2016年6月23日木曜日

今福の出来事

今週になり、今福鶴見校のPC及び周辺機器が急に故障続きです。まずは2台あるプリンターが同時に故障で使用不可能。更には使用期間わずか2年半の富士通パソコンがご臨終。社内LANで結ばれているので設定に時間がかかります。テスト前でプリン作成に追われている状況で非常にロスタイムでした。

まずは小3算数。新単元の大きな数の応用をしました。前回の大きな数を読む問題は完全理解まで若干時間がかかりましたが、今回の10倍100倍などはあっさりクリア。ようやく集団授業形式に馴染んできて、良いペースで進めるようになりました。

小4算数も大きな数の導入。「兆」の位までをしました。こちらはみんなあっさりクリア。全体的に底上げされている感があります。点数以上の成長を全員に感じます。もちろん、細かいところでの改善はありますが、それ以上に安定を感じています。次の新入生が来るまで平和な気がします笑

小5は合同な図形についてやりました。対応する辺の概念は若干難しく辺ABと辺BAは同じようでも算数(数学)的に少し違います。そのあたりの考えが微妙に理解できず少々てこずりました。まあわかりにくい概念の話なので仕方ないですね。

中1は久しぶりに数学をしました。文字式の単元で新入生の一部が途中の式をおろそかにしていることが非常に気がかりでした。おそらく小学生のときから「なんとなく」計算のやり方がわかっていないのに何問かは正解するのでわかった気になっているだけで実は理解できていなかったパターンで、本人はできていない実感がないのでなかなか時間がかかりそうです。

中2は連立方程式の計算ミスがとても気になります。あれ、中1と同じコメントですね笑 理解できている問題で失点することは入試で不合格になるということです。それでいて「凡ミスや」「知ってたから大丈夫」みたいな余裕満々な表情をされると不安しかありません。早々に通塾するのはいいですが、どれだけ実になっているのか…

中3は数学を担当しているのでかける言葉も変わってきます。先週の時点で計算ミスをやらかした子は月曜日から16枚の計算プリントをしてもらいました。計算問題など所詮ワンパターンで似たような問題しかありません。やりかたさえ本当にわかれば後は間違えない集中力を身につけることです。社会ネタですが緑NS(通称オッサン)はこの時勢に高床倉庫に住んでいるらしいです。身長の二倍もある入り口を登るのは大変でしょう。あ、そういえば来週の月曜日に出すチラシは久しぶりに集合写真を撮影しました。