2017年9月14日木曜日

改:高校レポート①&最近の出来事

 秋の高校レポート第1弾。好文学園女子から。レベルは決して高いわけではありませんが、女性教育に力を入れており退学率の低さが際立っています。校風(茶髪率の低さ・授業態度)4教授力(先生の授業熱)3.5CP3おススメ度4。

 続いて上宮高校。先日の電話では塾業界への強いご協力の言葉を頂き、嬉しく思っていましたが、申し伝えがなく、言行不一致は不信感しかありません。校風3教授力3おススメ度3。

 台風が通過し多くの足跡を残していきました。被害の大きくならないことを切に願います。時系列は無視して学年順+エンドレスの出来事を書きます。

 まずは小3算数は割り算の確認。MTは夏休みとはうって変わって素晴らしい集中力です。ミスは微妙にありますが、多いというほどではありません。文章題の引っ掛け問題にやられず掛け算、割り算、足し算、引き算で何を使えばよいのかしっかりと考えているのが良いです。そこを更に刺激していこう思います。
 
 逆に4年生は計算問題の及第点0名。できることとミスしないことは全く別物。100点取れない子たちだということです。それなのにミスに対して認識が甘く「間違えちゃった~、テヘペロ」ぐらいの感覚なのが案じられます。

 小6算数はそろそろプレテストを意識しています。10月7日の大和田中、または10月21日の近大附属中学に参加予定です。意表をついて両方でもかまいませんが、期日が迫っており今から不安でいっぱいです。恥ずかしい点数を取ってこないで欲しいというのが切実な願いです。

 中学生は茨田中がテスト1週間前。茨田中学の特徴は男子が多いこと。つまり手抜きする子に気をつけないといけないということですね。宿題や課題の管理はうるさいほうだと思うのですが、それでも敵(?)も去るものでなかなか手ごわいです。ちなみに土曜日は諸口でエンドレス。久しぶりに1階も2階もフルメンバーで暑苦しい部屋でした。台風通過後の雨漏りが心配です。
 
 1年生は学校と塾の課題に追われています。計画的に物事を出来るようにならないといけません。学生の間に身につける必要があることの一つです。2年生は数学の過去問にチャレンジ。流石に一次関数はある程度仕込まれていて不安要素は少なかったです。欲を言えば9割を確実に全員超えて欲しかったところです。3年生は特進と標準の差が激しかったです。ミスをしないように全力で頑張ってもらわないといけませんね。