2015年4月1日水曜日

3/30~4/1の出来事

桐蔭の裏金問題、内申の問題が表面化しにわかにバタついています。また、春期講習が折り返しですが、補習や再テストで息つく暇がなかなかありません。

30日月曜日は小5算数から。前回導入した体積は意外とあっさりクリア。無理せず問題演習に努めました。問題の解き口の発想力はピカイチのTNは計算ミスにより正答数が減ります。ASはもう少し考えればできるのに諦めるのが早いのがもったいないなど、個々によって課題が違います。クラス全体としてはKAが最も成長の跡を感じます。このブログでも男の子独特の幼さを指摘しましたが、1カ月弱であっさり追いつきました。

小2TEは快調に進んでいます。繰り下がるのある引き算をしましたが、少し解説すればできてしまうのでそろそろ調整しなければいけません。小3は4人ですが集団事業形式で講義。NFは理解度は良いのに自信がないと答えを積極的に言わないのは玉に瑕です。もっと自信を持てばいいと思います。宿題がルーズだったり授業態度が良くない子には休み時間にバシバシ指摘しているのに笑 FSは二回目ですが少しずつ塾のスピードに慣れているようです。IMは集団授業形式についていこうと頑張っています。NRは閃くときとそうでないときがあるようで、難易度の高い問題ができたかと思えば、それより易しいと思われる問題で頭をひねったりしています。小4のAYは計算特訓が2月下旬より続いていますが、こちらが望むレベルに近づいてきました。つまりそれなりの速さでミスをしないということですね。

中1では菫NYの成長著しいです。入塾時の問題の解け具合じから推して、ちょっと厳しいかな、と思っていた問題もクリア。家庭学習の成果でしょうね。この調子でいければ良い感じです。最も新しい横堤YYも急激な速さでみんなに追いついています。英数の補習はもっと時間がかかると思っていたのですが、既に追いつきました。あとは英語を書くスピードをアップするだけですね。

中2数学は文字式の問題を丁寧に解きました。出来た者帰りにしたのですがやはり定着度はイマイチ。やはりクラスを分けようかと検討中です。例年より復習を重要視したため進路はゆっくりですが、春休み中に1学期中間までの内容を終わらせたいです。国語の文法では先週ビックリのセンスを発揮した緑HA・Hが順調。語学的センスを更に磨いてほしいところですね。

中3数学は今日で因数分解終了。中2同様ペースをゆっくりにした分、定着度は悪くないようです。恒例の春期因数分解の70問テストでは緑YKが驚異の64問正解。これは大手前文理(理数科含む)に言った子よりも良い結果です。大和田SH,緑MRが続きましたが彼らもまた歴代最高ペースです。この学年は天才型がいないのに努力で歴代最高の平均になりそうな自慢の子たちです。

諸口中1国語は文節分けの続きをしました。次回かtらは教科書内容に入れたらいいなと思います。春期講習は最も負荷を与えてる彼らに今福鶴見と合同で4月6日にスポッチャ大会を実施します。参加費無料ですが、水分補給のためのジュース代程度は持って来てくださいね。

中2国語も動詞についてやり続けています。茨田北SYは少し慣れたようで笑顔が増えていました。ルールを守って普通に勉強すればウチは楽しい塾ですから安心してくださいね。茨田TAは能力はあるのに課題が中途半端でもったいないなーと思っていたのですが、少しずつやり始めています。ペナよりも事前に勉強したほうが楽だとようやく気付いたのでしょう笑

中3は内申の変更点について簡単に説明しました。桐蔭の問題にはすでに過去のものにされつつあるようです。早く内申のシステムについて決定してほしいですね。授業では茨田GAが良い姿勢で聞けています。数学のときよりも良い表情ですね。このクラスはほんのり受験生らしくなってきました。