2021年9月29日水曜日

コロナ禍における受験生の現状

  鶴見城東区で特に爆発的に増えた9月上旬。今までで1番ピリピリしていました。最優先はコロナ感染拡大防止への最大限の努力。次に、その中でも勉強時間を出来る限り確保すること。補習・居残りも厳選しました。

 そんな中で受験生の意識の差は過去最大に広がっています。ワンセの方針は放置しないこと。ただし、受験生が伸びるにはやらされる勉強から卒業して自覚を持って取り組んでいただくことが肝要という方針は中1の頃より伝えており、その時期に入っています。

 中2までは管理を厳しくし、無理にでもやらせるスタンス。受験生の今は自覚で頑張る時期。もちろんカリキュラムは準備していますし、声掛けもしています。

 正直な感想を述べます。宿題や課題を疎かにする子はコロナ対策の根幹である手指消毒など基本的なことを守ってくれないケースが多いです。注意してみていないとしなかったり、見ていてもしないことがとても気になります。かなりうるさいワンセでそうなら、よそで守っているとは思えません。同時に積極的に補習にも声を掛けづらいです。宿題忘れなどとは違うベクトルで他の方にご迷惑を掛けることになるからです。

 それゆえに、補習の重要性は話しても絶対参加とは言えない環境があります。この夏休みは受験生全員に向けて家庭学習における理科社会の重要性を何度も話しました。それが響いたのは緑HA、MYのみ。7月から五ツ木模試の重要性を毎週毎週伝えています。それでも五ツ木対策補習に参加したのは緑HA、MY、MS、IS、SE、NRのみです。懇談で親御様にも話し、志望校合格に向けてやる気があるなら参加してください、と伝えても不参加だった子もいます。申し訳ありませんが、私の今の力では志望校合格に向けて偏差値が足りないのにやる気がないお子さまを引っ張っていけません。

 また、その度注意しているのに話を聞かず課題をやらないお子さまへ無償の休日出勤や特別扱いもできません。有償の補習は全く考えていません。ワンセルフの補習は愛情で出来ています。子どもたちが強い意志で頑張りたいと言えば必ず講師は付き合います。何度も何度もお声掛けをスルーされたり、課題を伝えてやってこないことがある状況で保護者の方からプラスアルファの補習をお願いされてもできかねます。

 同時に、私は口約束だからこそ守らなくてはいけないことがあると思っています。高校の先生方には親目線で厳しい要望を出したり、ご無理申し上げでいることもあります。その代わり、私の、ワンセルフのプライドにかけて全力で子どもたちに頑張ってもらいます。進路相談で社交辞令や空約束はしません。頑張りそうにない子は率直に申し送りします。

 今まではワンセルフの課題をこなせたと胸を張って申し送りしていました。ウチを卒業できたことは充分な頑張りだと自信を持って言えました。だからこそ例年ほぼ100%進路相談していました。今年は状況が異なり、補習への参加がなかったり、何よりコロナ対策をおざなりに考えてきた子の進路相談は躊躇します。ちなみに、高校の先生方には12月に詳細な申し送りをしたいので、少し時間を長めに頂くかもしれません。

 中1.2生や小学生について書くには長文になり過ぎました。今後に向けての決意表明と共に近々アップしようと思います。