2014年11月8日土曜日

11/6今日の出来事

期末テスト対策と冬期講習会の時間割作成にアップアップしている中、小論文の添削が大量にあり、自分で課題を出しておきながら時間との闘いです。

夕方、今福鶴見で小5の算数から。新単元の面積を続けてしています。M・Cは学校のテストで安定して90点の後半から100点を取れるようになっているみたいで結果報告の度に嬉しそうに教えてくれます。N・Yは学校のテストにあまり関心がないのか結果を覚えていないのが残念です。授業ではN・Yはできるのは早いのですが、精度が高くな井のが玉に瑕。見直しをしっかりする習慣がつけば更に飛躍すること間違いなしです。

その後諸口へ移動して中2数学。今日は期末に向けて復習モード。最近さり気なく茨田I・Mが家庭学習をやっている成果がでています。男子も彼に負けじと家庭学習を増やして自己ベストを更新してきてください!茨田G・Aは満身創痍で骨折に続き体調不良ですが、精神力で全てカバーしています。無理せずに頑張ってくださいね。

中1は新入生2人が数学補習。恒例のどこまでりかいできているかチェックをしましたが、茨田北F・Mは思っていた以上にできていて計算問題はクリア。文章題も悪くない手応えでした。

最後は中3数学。常翔過去問でしたが、トップは茨田北N・N。二番手はダブルYUKIでした。家庭学習を定着させている子は8割弱ですが、その子たちは順調に伸びています。五ツ木でも今回諸口の数学は大幅な上昇を見せており、手応えを感じています。最低点も大幅に少々し全体的にできる問題を確実に解ける確率が上がっているようです。まだまだ数値に不満はあるのでこれからしっかりと仕上げていきます。

2014年11月6日木曜日

11/6今日の出来事

今日は朝から母校大阪市大に行き、テレビ取材に備えてデータの教授と各種数値の精査をしていました。とはいうものの雑談のほうが多かったです笑 卒業後、半年しか経っていないのに10年ぶりぐらいに感じました。月日の流れは速いものですね。

昼から今福に出社し五ツ木の到着を待っていましたが、結局来なかったので足立と入れ替えで諸口へ移動。程なく五ツ木の結果が着いたので目を皿にしてにらめっこしていました。全生徒平均が上昇していること、教科担当としては諸口数学が大幅に上昇していることが良かったです。5教科合計で下がっている子が若干名いました。彼らを次回上げるのが最大のテーマになりますね。

夕方、諸口で小6国語。まずは恒例の漢字テストですが、一人だけ1問間違いで他の子は全員合格。次回は全員合格といきたいですね。プレテストに備えて基本の最終確認に躍起になっており、わかる問題を100%の確率で正解させるのが最大の目標です。男女の両M・Hができる問題が増えてきており、中学生に向けて楽しみです。ただ、悪いことではないのですが、クラス全体がおとなしいので、もっと活発にしていこうと思います。

夜は中2国語から。最近ワンセタイムの合格率が上がってきました。つまり家庭学習の定着ができつつあるということです。ようやくここまできたかなとという感じで嬉しく思っています。中1が増えたため今日から2階の手前の部屋になりましたが、結構コンパクトに収まって良い雰囲気でした。茨田M・Yが悪くない手応えですので、期末に期待しています。そういえば茨田I・Mが随分遠足のことを気にしていましたが、はい、とても楽しかったですよ。

最後は中1国語。最近人数が増えてボリュームが出てきた学年です。ただワンセタイムの家庭学習の度合いがかなり温度差があります。茨田Y・Sがノーミスで合格。逆に再テストやペナで追い込まれている子もいて中1の中では中だるみを感じ、軽い危機感を覚えています。何とか引っ張っていかなくてはいけません。

2014年11月4日火曜日

11/5今日の出来事&遠足番外編

昨日、私事ながら親戚一同で畑作業をし筋肉痛でなかなかハードです…そんな状態で泥だけになった車を朝から気合で洗車し、いざ出社。俳句の龍神賞は中3D・Mに決定です。生八つ橋を母や姉とともに召し上がってくださいね。

夕方、今福で小5の授業。国語漢字テストは無事全員合格で全ページ終了。次回からは新漢字か語彙力の何かを考えてみようと思います。人数が増えて楽しそうに授業できるのはいいですが、周りを意識して問題を解けてから見直しをしようとしない姿勢が非常に気になります。果たしてミスを連発していては何を恰好つけているんだ、となってしまいます。悪しき習慣は早めに治す必要があります。

その後、中3茨田W・Rと社会の確認をして中3国語の授業。開明高校の過去問解説。トップは緑K・Jで以下緑N・TF・Nと続きます。下振れの点数が気になりますが、全体的に平均点は上がっています。このまま良いペースで入試を迎えたいですね。小論文も採点している限りでは例年よりも早いペースで下がっているように感じられます。

中1国語は新入生が来たので席替えをして心機一転。国語は問題演習と解説をしましたが、新入生は答え方のマナーをちゃんと守れていません。また、授業態度でも学校よりしっかりしたことを望まれるため、姿勢や素早く解説を聞く状態にならないと注意されたりします。

土曜の遠足はみんな楽しめて、トラブルなく帰宅出来て良かったです。7時15分に一人だけ合流できずに冷や汗ものでしたが、スケジュールの遅れは発生しませんでした。金閣寺でしみじみと感じたのはアジア系外国人、特に中国人の多さです。左側通行を順守させる警備員がいました。日本人は普通に守れますが、外国人は逆行したり右側通行をしたりしていました。それを見て私は、絶対にウチの子たちの団体はしっかりとマナーを守らせて、外国人にとって良いイメージを持ってもらおうといつも以上に引率に気が引き締まりました。ただ、近年「中国人や外国人のマナーが…」と眉をひそめる人が増えていますが、そんな気にはなれません。昭和40年50年代の日本は同じことを海外に行ったとき言われていたからです。定番は「唾を吐く」「マナーを守らない」etc…学生はそんなことを知らずに「外国人はマナーが悪い」と言っても和して同ぜず、という感じで複雑な心境になりますね…

2014年11月1日土曜日

10/31今日の出来事

昨夜は帰宅が遅かったのですが、電話や来客で仕事は進まず、今日も早めに出社するつもりが役所巡りに京阪電車の回数券を買いに行ったり写真の現像などで結局2時前にしか着けませんでした。月末恒例の経理事務をこなし、夕方小6の授業。

今日は全員揃っての授業で宿題のことわざ慣用句の確認。語彙力不足を痛感させられます。これからも定期的に調べる宿題を出そうと思いました。珍解答が続出で一問ずつ詳しく解説すると時間が無くなるのですが、気になるのでできるだけ説明しました。算数では学校内容を進めていたので久しぶりにテストにチャレンジ。全体的に平均点が上がってきました。来週にこの解説をしようと思います。

その後茨田W・Rの社会につきあって近高数学。ずいぶん差が出てきましたね。トップは前述のW・Rと茨田M・M。ミスが減り良い発想をしています。茨田北N・Nと緑N・Tのほうが数学的センスは光るものをもっているのにミスの差が出ました。今後の展開に期待です。終わってから諸口で授業を受ける子たちがいてるので少し解説を急ぎました。今後の金曜日は開明、桃山、近高シリーズでいこうと思います。

その後、中2国語は平家物語の問題演習。最近いろんな意味で主人公になっていた緑F・Hブッチーはあまり目立っていませんでした。続いての社会は江戸幕府の導入。長い江戸時代は仕組みから流れまで覚えることてんこ盛りですので、しっかりと流れを確認しながら頑張ってくださいね。


10/30今日の出来事

朝からコストコ尼崎に買出しに行きました。びっくりするほど車が少なく、最近新店舗がたくさんできた影響を感じました。ここが最安値なのは間違いなく水と文具とパン。その他の物は激安店を巡れば安いものもあります。それでもまとめ買いしたほうが無難に安いのは間違いありません。私は大変なコストカッターで修正テープやテープのりを買う際には必ず全商品を比べて1mあたりの単価が一番安いものを買います。大きなショップに行くと小一時間ずっと計算を続けていることも珍しくありません。

そして、今福へ到着後遠足の様々な処理に追われて小5の授業。算数は新単元の平行四辺形と三角形の面積をしました。今日はみんな好調で、当初は平行四辺形だけのつもりが理解が良かったため三角形まで導入できました。3連休もあるので宿題は多めの4ページで応用問題もあります。もちろん空白が多くなるでしょうがしっかり考えてきてくださいね。国語はM・Cが絶好調で覚醒気味。本当にミスが少なくなり理解力もついてきました。今後の伸びに期待です。

その後、いくつかのやり取り後諸口へ移動し中2数学。前回証明ばかりの宿題を出したので今日は専らその解説でした。この単元は数学的センスがいるのですが、語学向きの子が多いのでなかなか苦労しています。それでも入試必須のですから全員に最低限度のことをしっかりと叩き込もうと思います。

そして中3数学は常翔数学の解説。残念ながら満点は出ませんでしたが、90点や70点前後が多くやっとか!という感じです。ミスが多いと感じる2名ほどはしっかりとお尻を叩いていこうと思います。

2014年10月30日木曜日

10/29今日の出来事

今日も遠足・冬期時間割でフル回転でした。遠足は7時15分今福鶴見改札内に集合で、京橋4時を目処に解散予定です。京都市バスのことや時刻表を調べて足立とのミーティングを終え諸口へ移動。時間割を考えつつ茨田北N・Nマスターが来たので公立国語過去問をしたり茨田W・Rと社会の確認をしました。

そんな中小6M・Hが修学旅行帰りで疲労感満載のまま通塾。これには私も嬉しいびっくり。いつもの流れで漢字テストをしましたが、珍しく「冊」の字を間違えていたので確認したところ練習のときから間違えていました。残念無念…そうこうしている間にM・Hが通塾し漢字テストを無事満点で終えて計算特訓。先週から計算正答率が低いのが気になっていたので、しばらく難問の計算問題をしっかりとこなしていこうと思います。2人とも少々お疲れモードでしたので珍しく軽く流して宿題もやや控えめにしました。

夜は中2国語から。ワンセタイムの結果、徒然草の暗記は全員パーフェクト。ちゃんと勉強すればできますね!流石です。授業は珍しくワークで演習を一緒にしました。茨田M・Sがクラスのムードメーカーになって雰囲気を和らげてくれます。そういえば、先週私の体調をみんなが気遣ってくれていたのが嬉しかったです。みんな色々成長しているのですね。

最後は中1国語。今日は茨田北よりゲストの子もいましたが、いつものように授業を展開。文法の単語分けについてしました。自立語と付属語で文節分けがポイントとなるこの単元、茨田S・Mは微妙にずれた答えを言っていました。つかみはOKというやつですね。塾に慣れてきたようで良かったです。