2016年8月10日水曜日

8/8.9の出来事

盛夏とはよく言ったもので、暑さとオリンピック熱もピークを迎えようとしています。オリンピックでは早くも金メダルが3つで体操男子が団体で金。内村航平が引っ張ってくれました。朝からやる気をいただけるニュースですね。またイチロー選手もメジャーで3000安打達成です。松井(引退)選手と並び毎朝結果をチェックしている人たちが金字塔を打ち立てたことに軽く興奮しています。

さて、小学生の授業から。2年生は4人いるのですが、ほぼ個別状態になるほどしている内容が違います。低学年ほど勉強のやり方に気をつけているのですが、学校の先生は本当に大変だと思います。1年生でしっかり習慣づけさせようと思えば8人ぐらいが限界だと感じます。3年生は本当に安定してきました。やや計算ミスはあるものの大きな問題はなくTEは特に間違いが少なく良い感じ。小4は全体的に日進月歩、できることが増えています。こちらも新入生がいなくて内部生の底上げ期間として有効活用できています。小5は新入生が増えていますが、比較的雰囲気が良い状態。TTがムードメーカーとなり、YATHなど新入生が課題をしっかりしてきており、それを見たAYMHが良い影響を受けています。

諸口中2国語は語彙力と長文をしています。ことわざや慣用句をすると本当に悲しいほどに言葉を知りません。原爆投下や戦争などの惨禍が大きな話題となる時期で、時事問題を兼ねて戦前戦後の日本の状況を語るようにしています。今年はまだ話せていないのですが、長文読解で戦争の話があるたびに男尊女卑から男女平等までの道のりや昭和20年の給料20円、平成元年で20万、平成28年で20万ちょっとになっている経済の推移についてはできるだけ詳しく話すようにしています。勉強という日本のことをしっかり知ってほしいという思いからです。3年前に大学を卒業しましたが、かなり教養豊かな同級生でも教科書的な知識しかなく上辺でしか留学生に話せず正しい日本を教えて上げられていないかったです。留学生は自国の歴史や日本の文化を学んでいるので彼らのほうが日本史に詳しいこともしばしばでした。

諸口中3は社会の授業。公民の地方自治をしましたが、この単元は専門でもあるだけにどこまで話そうか悩みます。中学生に話し過ぎない程度に、でも政治には興味をもってもらえるように興味付けできるよう解説しました。先週書き忘れましたが、過去問の結果トップ茨田SMで茨田YSが続きました。

今福中3数学は初の過去問で東海大学仰星高校の問題。及第点はなし。でも危機感もなし…今年は特進数学がモチベーション低そうです。去年はこの時期には英語も数学も躍起になっていた記憶があります。そういえばハンストで体重が6kg減ったという話題になりいつもの某がハンストを「半分のストッキング」と応えていました。皮肉でなく即興で思いつく発想にいつも関心しています。あ、でも諸口に届けてほしいとお願いしたインクを快諾してくれてたのに忘れていましたね…