2020年9月28日月曜日

高校レポート⑥~上宮高校~&最近の出来事

  月曜日は上宮高校にご訪問。ではレポート。授業態度2教授力2校風3.5予備校不必要度1.5(プレップコースは除く)お勧め度3。プレップコースと呼ばれる関関同立の推薦枠が非常に多いのが魅力の学校。その他、校舎がきれいな点を除けば特筆すべき点はありません。先生方の人柄は良いのですが、「良い人」=「良い先生」にはなりません。関大北陽・近高同様システムに魅力を感じ、その他の部分では公立並みです。

 日曜日の夜の出来事ですが、唐突に「私(たち)、わかる(覚えてる)?」と言う声が廊下から聞こえました。2期生などのヒントをもらい3回目ぐらいに正解することが出来ました。女性はメイクで変わる+マスク姿で分かりづらかったと言い訳しておきます。過日、卒業生の名前を出していただいたのにその子の学年を3歳ほど勘違いしたことに軽くショックを覚え、それ以来、マメに卒業生名簿を見るようにしています。今回のように来てくれたのに覚えられていなかったら来てくれたことが台無しです。もちろん、名前を言ってもらえれば思い出せますが、見ただけで分かって欲しいですよね。

 授業は小4算数から。四則混合で計算の順番を確認しました。そろそろノートの書き方を見やすくしてもらうことを心掛けています。「=」の真下に「=」を書き視認性を上げる。ひっ算などの計算は右ページを使用し、途中式が見苦しくない、などです。自分の思ったことをそのまま書くのが低学年。それを定着させると見やすくなります。逆にここを緩く見逃すと全てにおいて、適当で自己流を貫きがちです。そうならないようにしっかりと指導します。

 小6算数は先週の続きで反比例の導入。片方が2倍3倍になったら2分の1、3分の1になるパターンです。分かりやすいのではお誕生日ケーキ(ホールケーキ)分ける数が多いほど、一つ当たりは小さくなります。また、同じ100kmの距離は徒歩、自転車、車(信号なしの前提)なら時間は短くなることなどです。まだ小学生なので頭を使うために概念の話を中心にしています。

 夜は中2社会。こちらはテストを意識して小テスト三昧。問題は中1数学。久しぶりに見ましたが、悲惨な結果でした。点数以上に気になる授業態度に喝を入れました。解説中に頭を使っていない子が散見したからです。比較的悪くない点数を取ってきた子たちなので慢心以外にありえません。一見すると顔を上げて真面目に聞いている風ですが、頭は真っ白か全然違うことを考えていたようです。癖になっていそうだったので、超久しぶりに雷を落としました。

 受験生へのお電話はまだ半分程度しか終わっていません。今週末に再びお電話する予定です。また、水曜日の5時以降7時までもかける機会があればかけます。今週は高校訪問中で、事務所到着も比較的遅く、お電話がつながりにくく申し訳ありません。