2022年9月25日日曜日

endlessの出来事

 亜紀の高校レポートは少しずつアップする予定です。ここまでは比較的良い高校ばかり行ってきましたが、3年ぶりにオール1だった高校にも訪問予定です。昨今の高校の授業を見ていると下手くそな自己満足の授業が増えました。私立高校で進学率の高いところでも下手くそです。予備校なしで国公立高校へ現役合格するために引っ張っていける高校はもう存在しないのかもしれません。そうなると私立高校の存在価値が問われます。いや、問うています。公立にいくよりも良い点は何ですか。悲しいことに施設・設備としか答えられない高校が急増中です。すでに死語になりつつあるアクティブラーニングやコーチングなど言っている間に現場の先生の教授力が衰えているのが非常に悲しい。いや、逆に授業に力を入れる高校があれば積極的に推したいです。ちなみにここまで見た中で教授力ナンバー1は好文学園のシステムでした。開明や桐蔭、大阪国際ではないところに将来性を感じます。次点は興国です。長所が異なるので両校の美味しいとこどりをする高校が現れたら大阪の私立高校の構図を変えてくれるでしょう。

金曜日のendlessは緑中の吹奏楽部がマーチングの関西大会本番、体操部が退大会前日で練習するとあって少し寂しい状況でした。それでも受験生は5時過ぎには全員参加。五ツ木対策を受けていました。旭東・茨田中はすでにテスト1週間前を切っているので最終仕上げモード。中2茨田SKは少しずつワンセのルールに慣れてきたようです。対照的に最古参組である旭東MTは少し緊張感が足りないようで、来て早々に少し話をしました。

土曜日は全学年自習を中心にしました。自習と言っても課題がたくさんあるので何もすることがない、という状態にはなりません。中1は一部の子が演習ノート提出したのでチェック。初めてなので突っ込みどころ満載なのだろうと思っていましたが、見てビックリ。非常に良い勉強の形跡がありました。緑SKSHが特に良かったです。新入生OYも良い勉強の形跡があり、今後の伸びに期待できそうです。中3緑ISの演習ノートがワンセらしさを伝えてくれたおかげです。全員がこんな勉強をしてくれたら宿題をかなり減らせると思いました。私はペナルティも宿題も好きではありません。ただ、それがないと最低限度の勉強をしてきてくれない子がいるから仕方なく課しています。まあ、来年以降の新システムに向けて色々模索中です。

中2とは数学の過去問演習・解説をしました。及第点はいません。こちらも演習ノートを始めたので、どれだけ丁寧に出来ているのか提出日である水曜日が楽しみです。後輩である中1の演習ノートを見本にするように言いました。良い刺激があるでしょう。ちなみに、夜10時を超えても緑THMR鯰江MSが理科について色々話し込んでいる姿を見て少し期待しています。

日曜日は中3と五ツ木対策。国語では前回に続いて2連続で緑IRがトップ。社会は緑SSの仕上がり具合の良さが目立ちます。数学では久々に緑KTがトップ。先月から出来た出来たとアピールしては上には上がいたので意気消沈していたところトップでした。ちなみに偏差値1の2番手の子は「字が読めない」という理由で×になり惜しいことをしました。本番でなくて良かったですね。もうすぐ五ツ木の結果が返ってくるのがドキドキです。前回は緑中の上位10人中8人がワンセルフ生でしたが、今回はいかに…