2014年10月8日水曜日

10/8今日の出来事

週末の台風19号に気を揉んでいます。災害の影響や御嶽山の捜索活動など気がかりなことが多いです。8月10日の台風も強烈で強風で歩いて前進できないほどのものは久しく記憶にありません。

昼間に諸口で茨田北中学の社会テスト対策。とはいうものの前日ですので、みんなもくもく暗記に勤しんでいました。本日が初日だったので残り2日間しっかり頑張って受験生は内申対策をしてくださいね。気がかりであった中2茨田G・Aの数学を見ましたが、実力は決して悪くないのに苦手意識が先立っているようです。もったいないです…その脇では中3茨田W・Rと数学。指名強化選手に選ばれ夏に特訓した成果を期待していますよ!

夕方、小6国語。漢字テストをしましたが、Y・Yはせっかく練習してきたのに「尊」の字を間違えて覚えてきてしまい、満点記録を逃してしまいました。他は全員合格で家庭学習をしているようで安心です。算数では速さの応用問題に取り組みましたが、M・Hが良いセンスを発揮していました。国語薫英中の国語過去問でもトップで、以下M・H、Y・Yと続きました。ようやく小学校の行事も決まってきたので、11月にはプレテストを受けに行こうと思います。

夜は中3茨田中の数学。トップはK・Y、そしてO・HK・Tが僅差で続きました。ミスが減ってきて悪くない感じですね。これからは精度をさらに上げてほしいと思います。中2茨田数学はM・Yがミスが最も少なくG・Aが続きました。明日の本番ではミスを減らしてくださいね。最後の茨田中1数学ではN・Tがトップ。Y・Sが続きました。でも、ミスが目立ったので明日はノーミスではお願いします。

皆既月食を休み時間に確認しましたが神秘的でしたね。自然の雄大さを改めて実感しました。今福鶴見で中2の子たちが早朝をしてほしいと言ってきているみたいなので決行します!ということで今日は早めに帰ります…




10/7今日の出来事

ゆっくり寝て、早めにランチをしようとかごの屋に行くと、運動会の昼休みとバッティングし、やむなくスシローに行きました。久々に食べたかったのに残念です。その後城東郵便局に行くと案の定30分以上時間がかかり(一番目だったのに…)急いで諸口到着1時15分。既に中1茨田S・Rが着いていました。中2茨田G・Aは来るなり「英語理科」は完璧だったと言っていました。電話が多く、ややばたつきながら冬期講習会の時間割原案作成していましたが、かなり組むのがきついとです。消費税分を冬休みに頂くこともあり昨年よりボリュームを上げようとしていますが、時間数増量を組めるのか微妙ですね…とても楽しみですね。その後、中3の一部の子たちと進路相談を経て今福へ。

小5国語は漢字テストから。N・Yは変わらず満点をキープ。初テストのM・Cは詰めが甘く間違いが多かったです。M・Cは学校の国語テストで今学年になってから100点を8回ほど取っているらしく嬉しそうに教えてくれました。算数も100点を連発しているらしく嬉しい報告でした。算数ではお互いの範囲を埋められたので次回より同じことを一緒にできそうです。

中学生はテスト対策モードで、まずは昨日の約束通り中2国語の徒然草の解説から。本日より鯰江H・Rが復活。今週末のエンドレスでしっかり取り返しましょうね。授業では緑A・Aが漢字の読みで爆笑連発。緑K・Hと並んで急激なキャラ変更の兆しです笑 授業中、空気が随分籠っているのでファブリーズを巻いたら少々過剰になりファブリーズ臭がしばらくしました。本末転倒ですね笑
S・Kが少し眠そうなので優しく起こしてあげました。早く色々目覚めてくださいね。

その後、中1横堤の国語で故事成語をしました。現3年生から急激に難易度を上げて学校のレベルが上がっているのがよくわかります。M・Mは勘が良く手応えも悪くないのに問題のレベルが少々高いので緑中の子と比べるとテスト結果に反映されにくいのが気の毒です。ただ、この問題に慣れていると間違いなく高校受験の時には有利になれますので、それまで頑張ってください。チャレンジテストも横堤が近辺では最も良い結果になりそうな気がします。

中3は放出中の子が授業後遅くまで勉強しています。その脇で大声で雑談するのは自粛してほしいですが、かといって駐輪場で遅くまで話すのも近所迷惑ですから空き教室でしてほしいですね。

2014年10月6日月曜日

代ゼミ閉校

バブル全盛期には隆盛を極めた代々木ゼミナール(以後代ゼミ)が大量閉校になりました。私事ですが、学生時代にはお世話になったところで複雑な心境です。また、数年前には高校生部門のサテライト部門を導入直前までいったこともあります。

新聞記事の中で考察していた「人が授業することにこだわり、映像部門を手掛けることによってクオリティを維持できなくなった」という論調のものが気になりました。拡大するにあたって塾にとって最も肝要な「ヒト(先生)」の質が維持できなくなったということです。これは大手進学塾にも当てはまります。栄枯盛衰に至った塾は質(ヒト)に見合った教室数以上の多展開を急いだことにあります。

成功している東進ハイスクールは早々に人前式の講義ではなく、DVDによる映像授業に切り替えリスクを大幅に低下できるフランチャイズ(FC)方式にしています。FC方式にすると教室が赤字でも大元は利益が出ます。コンビニと同じですね。個別のフランチャイズ塾も初期投資で必要経費の10倍を搾取し訴訟沙汰が続くところもあります。

翻ってOneSelf。開講当初は多展開を考えていました。でも、そのためには質の高い先生が必要です。面接に来る人の9割はお断りしているのが現状で、元大手塾でアンケートナンバー1講師は何人も見ましたが、戦力になれる人はいませんでした。よく教室前で講師が生徒の送迎をしている姿を見かけますが、某所は交通法規を無視して子どもたちを横断させたり(かなり交通渋滞していました)何よりは通行人の通路を防ぎ狭い歩道で送迎の先生と生徒が談笑し、下から丸見えの共用スペースの階段で生徒と座り込んでいる先生が談笑していたり。子どもが子どもを教えられるのか本当に不安になります。近隣に住む親戚には良い塾を聞かれても「ない」という返事しかできません。

どんな塾にお願いしたいか?これは進路相談にも通じる部分ですが、自分の子どもに愛情を持って接してくれるのか、です。大手塾は学校以上に教育にかける時間がないとこが大半で雑務9割授業1割が基本です。教え方のうまい下手ということや、テクニックは情熱で追いつけます。ウチの面接の採用基準で「私が1時間で教えられることを3時間4時間かかるのは仕方ない。それを面倒だと思わず申し訳ないと思えるか」というのがあります。

代ゼミはヒトに頼るシステムであったのにキャパ以上のことをしようとして失敗したのでしょう。改めて「自分の器」を勘案した教室運営の大切さを痛感しました。

10/6昨日と今日の出来事

昨日は朝から全員のendless。教室の人口密度も高く、36人部屋ですら酸欠状態になりそうでした。昨日からプチマクドブームで一部の子たちが昼マックをしたので教室がマクド臭で充満していました。数学をすると全体的に諸口浜校の子たちが芳しくなかったです。ミスの多さもありますが、何よりはその結果を見たときの気持ち負けです。これは少し意識を上げてもらわないと困ります。中3は受験生だけあってオンオフのコントロールができていました。良い学年になっています。台風のため警報が出たのが19時過ぎ。空と天気図からすると21時前後に降りそうだったので20時半過ぎに強制下校。今朝には雨も止んでおり小学生にとっては嬉しい(?)臨時休校となったようです。今福は早々に教室開放したところ、中2緑S・K、中3茨田W・R、中3緑D・M、中2緑F・Hがやって来て黙々と頑張っていました。

夕方、小学生の授業。小3T・Tは算数と国語でずいぶん差があります。算数は得意でどんどん進むのですが、国語は文章慣れしていないようでこれから数をこなして頑張ってもらおうと思います。小4国語はT・Nが漢字テスト満点記録を更新中。先週・先々週と漢字の宿題を連続して出しておりこれもT・Nが最もしっかり調べてきていました。S・Kは少し見つけられなかった感じがあったようですが、時間をかけて調べてきた形跡があります。算数は小3T・Tが変わらず好調。理解度はバッチリなので制度を上げるのとが課題ですね。来週は休みなので宿題を少々大目にしました。また、小4算数は大きな数のひっ算の割り算をしましたが、理解度が微妙だったので木曜日にS・KとA・Sは補習に呼ばれることになりました。

夜は中3数学。トップは緑M・Mの97点、緑N・TK・Jと続きます。出来具合に個人差が激しくクラブを遅くまでやっている子の出遅れが少々気がかりです。

中2数学では緑M・Rがトップ。大和田S・Hが続きますが、二人ともなかなか良い独創性を持っています。S・Hは様々な善悪の区別がしっかりできるようになれば飛躍できるでしょう。ミスの多い緑S・KY・Kは如何にそれを減らせるかがポイントですね。

授業後に速読を中2の子たちがやっていきました。後発組が有利になるのですが、緑M・RK・Hがなかなか高得点でした。ただし、中学校受験用の問題ですが笑

10/4今日の出来事

今日は朝からendless。若干名の遅刻が非常に気になります。テスト前に油断しないようにしてください。私は朝から中1国語で文法の授業をしました。少し風邪気味でマスク姿の緑H・Hは来たとき少し元気なく見えましたが、勉強が進むにつれて顔に赤みが増してきて少し安心しました。文法の授業ではいつも緑A・Hが活躍。気の多い点からネタにされやすいのが理由です。また、某男子は冗談でテストの範囲を違うところを友人に言って、その後の話を信じてもらえないプチオオカミ少年状態に陥っていました。冗談もほどほどにしないといけないということですね笑

中2数学では緑M・Rが過去問で一問間違い。緑N・Rは7問間違い中、5問がミスでした。実力はあるのにミスの数が玉に瑕ですね。これを本番に生かしてくれれば良いのですが、サバサバしていますからね…総じて緑Y・K、F・H、S・Kを筆頭に男子は数学に強く暗記系が弱い(毛嫌いしているだけかも)という傾向がありますが、この2日間で社会もしっかりとしてほしいです。

中3はさすが受験生だけあって勉強のやり方がわからない子は皆目いません。新入生が気がかりでしたが周りの雰囲気に良い意味で流されて集中して勉強していました。五ツ木は平均値としては悪くなかったですが、個別の課題はたくさんあるのでこれからの追い込みですね。

2014年10月3日金曜日

10/3今日の出来事

今日は朝から緑中の体育大会。雨が心配でしたが、ほんの少し降っただけで決行できました。メインのリレーですが、中1マイケルが必死で走っていると「マイケル、がんばれ~」と黄色い声援が飛んでいました。学校でもマイケルと呼ばれているのですね。その後、中2F・Hや中2U・Dが力走していました。女子では中3H・KとH・Y、M・HとF・Nが同時に一生懸命に駆けている中、アンカーのD・Mはトップだったために余裕のガッツポーズでテープを駆けていきました。

事務所に戻って帳簿入力をしていましたが、新しい仕事用通帳が2種類増えたため、ややこしいこと限りありません。勘定科目が更に複雑化しました。

子どもたちが来たところで、気を取り直して小6国語の授業。まずは金曜日恒例の漢字テストは無事いつものように全員合格。その後、宿題であった国語テストの結果はトップI・Mで前回までの名誉挽回でした。実力は決して悪くないのにミスが多かったですが、今回は慎重に解いたようでミスが減ったのが何よりでした。ただ、全体的に語彙力の不足が目立ったため、これからはそれが課題になってくるでしょう。算数では速さの宿題解説をしましたが、簡単な問題の正答率は高く、難易度の高いものは軒並み間違えるという予想通りの展開でした。その後は、新単元である体積をしましたが、こちらはT・Mが良い発想で解いており、中学校での活躍が楽しみです。

夜は全員来ており、中1数学からしましたが、体育大会の影響で疲れている様子でしたがそれでも授業の後半になると楽しそうに受けていました。塾に来ると元気になって帰れるのですね笑 緑N・Rは人見知り期間が終了したようで少しずつ本領を発揮しクラスのムードメーカーになっています。

中3数学では今回もトップは緑K・J。そろそろ違う人の追い込みを見たいです。切磋琢磨して伸び続けていくものですからね。緑H・Kは今日の疲れがまだ残っているといっていました。バレー部で鍛えられた筋肉とは違う筋肉を使ったからでしょうか。緑U・Dはクラブで出遅れた分を取り返そうと各講師に質問三昧にしています。その姿勢を続けていれば結果はついてくるので今日のリレーのように全力で駆け抜けてください。

10/2今日の出来事

出社後、定期テスト対策とその後の時間割で頭をフル回転していました。それでも時間割は決まりません…

少し悲嘆にくれながら夕方小5の授業。N・Yは今日から参加のM・Cがいる相乗効果で表情が明るくなり、問題を解く速度や精度が一気に上がりました。このような状況を見るとやはり個別よりも集団塾のほうがいいと思いますね。M・Cは長文読解がパーフェクトで「国語が得意」と言っていましたが、算数のミスの少なさは十分褒められるものです。傍らで小4S・Kが国語の漢字をしており覚えるのが苦手と言っていた割には9割正答したり、学校のテストでは100点を取ったりで入塾時よりも良い顔をする機会が増えています。全体的に入塾前、必要以上にビビりながら来ているので来てから楽しく通塾しているようです笑

夜は定期テスト対策で学校毎の課題を用意してやっていました。中3数学では過去問の結果緑K・Jがトップ。二番手以降はどんぐり。同様に中2数学では大和田S・Hがトップ独走。嫌らしい問題も「解き慣れている」と豪語していました。やはり私立は問題量が公立とは違いすぎますね。それでもウチの子たちは中3になったら私立中学よりも密度の濃い問題と授業を点火しいます。女子らしく5教科均等にできる緑M・Rに期待しています。中2では反抗期独特の症状や身内に対する嘘がどうなるのか話しました。機会があればブログで「精神学」について書こうと思います。