨人ファンで先日の日曜日に東京ドーム、昨日にはナゴヤドームに野球観戦に行ってきました。長距離の運転はなかなか眠いと改めて実感しました笑

閑話休題

本日は早目に諸口へ到着して時間割を色々考えていました。中間テストとその後の時間割ですが正規の時間割よりもその他時間割や補習の時間割を考える時間のほうが多いです。

夕方小6の授業。秋にはプレテストをどこかの中学校に受験しに行く予定ですが、それに備えて何回か過去問を解いておこうと思います。彼らに目標点を聞くと全員70点前後を目標にしていました。正直なところ30点を超えてくれれば上出来で1ケタだけは避けてほしいという心境です。中学校受験対策をしていない環境ではそれぐらいで充分中学校では学年トップクラスになれます。それでも塾の課題をしっかりこなせば、昨年の例でも開明中学校のプレテストにおいて合格基準点を大幅に上回ることも可能です。

国語ではY・Yが塾歴の長さから長文の答え方は最も的確でした。あとは時短と精度を上げることですね。新入生M・Hはできる問題は急激に増えていますが、解き慣れていないのでもったいないミスがしばしば起こります。中学生になる頃には結果を期待してますよ。M・Hは算数の宿題でせっかく難問を解けているのに単位ミスがありもったいことになっていました。塾でミスをしておいて学校で完璧にしてくださいね。

夜は中2国語からですが、茨田中が体育大会前でいつもより女子が焼けていました。

先週の宿題であった平家物語の暗唱は若干1名を除いて課程学習の形跡が伺えました。社会でも同様で次回のテスト結果に期待しています。授業では前回同様、二択の帝王が素晴らしいシックスセンスを発揮。みんなに様々なヒントを上げていました。また、本読みでは茨田I・MとM・Sがサービス精神旺盛でふたりで本読みの大半をする状況。おかげで進路が若干遅くなりましたが、試験範囲の発表がありなんとかなりそうな感じです。

中1国語は茨田北T・Rが大活躍。独りで笑いと指名を寡占していました笑 ただ宿題のプリントを前の休み時間まで持っていて鞄の中やファイルをどれだけ確認しても最終的にでてこなかった茨田北N・Sは不思議そうでした。今日は女子の活躍(?)でいつも目だっている茨田N・Tは少し陰に隠れていました。

2014年9月20日土曜日

9/20今日の出来事

今日は夕方から諸口で授業。まずは中3特進数学は近高H23年。トップは前回に続き茨田北N・N。緑M・M、緑N・Tと続きます。平均点が60点を超えようかとしているのはこの時期を考えるとなかなか悪くない結果です。初参加の放出I・Nは解説の速さに戸惑っていましたが、志望校レベルを考えるとこのレベルの数学についてきてもらわないといけないので頑張ってください。国語は前回の授業で解説した万葉・古今・新古今和歌集の問題演習であまり面白味のないものでした。最後は数学の公立過去問解説。トップは茨田北N・N監督、茨田W・Rと続きます。前述とは逆に公立数学は非常にミスが目立ちました。点数よりもノーミスが最大の目標となるだけに少しいただけない結果となりました。5割は全員が取る実力をもっているはずなのでこれからしっかりミスを減らせるよう仕込んでいきます。

9/19 今日の出来事

今日は朝から大商大高校の説明会でした。かつては男子バレーが無双の時代があった学校ですが、諸行無常を感じます。

夕方、今福で小6国語。授業の最初に恒例の漢字テスト。今日も受験者全員合格(全問正解)で優秀な結果でした。その後、先週解いた開明中学の過去問解説から。点数は芳しくI・Mは言葉に出さずとも悔しい思いをしたようです。学校のテストでは経験したことのない点数と問題にびっくりしていたようですが、今後アジャスト(適応)して点数を上げてくれることでしょう。トップはS・Rでやはり今までに解いた問題数からくる経験値の違いですね。今日は解説を中心にしていましたが、このような長文読解の解き方である「選択問題の消去法」「接続詞の見分け方」などをしました。次回はまだ上がりそうです。後半は「速さ」の導入。単位変換まで一気にやったので理解度が少々心配です。運動会で応援団の練習をしているT・Mは連日の居残り特訓で体力が低下しているのか一生懸命授業に参加しています。良い心がけですね。

夜は中3数学の解説から。諸口から茨田W・Rと茨田北N・Nが参加。トップはそのN・Nの88点。次いで緑M・Mの84点、緑N・Tと続きました。公式を知っているだけで解けた問題がいくつかあったのですが、本番の受験ではそれらを落とすことなく確実に点数を拾って合格を勝ち取ってほしいです。過去最短で受験問題に取り組んでる彼らですが、今日の結果でも平均点が60点を超え受験問題を解くこの時期としては過去最高に近い状態で仕上がっています。数学の心配をしてきた彼らですが、経験(過去問)に勝るものはないようです。

次は中2国語。そろそろ中間テストを意識して教科書内容の「盆土産」をやりました。戦争中で食べ物がない中、エビフライを出稼ぎに行った父がお土産として買ってくれ、初めて家族で食す場面で
子どもらしい心情の移りかわりを読みこんでほしい物語です。KYKな鯰江S・Rは最近感受性が研ぎ澄まされてきたのか良い答えを発表できるようになりました。それでも独占欲が強く一言多いのが玉に疵ですね…あ!!今日、宿題の回収を忘れてしまいました((+_+))来週回収して良い小論文を完成させたいです。

最後は再び中3国語。こちらも教科書内容で「あいさつ」「故郷」についてしました。ここでも自称横堤T・Kが朗読に失敗して時間を浪費し、予想外に時間がかかり結果授業が10時15分まで延長されました。間には先日行った近高国語の解説。こちらのトップは緑K・J。トップ争いの常連緑F・Nと緑H・Yは結果が授業後に出したため2番手争いが僅差で終わりました。

2014年9月17日水曜日

9/17今日の出来事

今日は朝から好文女子の説明会の行ってきました。看護や進学に力を入れており、女子校ながら定員を毎年オーバーしている学校です。お勧め度は高いのですが、距離的な問題でウチとの縁は少ないのが残念です。他校でも思うのですが、未だ女子校で募集している学校は先生方が熱心なところが多いと思います。

説明会後、今福へ移動し高校関係の資料をまとめて諸口へ移動。するとなぜか聖教新聞を引きちぎったものが2階のエレベーター前にありました。この位置にも防犯カメラを検討しなくてはいけません。その後、コピー機のメンテに来ていただいたり、大阪市塾代助成補助のヒアリングがありました。塾代助成は私が鶴見区長に公募した際に論文で提案したもので、来年以降は拡大を予定しています。塾側も1割負担しなくてはいけませんが、親御様のご負担が少しでも減少するなら嬉しい限りです。

夕方、小6の授業。新入生M・Hは大人しいのですが、元来このクラスは控えめな子たちであまり大きく雰囲気は変わっていません。それでも他の子たちへは「塾の先輩としてちょっと良いところを見せたい」という良い刺激になっているようです。M・Hが漢字テストで満点を継続しておりこの記録がどこまで続くのか楽しみです。算数では拡大図と縮図のまとめをしてから新単元の速さの導入でした。時間が中途半端にしか残っていなかったので解説が不足気味で少々心配です。来週もう少し詳しくしようと思います。

夜は中1国語から。今日は歴史的仮名遣いをしました。茨田Y・Sはこのクラスの正統派女子ムードメーカーで男子では茨田N・Tは一歩間違うとかまってちゃん系キャラになってしまい、他の人が当たっていても発言し諌められることもしばしば。茨田北M・Tは中学生になりたてのころは私の授業も受け身がちでしたが、最近は明るく質問も積極的にしてくるようになりました。長かった人見知りの時期が終わったのでしょう笑

中2国語は新たな二択の帝王茨田M・Sが誕生。伝説に残る勢い脅威の的中率でした。しっかり
空気を読んだ茨田F・Aがそのおいしいところ取りを連発。平家物語の導入でしたが、楽しそうな雰囲気の中でも授業はしっかりと聞いていることが分かりアットホームに授業は終了。来週は暗唱テストでボリュームがありますが頑張って憶えて来てくださいね。

ところで明日は諸口で中1英数をするのですが、今福中3のつもりのコメントを昨日連発していたのに諸口ですいません…



9/16今日の出来事

昨日一昨日は久方の連休で骨休めしていました。10月からは年末まで連休はありませんので休めるときにしっかり休養をとるのも大切です。

説明会もなく定刻に出社しいざ小5の授業。国語は文作りをしており、「まるで~のような」を用いた短文作りや場面の詳しい短文作りをしました。算数では3回目の「平均」次回からは新単元に入りたいので公式の使いこなしを丁寧にやりました。

火曜日は中3だけの日なのですが、先週完成した高校一覧を用いて進路相談をしました。例年通りチャレンジャーが多いのですが、こちらも志望校合格に向けて燃えます。今から全力で勉強頑張るので○○高校届きますか、といわれると超燃えますね。ちなみに実力テストで100点足りません。本気ならスペシャルメニューを作って絶対合格してもらいたいと思います。こちらのモチベーションもグンと上昇です。ただ、同じ100点届かない高校でも本人がモチベーションを持たずに勉強をする意識もないのに高めの志望校を言われると複雑な心境になります。まずは補習にしっかり来て最低限度の課題をこなして欲しいです。中2までと違いこれからは本人の自覚が最も重要で、やらされてする勉強では成績は伸びません。「常翔ぐらいは…」といわれるケースが今年多いのですが、実力で350点なければ学校の先生にも渋い返事をされると思います。ところで、毎年春先から言うのですが恋の病に陥った受験生にはつける薬がありません。これを保護者の方にどう伝えようかまた悩みます…

授業で解いた公立社会の過去問は緑K・Jがトップ。公立タイプで全教科安定していますね。授業していても中1中2内容がいつも一番しっかり入っています。

2014年9月13日土曜日

9/13今日の出来事

今日は説明会6連続の最終日で電通でした。ここは大阪府では数少なくなった工業科を存続させており、コナミの社長の出身校としても有名です。高校生でありながら2足ロボットを作製したり本格的な工業校です。

夕方、諸口へ移動して中3特進数学。足立の五ツ木対策英語と並行しており、今福鶴見のほぼ全員がどちらかの授業を受けていました。授業では近高の数学解説でしたが、緑N・Tがトップ。元々
数学力はあっただけに今後の伸びに期待しています。今まで参加していなかったのが不思議なほどです。実は今回の問題が過去解いた近高数学で最も難しく解説の時間が40分弱では足りませんでした。例年、特進数学は授業の順番で一番最後にしておりどれだけ延長しても問題ないようにしているのですが、クラブをまだ現役で頑張ってるいる子がいるのでまだ調整中です。

楽しい解説の時間は過ぎて中3国語。万葉・古今・新古今の解説でした。茨田北H・Yは私の美しい絵を見間違えたり、とんでも発言を連発していましたが、茨田N・Kは世界の三大美人を「小野小町・僕のお母さん・足立先生」と模範的な解答を示してくれました。その後も母を「神推し」しており盛り上がりました。国語や社会は堅苦しくすると全く面白みがないので、原文や史実を逸脱しないレベルで脱線して楽しんでいます。

最後は中3数学。公立前期の数学にチャレンジしトップは茨田北N・Nですが50点満点で35点、2番手は茨田O・Hでした。国語では40点(8割)の大台超えが続出しているだけに数学でも今後の展開に期待が持てます。茨田K・Yが地味に伸びてきているので今後トップ争いのダークホースになりそうですね。

2014年9月12日金曜日

9/12今日の出来事

朝から難波に行き興国の説明会を聞いてきました。実はこれまで一度もご縁がない学校なのですが、非常にユニークな説明会で、先生と生徒の漫談が延々と続いていました。掴みはOK、的なノリでしたので現場をしっかりと見に行きたいですね。

夕方、小6の授業は拡大図縮図の授業。難しい単元なので、宿題でだしたほとんどを説明しましたが、理解度は「?」です。図形は頭の中で描けなければ仕方ない単元で、学校の過半数は理解できないと思いますので、正直あまり重要視しておりません。国語は秋に受けるプレテストを意識して開明中学校の過去問を解きました。来週水曜日はこの解説からする予定です。小6は毎週金曜日漢字テストを実施していますが、毎回全員しっかりと勉強してきています。間違えるときは始めから覚え間違えていたか、「ハネ」をきちんとできていなかったぐらいで良い家庭学習ができているようです。

夜は中2国語。先週に続き小論文の書き方を指導中。前回は結論の書き方をしたので、それに対応する問題提起の書き方を教えました。鯰江S・Aが題名は「中学生にパートナー(恋人)は必要か」がいいと言ったので採択しました。すると結論ではおのろけ連発でここでは書けないことを書いており、普段言っていることとのギャップが面白かったです。傾向として、実際にパートナーがいる人ほど「不要である」という結論に達していたのは興味深かったですね。いやいや誰とは言いません…

最後は中3前期国語。今日のトップは中3緑H・Yの41点。この点なら文理ですら合格圏内になります。Yは初の国語過去問からトップ常連で最もトップGETが多いです。前回、数学で敢闘していた自称横堤T・Kは国語ではまだ実力を発揮できていません。これからの伸びに大きく期待しています。実力テストがだいたい返却され緑中の子はほぼ全員が大幅に上昇していました。この調子で入試まで伸び続けていってもらいたいですね。

2014年9月11日木曜日

9/11今日の出来事

今日は朝から夕陽ケ丘学園の話を聞きに行きました。旧大阪女子学園から共学化・改名したことが奏功し良い雰囲気みたいです。その後、車の修理で東住吉まで行き金額を聞いていなかったのでドキドキしていたら1万円程度で済み少し安心しつつも手痛い出費となりました。

今日は昼間に来客が多く、授業準備の時間が短かったです。速読・速聴を近いうちに導入したいと思っていますが、その話を聞きました。来週からトライアルしてみて効果が実感できれば前向きに検討しようと思っています。

夕方、小5算数。N・Yは授業最後の「出来たら帰れる」計算問題を予定時間よりも倍以上速く終了し笑顔で帰宅。平均の文章題にてこずる場面もありましたが、学校でテストをするころには高得点を取れる状態にしたいです。

その後、雑務をこなしていると某大手模試会社から資料が到着したので、ダッシュで最新版の大阪府高校ランキングを作成し公立版のみ完成したので中3に配布すると、一部の子は食い入るように見ていました。最近、毎日のように高校の相談を受けますが、意識が上がってきたようでうれしく思っています。

授業は中3数学のから。今日は四條畷学園の問題でしたがトップは自称横堤T・Kと緑M・Mでした。ミスが少なかったのが良かったのですね。それでもモード(最頻値)は68点でこの時期としては平均点も高く良い手応えを感じています。授業で解説をしていても「そんな解き口があったのか…」と悔しそうな顔をする子たちを見て今後の伸びを確信しました。今年の受験生は卒業旅行の参加率も9割を超えるなど一体感もあり、みんなで受験を勝ち取りたいですね。

最後は中1国語。今日は久しぶりに文法の授業をしました。最近緑N・Rが急に中学生らしくなってきたように思います。H・Hと並んで一言多いのが玉に瑕です笑 緑A・Hはムードメーカーとして「自分の好きな子ネタ」で盛り上げていました。敢えて今日欠席している塾の子の名前を出すとはなかなかですね!また定番ネタなのに真面目に受け答えをしようとするマイケルも良い味を出して盛り上げてくれました。

明日には高校ランキングを中学生には配布しようと思います。

2014年9月10日水曜日

9/10今日の出来事

今日は清風中学校高校の説明会でした。大阪府の名門男子校として未だ共学化せずに頑張っている学校で中高6年一貫コースに力を入れています。最近は昼食が出る説明会は減少傾向にあるのですが、数少ない実施校です。ただ雑務をこなすためにそちらは辞退し諸口浜校へ出社。

夕方、小6国語は漢字テストから。今月より入塾したM・Hは漢字が得意そうで、いきなりテストをした先週も悪くない結果でした。M・Hと共にノーミスで無事合格(満点のみ合格)。次回は全員合格してほしいですね。長文読解を中心にしていますが、まだ答え方が怪しく「~な思い」「~気持ち」で文末を〆なくてはいけないのに違う言葉で書いてしまったりしており、秋に受験予定のプレテストまでには徹底したいです。算数は拡大図と縮図。前回に続いての解説でしたが、小学生はまだまだ風習に対する意識が低く、その場その場の問題が解ける・解けない・わかる・わからないで完結している部分があります。高いレベルの要求ですが、自分のできるかどうか怪しい問題を復習する習慣をつけたいと感じました。

夜は中2国語。このクラスはムードメーカーとなる人物が全員男子です。ところで、私は今夏に一番成長したのがこのクラスだと思っています。諸口では全学年に共通してお願いしていたのが足立の復帰後に過度のストレスをかけないでほしいということです。私が一番授業でストレスを感じるのは宿題忘れ・課題忘れで、次いでテスト勉強の不足です。逆にみんなが宿題・課題をしっかりやってきているととても嬉しい気持ちになります。茨田M・Yは夏期塾リンピック及び漢字テストで全15回分をノーミスという前代未聞の結果を出してくれました。また、茨田G・Aや茨田北Y・Mも書き前に比べると正答率が上がり家庭学習の形跡を感じさせてくれました。足立にも休養中の報告として真っ先にほめてあげてください、とお願いしたのがこの学年です。授業では向田邦子の「字のないハガキ」をしました。茨田M・Sは筆まめでないことを必死にアピールしていましたが、不思議なことに一般的に女子は筆まめなことが多いのですが、茨田G・A以外は全員筆不精だと発覚しました。これから小論文をしっかりと書ける子たちになってもらおうと思います。(筆まめ=手紙などの文章をよく書く人、筆不精=手紙などの文章を書かない人)。茨田I・Mはアイデンティティを確立したいのか発言が積極的ですが、大きく外すことがあるのは玉に瑕ですね笑

中1国語は「星の降るころに」をしました。教科書忘れ組が取りに帰ったこともあり教科書に沿ってしたのですが、授業の最後に「あたかも」を使った短文を作ったのですが「私もあたかも像のようにリンゴを食べる」と発言した子(敢えて匿名にします笑)がいたり「龍神先生はあたかも天使のようなお方だ」と言った茨田北T・Sは◎にしました(日本語的には微妙ですが)。茨田Y・SとS・Mは授業が終わっても短文作りに勤しみ「めちゃおもろい!」と絶叫しながら帰っていきました。まら茨田N・Tは駐輪場でも大量のミノムシを見つけて一句詠んでいました。面白い子たちです。


9/9今日の出来事

今日は大阪産業大学附属高校のお話を聞きました。自主性を尊重し、過度な手助けはしない方針だと聞き、流行りのコーチング理論の長所だけ見られているのかなと感じました。

ところでお盆前にバイクのPCX150を買ったのですが、燃費の良さにびっくりしています。燃料系に表示されているのは49.2km/Lです。大阪市内を走りストップ&ゴーを繰り返しているのを考えれば驚異的な燃費ですね。安くない車両本体でしたが、2年で元を取れそうな勢いです。

事務所で経理事務や振り込みをして夕方小5の授業。国語はグラフの読み取りをしています。最近の子たちは「お子さま主義」に慣れて他人(大人)に気を遣う機会が減っているように思います。塾で「いらっしゃいませ」と声をかけたり、小さい子どもにも大人に接するのと同じように敬語を用いている弊害ではないでしょうか。「相手にとってわかりやすく」「相手の立場になって」といったことを望まれる問題になった途端、上手に説明できない子が急増しています。一人っ子や末っ子にその傾向が強いです。そう嘆くのは簡単ですが、私は教育現場に携わる立場として決して諦めません。小中学生を中心に読解や表現力の向上に努めます。

夜は中3の授業。先日説いた四天王寺国語はトップが緑F・Nで2位以下はだんご状態。先週末に諸口で解説したのと同じ問題でしたが、鯰江S・Fがなかなか良い感性をしていました。入試から逆算し課題を少しずつこなして万全の状態で受験できるよう人事を尽くします。その後、近高数学を解説しましたが、トップは国語同様緑F・Nでした。先週諸口にて特進数学で比の中心にしましたが、それを活かした問題を解説しました。緑N・Tが悪くない手応えになっていたので、今後が楽しみです。後半は明日の緑実力・日曜日の五ツ木を意識した解説でしたが、全然時間が足りません…明日が実力ということもあり解説を全員に配って終わりました。

受験生に伝えたのですが、合格・今後の自分のために得意教科を伸ばすのは極めて肝要です。私立大学入試は2教科3教科で受験でき、得意教科で稼げることが合格への最短ルート。英語はどの大学でも必須ですが、1教科得教科があれば関関同立ですら合格できます。苦手強化を克服するのは公立トップ校か私立難関高校を受験する場合のみ。英語さえ外さなければ好きな教科を更に極めることを強く勧めます。

2014年9月8日月曜日

9/8今日の出来事

朝からあべの翔学の説明会があり、阿倍野近辺の変わり様にびっくりです。それでもハルカスは想定よりも売り上げが低く三越伊勢丹化するのを警戒しているらしいです。

授業は小学生から。小3T・Tは国語で字を書くときに句点が抜けたり、四角のマスをはみ出すのが気になって注意していますが、直ったと思って油断していると少し雑になりがちなので気をつけています。算数では宿題のあまりのある割り算の文章題の解説後、大きな数の導入をしました。算数は得意なのですが、この時期の小学生は単元によって式をたてる傾向が傾向があります。「足し算」という単元をすれば文を読まずに足し算し、「引き算」の単元であれば文を読まずに大きいほうの数から小さいほうの数を引いたりするなどです。国語でも同様に文章を読むのではなく、設問の答えになりそうな部分を探すのは悪癖なので、早期に改善しようと思います。


小4は漢字のテストから。T・Nは授業前にやって来て応用漢字と教科書漢字、共に満点でした。A・Sも無事満点で、S・Kが残念ながら1個間違い。次回の漢字テストでは全員満点となってほしいものです。長文読解はなかなか全部丸になることはありませんが、小学生国語では考えることと「答え方」に重点をおいていますので正答数より間違いの内容に注目しています。答えの文末が~こと、~からなど指示通りか、抜き出しなさい、一文で、の指示は守れているのかですが、新入生の9割以上は全くできません。学校現場では中学生になったらそれが普通なのに小学生では中途半端に採点基準が緩いのは合点がいきません。

算数は小数の概念についてしました。T・Nは順調でしたがA・Sは宿題の内容に少々てこずっており、解説を聞けばわかっていたようですが、手応えは若干微妙でした。S・Kは授業後に10分弱ほど残って補習。わかっていないところは理解できたようでしたが、来週休みなので覚えているかどうか一抹の不安が残ります笑

中1は前回実施したテストの解説。平均点は約80点でトップも緑H・Hの86点。物足りない結果でしたが、緑N・Rは自信がありそうなので明後日の課題テストが楽しみですね。反面、男子が全体的に忘れていることが目立ち本番が少々心配です。

中2は新入生鯰江H・Rが英語の補習を頑張っており450点宣言を具現化してくれるのが楽しみです。緑F・Hは入塾後大幅に上がったのですが、前回の期末で少し油断したのでこの課題テストでのリベンジに期待しています。授業では証明の続きをしましたが、今年の中2はそこそこ数学のできる子が集まっているのでかなり証明に力をいれています。数学的発想を養う機会をもっと増やすつもりです。緑A・Aが数学で高得点宣言してくれたのでその日を一日千秋の思いで待っていますね。約束通りしっかり書きましたよ笑

9/7今日の出来事

昨日、ブログをアップし事務所を閉めてから大学の同級生が就職祝いを兼ねて東尋坊までドライブに行き帰ってきたらすっかり朝でした。夜中の東尋坊は心霊スポットらしく、「らしい」雰囲気がありました。それにしても高速を降りてから下道で30分も走ったのにコンビニが一つもないことに驚きを隠せませんでした。

その後、中休みを挟んで夜は花火。6時半に今福駐輪場前に集合でしたが先日草抜きをしたので、みんなにそれを塾のゴミ置き場まではこんでもらいました。ご協力ありがとうございます。10分後、みんなを連れて公園に移動。ここは4年前にTVCMを撮影した場所でもあります。TVCMをしたのは夢の一つだったからですが、また機会があればしたいと思っています。絶対条件は卒業生・在塾生の希望者全員出演です。絵コンテを考えるのはなかなか大変ですが、楽しかったです。

さて7時45分から始まった花火手持ち花火は700本以上、噴出系は10本以上、音に配慮して打ち上げは3発のみでしたが、8時まで盛り上がりました。今年は鳴海・生田・佐藤が助けてくれたので個人的には非常に楽でした。また、過年は打ち上げが多く、点火→ダッシュして離れるを繰り返し、筋肉痛になっていたのですが、今年は無事に終わりました。思っていた以上に参加者も多く、100名弱きていたようです。諸口の子たちも自転車で遠路はるばる来ていたので、楽しめたようで良かったです。

2014年9月6日土曜日

今日の出来事

旧ホームページの一番人気だった今日の出来事を復活させます。今日の出来事は

昨日、予約した花火を買いに松屋町に行き諸口へ出社。対象は難関高校を希望している子たち。夏休みには緑M・M、緑F・N、茨田W・R、茨田T・Yが毎日のように数学特訓を受けていました。元々塾内ではトップではなかったのですが、みんなトップクラスになるまでに成長し嬉しく思っています。志望校が現在の偏差値では足りない

ので始めた補習でしたが、実のあるものになったようです。次は中間テスト対策終了後に小論文対策と文理学科対策数学の補習が決まっています。志望校に全員合格するためのラストスパートですね。

6時からかっしーの補習で中1茨田T・Aと茨田北N・Mが数学を頑張っていました。その後、中3特進数学補習。線分比の応用で開明高校の定番問題です。今日、初めてこのような問題に触れる緑N・Tや茨田O・Hは頭を捻っていましたが、これがすらすらわかるようなら文理学科に塾なしでいけてしまうレベルです笑 入試からの逆算ですから、本番でできるようになるために今やっているのです。日進月歩で構いませんよ。

正規の授業では先日解いた四天王寺国語H13の解説。トップは茨田T・Yで、今福鶴見との総合トップは緑K・Jでした。小中学生にはテクニックで解いてほしくないので読解に重点を置いていますが、茨田北A・Rは語彙力不足を除けば良い感受性を発揮していました。

その後の近高数学では茨田北N・Nが安定のトップ。ここに誰が割り込んでくるのか楽しみです。特進の授業の流れを受けて「比」の単元を中心にしましたが、全体の半分がついてこれないと思いきや、諦めても良いといったにも関わらずよく喰らいついて話を聞いていました。例年よりも早く受験生の雰囲気が漂い良い雰囲気となっています。

さて、外は雨ですが明日の花火をするまでにやんでくれることを祈っています…今福駐輪場6時半前集合、またはジャンボ公園6時45分集合です。雨天延期ですが、ツイッターにて最新情報をタイムリーにアップします。








2014年9月5日金曜日

情2

今日は花火を買いに松屋町のお店へ行きました。年1回買いに行くのですが、今日は初老のオーナーさんと雑談。いつも若いお兄さんから買っているので、あまりやり取りはありませんでした。それでも「塾の先生でしたか」とお声掛けいただき、その記憶力にびっくり。神大の理系に通うお子さまの話や合格祈願に行った四方山話を教えていただきました。待ち時間に飴ちゃんもいただきました笑

こんなやり取りって和みますね。独立したとき、地元経済に貢献したくて少々割高でも顔が見える人とのやり取りをしようと思っていました。個人商店は大手と違いシステマチックになっていないので、触れ合う機会が多いです。お店が忙しい場合は多少の行き違いもあります。それでも、その人の人柄でおつきあいをしているケースが多かったです。

ただ、金額が大きい商店さんほどルーズなことが多く、クレームを出すのも嫌なので「今回は何か事情があったのだろう」と言い聞かせていました。結果、我慢をする機会が増えて、安さを優先しネットショップとのおつきあいしているのが現状です。それでも、文具や名刺、看板、花火などは馴染のお店とのおつきあいが継続しています。また、新規で何か購入や導入する場合でもお店ではなく「ヒトから買う」のだと思っており、見積もりを数件とっても一番安いところよりも2番目に安くて人柄の良さそうな方とのご縁を大切にしています。

翻って塾。子育てに模範解答は存在しないのと同様に、同じことをしてもメンタルや状況によって効果的かどうかわかりません。その中で、私が考える最善策を講じているのですが、それがベストだったかどうかわかりません。ただ、子どもたちひとりひとりを思って言葉はかけているつもりです。性格や状況によって変えています。大手塾にありがちな杓子定規的なことはしません。

全員に同じことを望むのは「平等の不平等」だと思っているからです。例えばワンセタイムという復習テストがあったとして、私は家庭学習をどれぐらい時間をかけてきたのかを重要視しています。間違えた数でその子がどれぐらい時間をかけたのかわかります。学年トップクラスの子が2問間違えれば手抜きだと思い、2回続けば注意します。新入生が課題の多い中、3問間違いで納まれば褒めます。

大手塾では贔屓だと非難されます。時間の概念も同様で授業を1分早く終われば「お金を頂いてるのにとんでもない!」と激怒されました。ウチでは「いつもいつも補習や延長が多い中、たまに3分程度早く終わるのはいいんじゃない」と思っています。親心でもそうだと思うからです。いつも再テスト、やり直しなどで残される中、早く終われば「今日はがんばったんだな」となるでしょう。

真心や誠実さが流行る時代ではないかもしれませんが、サービス業ではなく本当に親御様と一体となって子どもたちを育てられたらと思います。

2014年8月22日金曜日

独立当初、恩師に「きれいごとで世の中渡りたい」と言ったとき「そんなことは安定した収入を得られるようになってから言え」とアドバイスいただきました。その通りだと思います。でも私は未だに当初の考えを変えていません。恩師の言葉のほうが正しいのはわかっていますが、それでも14年やっていけているのは「きれいごとでやっていけている」と思っています。

巷ではブラック企業という言葉が流行っています。その定義に当てはめれば私が新入社員当初に所属していた大手進学塾はブラック中のブラックです。「残業手当は20時間まで。超過分は支給しない」と書かれてあり、300時間の時間外も20時間分しかありません。また、初任給20万円と書かれてある就業規定でしたが月手取りは13万円で年間200万円(税込)あるかどうかの金額でした。非常勤でいればその倍以上の金額を3分の1の労働時間で手に入れられました。

現在でも私はその会社(塾)をブラックだと思っていません。新人の社会人など、誰もが上司の助けなしでは何もできません。社会の常識をお金を頂いてご教示いただいたと思っています。そのうえお金をもらえるとはありがたく、当時の研修官には恩義しかありません。

翻ってOneSelf。大鹿氏、中塚氏はウチを経て公務員になりました。副業規定のためバイトすることはできません。それでも両氏は「元教え子のために(無償でも)教えたい」「事務仕事で(私が)追われているならいつでも(無償で)助けたい」と思ってくれたり、言ってくれたりします。学生である鳴海や生田は何も言わなくてもお金にならなくても就業後にゴミ出しをしてくれます。それに対して私は感謝の念と、気遣いができることを微笑ましく思っています(鳴海・生田は卒業生でもあります)。彼女たちがしてくれている心遣いは家族に対して無償でする家事やゴミ出しと同じでしょう。少しの気遣い・労力で喜んでくれたり感謝されるからしてくれているのだと思います。

働くのはお金のためかもしれませんが、少なくとも私にとってはウチにいる全員欠かすことのできない逸材です。昨年度の大学忘年会で「経営者として一番大切なものは何か」と聞かれ即答で「従業員の安定した生活」と返答しました。自分の生活よりも大切なものだと思っています。そんな私をみんなが自分のできる範囲で助けてくれて(いると思って)います。

世間一般の会社のように大きくなれなくてもいいから、自分の周り(働く仲間・子どもたち)の人たちとはずっとそんな関係でいたいです。

2014年8月21日木曜日

補習

OneSelfは補習の多い塾です。私の行っているすべての補習は無償で、気持ちで動いているのです。今夏、中2中3の希望者にほぼ毎日昼間補習を行っています。対象者は「さらに上を目指している子」です。常々感じているのは、週1回の授業で知識を得ても使いこなす場が不足してるということで、これは上位を狙う子ほど該当します。インプット(暗記)した知識データをアウトプット(使いこなす)ことが肝要で、宿題は基礎学力の定着(定期テスト8割)を目指しています。

大手進学塾出身の私は無駄な宿題の量の多さや、課題の多さを知っています。むしろマニュアルを作る側で「宿題をこなさないから成績が上がらないのです」という言い訳のために多量の宿題を出していました。現在は自主学習・予習学習が代替しています。これをやった子は成績が上がっている、やらないから上がらない(うちに責任はない)という論法です。

ところで、コーチングを導入した塾もあります。コーチングとは本人の自主性を重視し、叱らず、自分で課題を見つけて自分でクリアする力を養うことです。つまり先生は最低限度の指導しかしないのです。桜宮高校でも実践されています。コーチング理論には賛成ですが、それを13歳から15歳の子に導入することは反対です。小中学生は圧倒的にインプットの時期であると考えるからです。基礎がないのに応用はできません。また、この時期の子どもたちに自分で考えて勉強するならしてね、しないなら仕方ない、という論法は通じないでしょう。小中学生のお子さまがいらっしゃるならご家庭ならおわかりだと思います。宿題ですら覚束(おぼつか)ないのにプラスアルファの勉強を自主性の尊重をするなど、結果は火を見るより明らかです。

将来の選択肢を増やすための時期だと思っていますから、コーチング理論で勉強する子はそれで良し。その子たちが今夏見ている中2中3の一部の子たちです。なかなか難しいのは、それを聞いた親御様がうちの子も参加させたい、というケースです。得てしてそういったご家庭のお子さまは普段の宿題や課題が充分ではありません。プラスアルファの補習に来る前に最低限度をこなしてください、となるわけで優先順位の問題です。もちろん、ウチの方針である「本当に勉強させる塾」はガチですから、家庭学習がおろそかな子たちには塾でやってもらうようにしています。1教科15分を目途にしている宿題(夏期はもう少し多いです)をできないのならしっかり塾でこなしてもらおうと思います。補習の時間も先生もいつでもスタンバイしています。

ただ一講師として、スポンジのように吸収する時期に全身全霊を傾けて指導したいという思いは新人講師時代より変わっておりません。例年若干名がその志を持っており愛情を注いでいるわけです。

「新入生補習」「未達補習」「上を目指す補習」様々な種類がありますが、全ての補習に深い思いを込めています。これを打っている間に体験授業のお話をいただきました。曰く「一度ハードな塾も体験しておいで」とのこと。授業自体は楽しく笑いの多いものです。他塾との違いは宿題や課題をきっちり確認していることです。先日も数学の宿題で時間をかけずに手抜きをしてきた子がいて「こんな手抜き宿題をしてくるなんて残念だ」ということを伝え親御様にもその旨を伝えました。正答率だけなら悪くなかったですが、わかる問題をさっとやって少し時間のかかりそうな問題を手抜きしてきたように感じたからです。

これを厳しいといわれるなら、そうなのでしょう。でも当たり前のことを当たり前に望み、信賞必罰にしているだけです。また、取ってもらいたい点数が個々にありそれに達しないと思えば補習があるわけです。

朝から数回に分けて打っているのでまとまりがなくなりました。駄文で申し訳ないですが、最もお伝えしたかったことを結びとします。

ウチの補習は愛情でできています。ずっと差し出しつけてきた手(補習)を払いのけ続けられると心が折れます。ただ、教えた分をありがたいと感じ、勉強を頑張るという姿勢で返してくれる子には無尽蔵に応援したくなります。

2014年8月13日水曜日

夏期講習会前半を振り返って

13日より休みが始まり18日から後半が始まり8月末日まで続きます。諸口浜校舎の小学生は19日以降平常時間帯の4時45分から6時15分に戻ります。

今年の夏休みは課題(英単語・漢字・計算)を増やしていたので管理が大変でした。台風で休講にするのかどうか悩みましたが現場サイドとしてはしたかったです。結果的にはしても問題なかったのですが、雨風の強い中で登下校してのリスクを考慮するとやむを得ない判断をしたと思うしかありません。今後もこのような展開では勇気を持って休講として、後日調整(補習)することになるでしょう。

ところで、小中学校の現場の先生方とお話をしていると「宿題をする子が少ない」と嘆いておられることが多いです。これは私も強く感じます。宿題に対する意識が以前とは明らかに変わってきています。「決められたことは守る」ということへの意識低下でしょう。また、宿題は決して多くなく1教科あたり15分程度が目安ですが、夏期講習中は時間があるので増やしています。週あたり時間数も増えていますので、負担は多いはずです。ただ、講習会中のほうが宿題忘れは間違いなく減ります。宿題に対する認識が強くなっているからでしょう。

それでも「課題」に対する意識は低い人の方が多いのが現状です。「この問題は次回も必ず出すから復習しておくように」という言い回しで伝わらない子が3割います。ウチの子たちで3割ですから世間一般の平均値なら7割超えになるでしょう。受験生ですら自主的な数学の補習に来た子は少なく、特進数学に至っては今福鶴見校からは女子3名の参加です。また復習英語理科の希望者を募っても意識の差は明確です。

殊に受験生においては耳にタコができるほど中2のころから言ってきましたが、9月以降になっても強制しないとできないお子様は伸びない(間に合わない)ので叱りません。中3の夏まではどれだけ手(補習)を振り払われても差し出し続けますが、その時期は終わりました。数学で勝負せずほかの教科で勝負するメリットデメリットも言い続けての選択ですから、数学担当としては寂しいですが
他教科での頑張りを期待しています。

中1中2は例年以上に課題に対する管理を徹底しています。結果、宿題忘れは皆無でテスト勉強不足者が全体の1割前後で、換言すると9割の子がそれなりに勉強しています。(注、当塾の「それなり」のレベルは高いです)これは満足すべき数値でしょうが、残りの1割も何とかしたい。でないとその1割の子の親御様に対する申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

さて、週明けからは後期試験ですが、明日は夜に出社しようかと思っています。教室開放できそうでしたらHPまたはツイッタ―、ラインで連絡します。

2014年7月14日月曜日

進路指導

今福鶴見の懇談会は終盤へと向かっています。今回は、諸口浜校舎は全員参加で今福鶴見校も欠席2名という高い参加率でお子さまへの愛情の深さを感じています。ところで、懇談会の折、当ブログをご覧いただき公立志向が強い塾だと書かれてあるというご指摘がありました。これは私の文章力の稚拙さからだと思われますが、強く否定いたします。進学説明会で申し上げたように進路先の50%が私立(専願)前期が40%後期が10%です。

私立・公立後期試験は延べ13年間のトータル不合格者数がそれぞれ1・若干名、前期試験でも競争率1.1倍で受験者総合格率は約97%なっております。これらのことから合格率が非常に高く、私立公立への進学比率がほぼ1:1の偏りのない進学指導をしているという自負があります。

ただ、私はこの数値がとても不満で積極的にアピールする気になれません。昨年度は私立公立前期後期全員合格を嬉しく思いアピールしましたが、今年度は公立前期で本命高校に行けなかった子が一人いました。関係者と会談するとその少なさを驚かれますが、チラシには何と書けましょう。数10人受けても一人しかだけしか…そんなこと絶対に思えませんし、言えません。その一人の子や親御様がチラシを見たらどう思うのか。それを考えると積極的にはアピールしようと思いません。他人の合格率が何%であったとしても「我が子」の結果が親には全て。期待を裏切ってしまった申し訳なさのほうが先にあります。

高校選びは大学と違い取り返しが効きません。一生を左右する大きな選択です。もちろん私立高校は公立高校よりも学費が高く、全員に気軽に薦めることはできません。ただ、事情が許すなら私立高校のほうが面倒見の良い学校が多いのは事実です。

2014年7月5日土曜日

勉強の仕方

過日は進学説明会に160名以上もの多数のご来場いただきありがとうございました。締めの足立からの話の繰り返しになりますが「従う(勉強のやり方)」を伝えるのは簡単なようで難しいです。

教科毎に勉強の仕方は存在しており、伝えるのは容易です。ただ、それだけでは家庭学習のやり方を伝えことにはなりません。まず、勉強の第一歩は「先生の教えをまねる」ことです。成績上位者はほぼ例外なくできています。ところが、中途半端な点数を取るお子さまほど早合点をして我流を貫こうとします。小学生の低学年であれば修正も早いですが、中学生にもなるとなかなか悪癖は抜けません。

この「まね(従う)」をできれば次のステップです。ここからが応用でもある「メモの取り方」「家庭学習の仕方」になります。「メモの取り方」は、説明を聞いて自分がわからなかったところ、書いておかなければ忘れてしまうであろう箇所を素早く書き留めることです。一般的なサラリーマンの大多数はメモを取る習慣があるでしょう。「メモの取り方」を教えてくださいと言われれば困ってしまいます。これは主観であり、自分にとって必要だと感じたことを書き留めるものだからです。そこまで手とり足とり教えることは個別でも無理でしょうし、するべきではないと思います。自覚が芽生えないからです。

そして次のステップが家庭学習です。メモを取る習慣が備わっていればメモを読み返せばできますが、メモを取る習慣がないと家庭学習と言われても何をすればよいのかわかりません。家庭学習の仕方は基礎であるメモを取ることができていないと「何をしたら良いのかわからない」となってしまいます。根幹は「従う(まねる)」ことができていないところにありますので、勉強の仕方がわからない、自宅学習で何をすればよいのかわからない、となってしまうのです。

つまり良い勉強の基本は「従う≒まねる」ところにあるわけですね。

2014年6月26日木曜日

大学で得たもの

 今春、無事に大阪市立大学経済学部を卒業しました。大学の仲間に恵まれた結果だと思います。1回生のころはかつて経験したことのない多大なストレスがあり、同時にストレスの向こう側も見えていました。

 最大のストレスは自分の脳の劣化です。優秀な大学生に混じり自分の暗記力と集中力の違いに歴然とさせられる日々でした。「うさぎと亀」に例えてよく話していましたが、亀(私)がうさぎ(同級生)についていこうと思うと数倍の努力ではどうにもなりません。それでも、負けず嫌いな私は人前で「わかりません」と言うことが何より恥ずかしく、無知をさらけださないために主に語学の予習をしていました。英会話教室を運営していますので、教材は手に入ります。購入教材の模範解答は持っていましたが、講義中に何を聞かれても大丈夫な予習をするのがキツかったです。そして、同級生たちは自分の労力の10分の1程度でも恥をかかないで済むレベルにあることが悶々とする原因でした。
 

 
 
 
 私は、ストレスを感じると頭から出る油の量が増えるのですぐにわかります。でもこのストレスの向こう側に見えものは「達成感」です。あのストレスは自分だから乗り越えられたというものですが、他人から見ればただの自己満足ですね。もう一度と言われたら躊躇しますが、今となっては良い思い出です。

 
 ところで、大学生と比べて殊に痛感したのが、文章を読む速度の大幅低下です。学生時代より国語が好きでしたし、ペーパーテストをしていても他人よりもスピードが遅いと感じたことはあまりなかったのですが、中学生を教えていて高校入試の問題に慣れ過ぎたのか、大学レベルの文章読解に要する時間が遅くなりました。今の子たちを見ていて「最近の子たちは文章を読めないな」と思っていたのがわが身にも降りかかるとは…大学生活でわかったのは、この年齢でも脳にストレスを与えて鍛えれば暗記速度は増すということです。脳育を導入しロジカルシンキングを昨年しましたが、試行錯誤しており、今注目しているのが速読です。早速、トライアルをしてみて自分の脳が改善されたらみんなにも進めようと思います笑




2014年6月18日水曜日

今福鶴見の進学塾OneSelf名物進路指導

 OneSelfの売りの一つである進路指導。これはかなり力を入れております。お預かりしているお子さまの将来を大きく左右するからです。今週は進学説明会に備えてできるだけ多くの高校を訪問し、HPやパンフでは伝わらない現場をしっかりと見て、校風を感じ授業前後などで伝えていきます。

 先日は大阪府における中高一貫のパイオニアである咲くやこの花中学高校を訪問し、寺本教頭先生、栗本総合学科長にお話を伺いました。開校当初のコンセプトでは勉強以外に力を入れ、就職につながる指導を謳い文句にされており、失礼ながら職業訓練校をイメージしていたので全く子どもたちの志望校の選択肢に入れておりませんでした。

 ところが、今年の6年一貫初の卒業生の進路には国公立大学、関関同立はズラリ。しかも入学時の偏差値は決して高くない。その理由を知りたく、アポを取ってお話を伺い結果に納得しました。このようなことは決してパンフやHPで得られる情報ではありません。オリジナルで作成している有名大学の出身高校一覧は全て手作業で入力しており、煩雑な作業です。また、今週はテスト対策期間に突入していますが、高校来訪や関係者とのコミュニケーションはピークを迎えております。

 高校の説明会では得られない現場の本音や授業風景は足を運ばないと手に入れられません。また、進路相談のジェネラリストを目指し、大学・短大・専門学校や就活最前線の情報収集は欠かしておりません。

 私は、志望校合格はただの通過点だと思っています。その先には大学や就職が控えており、その分岐点の度、自分の将来について真摯に向き合える人になってほしいです。社会に出て通用する大人にてなってほしいですし、何よりは他人に迷惑をかける人にだけはなってほしくない。子育てに模範解答がないのと同じで進路指導にも模範解答はありません。だから、進路指導の際には全ての人に「格別の思い」をもって伝えられるように接しています。

2014年6月13日金曜日

本当に成績が上がる塾OneSelf

 この度、ホームページの全面改正に伴い新ブログを立ち上げました。旧「激辛」「oneself」は人気のまま立ち消えていましたが、今後はこちらに書いていこうと思います。

 開講より14年目を迎えて教育現場の流れの速さを実感していますが、変わらぬ思いは「お預かりした全てのお子さまの成績をあげること」です。上がってうれしい点数は十人十色であり、保護者の方の思いも然り。開講当時より成績アップに情熱を傾け、速報は新聞折り込みチラシを通じて公表してきました。個人情報保護法が今ほど厳格化されておらず、「全生徒平均で144点もあがるわけない」などという外野の声をシャットアウトするために顔写真+実名+上がり幅の数値を掲載して信頼を得ました。


 ただ、どれだけ全生徒平均が上がっても例外を出しては何の意味もありません。例外となったご家庭は「よその子にはいいけど、うちの子には…」となってしまうでしょう。 ワンセのこだわりである「全生徒平均」「100%全員合格」を常に達成できるよう従業員一同精進していきます。

2014年6月12日木曜日

ホームページをリニューアルしました。

ホームページをリニューアルしました。
今後は、こちらのブログでお知らせをしていきます。

またツィッターもはじめましたので、ぜひフォローをお願いします。
https://twitter.com/OneSelf_koshiki