2019年7月31日水曜日

吉本興業に思うアンビバレント

 アンビバレントとは「愛と憎しみ・怒り」のことです。愛がある(あった)人だから腹が立つ、恨むということです。親が他人の子なら叱らないのに我が子には叱る所以(ゆえん)です。

 さてタイトルの吉本興業の社長は記者会見で「我が子に勘当や、出ていけ」という感覚で退職を迫ったとありました。それに対して所属芸人は反発しています。つまりそんな愛情は受けていないということですね。愛情を受けていない人からの叱責は恫喝もどきです。

 翻ってワンセ。今夏も(?)注意している場面がチョコチョコあります。夏期講習費は毎月の月謝よりも高額です。それだけの金額を頂くのですから、こちらも結果を求め子どもたちへの要求がハードになります。今夏も頑張ってもらわないといけません。もちろん、居残りやお呼び出しもたくさんあります。数学では普通の授業に加えた特進向けのものや基本の徹底のためのものなどがあります。それらの全てに気持ちを込めてしているつもりです。この姿勢にベテランも学生も差はありません。

 期待を裏切られると様々な感情を生みます。それらを抑え込むには「諦める」ことが最も簡単でしょう。「愛」の対義語は「無関心」だと思っています。諦められたら楽ですね。無関心になれたら楽ですね。無理だから通じなさそうでも語りかけます。こちらの思いをしっかりと話します。以前だと「怒る」行為だけのときのありました。今のご時世ですから叱りっぱなしではいけません。何がダメなのか具体的に伝える必要があります。怖いだけの塾ではすぐに潰れるでしょう。本気では子どもたちのことを考えての言動で道理に反していなければ、厳しい言葉は愛のムチです。

 同時にgive&takeの精神も子どもたちには理解してほしいと考えています。愛情でも、友情でももらうだけではいけません。誰かから何かしてもらったら自分のできる範囲でお返しをするということです。例えば、補習や再テストで最大限時間を費やしているので、年末の大掃除や定期テストの問題の提出などに協力してもらいたいということです。強制ではありませんが、比較的通じており嬉しく思っています。

 ところで、日本は韓国との外交で難しい問題を抱えています。「自分は何もしないけれど、他の人がしてもらえることは全部自分もしてもらって当然。してくれないとキレる」という発想は日本には馴染まないのと同じで、善意には善意でお返しすることによって更に相手も何かをしようとしてくれるのです。そんなことを理解してほしいと思います。

 いつまでもあると思うな、親と愛。