2015年11月13日金曜日

11/11,12の出来事

11/11はポッキー&プリッツの日。ということで休憩後の中3は二人に一人がポッキーを持っておりブッチーにおすそわけをいただきました。ありがとう。水曜日は中3三昧の日で、4時から立て続けに授業や補習や質問で慌しく時間が過ぎていきます。まずは五ツ木対策の社会公民から。久しぶりの授業形式でした。いつもは演習と解説が多いです。その後、関数の応用用問題を全員でやりましたが、みんな悪くない仕上がり具合。過去問国語では安定のNMがトップ。偏差値も安定して80前後です。是非、それを結果に!!夜は特進数学として関数の難問をやりましたが、想定以上にみんなできるようになっていて嬉しい手応えでした。これから少しずつ応用力をつけていこうと思います。

木曜日、いつものように高校の先生が来訪。校風が自由で学校内で○○するような学校なのでワンセとは縁が遠い学校でした。それでもせっかくアポをいただいたので情報交換をしようと思い楽しみにしていました。果たして、何も変わっていません。学校名が変わってまだ歴史は新しいのですが、学校の歴史も知らず、統一テストや評定のことも噂話で微妙に違うことを嬉々として語られているのを聞き違和感を覚え簡単な情報交換で終わりました。


木曜日は、夕方小6の授業から。プレテストの結果が返ってきたのでひとまずみんなに速報を伝えました。想定よりは全体的にましな結果となっており、少し安心しました。それでも理科の平均点は目を覆いたくなるようなものでしたが…算数では反比例をさくっと終わらせました。計算ミスが気になったので、トレーニングをやらせてみるとSAのみ全問正解で残りはミスが目立ちました。算数数学ではわかる問題を100%正答するのが大切です。計算ミスはだめだということを強く自覚し
てもらなわないといけません。

夜は中1数学国語。前回より扇形についてしていますが、教委はその派生からしました。悪くない理解度です。ただ新入生がいるので土曜日8時から補習決定です。蒲生中HMと鯰江OSが対象ですが有志はもちろん大歓迎です。早いもので来週からテスト対策期間突入ですね。

ところで、熱心な受験生は帰宅後すぐに来る傾向があります。その気持ちは非常に嬉しいのですが、私はいつも夜ご飯の心配をしています。毎回、必ず翌日の休憩時間を伝えているのは夜ご飯の時間を明示するためです。なのに○時に食べに帰る、と言っていたのに勉強のはかどり具合で帰宅しなかったりコンビニで軽食をイレギュラー的に取るのは家族内のマイルールとしてありなのでしょうか。特に中3男子の白米を食べる量は多く、食べるか食べないか、間食したかどうか残飯量が大きく異なります。その扱いや突然の変更は困る、いやイラッとくるレベルだと私は思うのです。だから毎日毎日晩御飯を意識してできるだけ同じ時間に休憩に入れるよう調整しているのですが、そんな「親心」を子どもたちはわかってくれているのでしょうか。特に男の子がいるご家庭での本音を次回懇談会で教えていただければと思います。