2015年1月28日水曜日

1/28 今日の出来事

朝から大阪市役所に行き、市教育委員会の議案に一通り目を通しました。あまり知られてませんが、新聞発表があった公立高校のシステムは大阪府立高校のみで大阪市立の高校とは違います。例えば、英検準1級を取得したら入試で点数化されるというものは大阪府立高校でのことで大阪市立の高校には適応されるのかどうか未定で、独自路線かどうかも未発表でした。今回の市教育委員会の決定事項は詳細検討中です。つまり正式に発表できる事案はあまりないということで、橋下市長曰くの二重行政の影響です。

昼から諸口に到着すると二時過ぎには茨田WR、HSがやって来て勉強していました。受験生としてラストスパートの真っ最中です。

今日は卒業旅行のホテルや工程の最終チェック。ほぼ決定し、明日予約を完了すれば正式発表します。それ以後はキャンセル料が発生ししますのでご了承ください。

夕方、小6国語でしたが、授業前にGRがわからないところ(教科は算数)を質問に来ました。その心意気ですね。長文読解でも正答率が高くなり、間違いの内容も悪くなくなってきました。MH、YYは彼が入塾してから笑顔の回数が増え、雰囲気が良くなりました。MHは表情は変化ありませんが、問題を丁寧に取り組んでいるのがよくわかります。算数は6年生最大の山場、単位変換の徹底中です。2月もまだまだやっていく予定なので、しっかりとついてきてくださいね。

夜は中1国語から。流氷についての論説文でしたが、なかなか読みごたえがある文章で理解度が不充分でした。丁寧に解説をしたので、来週も引き続きやろうと思います。今日はSRが良い答えを連発、褒められてとても嬉しそうな笑顔でした。その調子で頑張ってください。

最後は中2国語。GAが積極的に解答していました。新入生TMも慣れてきたのか、ワンセタイムの勉強のやり方がわかってきたみたいです。男子ではUHが火曜日補習に参加してから他教科でもしっかりと考える習慣ができて良い傾向です。中2は悪くない状態で受験生を迎えられそうですね。

2015年1月27日火曜日

1/27 今日の出来事

今日も打ち合わせが続きました。明日は朝から大阪市教育員会があるため早めに帰宅したいですが、どうなることやら…

夕方、今福鶴見で小5国語。カレーの食文化について、何をつけて(かけて)食べるのかというものでした。試しにみんなに聞くと新入生NHは福神漬けをつけて食べると言っていましたが、添えて食べるの間違いでしょう。MCは甘口カレーを更にマイルドにするため牛乳をつけると言っていました。使い方は正解ですね。NYは何とカレー1食に1万円もかけると言っていました笑 ちなみにSAはそのまま食べるらしいです。また、女子のイベント、バレンタインデーネタでも盛り上がりました。小学生でもマフィンを作っているとはなかなか女子力が高いですね。

夜は中3数学。公立過去問を解きましたが、トップはFNSFHK、MMが続きました。Kは久々のランクインですね。この調子で上げてください。でもバタバタで自分の解説がへたくそ過ぎたのが残念。授業に集中できる環境を創らいないといけませんね。

最後は初のクラスを分けた中1数学。図形をしていましたが横堤MMがピカイチ。初見の問題でもしっかり考えられていました。緑HA・Hも悪くない感じ。でも最前列でマイケルNRはたわけた答えを連発していました。マイケルには優しく書いて教えてあげました。





コーチング理論2

過日、小中学生にコーチング理論は時期尚早だと書きました。今回はその続きです。

学習塾業界は万年の人手不足です。かつては深夜勤務当たり前で、私事ですが、大手進学塾在籍時は残業月300時間超もありました。それが苦痛だと思ったことはありません。ただ、急激な教室展開の結果人の成長に校舎増加が追いつきませんでした。つまり大幅に人の質が低下したわけです。格安系を含む大手進学塾は非常に人の入れ替えが激しく離職率が高いので、良い人材ほどいなくなります。それを証拠に毎年のように大阪や京都を中心にしている最大手の塾は講師の犯罪行為で新聞沙汰になっているのです。雑務9割授業1割の環境で講師として成長できるのでしょうか。

コーチング理論とは自考力と褒めることで成長を促すという欧米の教育理論を基にしているものです。欧米では大人が子どもたちを育てる環境や風土があります。東京や大阪のように見て見ぬふりがベターという発想はありません。

私は今の子育て・教育に必要なものは「情のある教育」だと思っています。何かあれば責任を取らなくてすむような社会になっているよう感じますが、我が子を教える先生に何を望むのでしょうか
。私なら色んなことに一喜一憂してくれる先生がいい。若い先生は色々経験不足からミスをします。40代以降の講師は若い時ほどのパフォーマンスを発揮できません。そんな小さいことより我が子を思い指導してくれることが一番だと思っています。

先生だって人間。様々なミスをします。親も同様で子育てで反省や時には後悔を繰り返します。私が自信を持っているのは子どもへの愛情をあれば小さなミスぐらいカバーできるということです。金八先生の考えは古くても温故知新であり、教育の真理に近いと思っています。研修のとき伝えているのは前向きなミスは気にしない、でも後手に回って何もできなくなったり考えているうちにタイミングを逃してはダメだということです。生きている限り、教壇に立っている限り取り返しのチャンスはあります。

コーチング理論を小中学生相手に若手講師に実践させたらどうなるか。火を見るより明らかなのは、その理論の真意を理解できずに放置することです。そしてやみくもに褒める。果たして子どもたちは自分に対して甘くなるのです。褒めることは非常に難しいです。自分で感じたことは褒められますが、マニュアル化された褒め言葉に言霊は宿りません。

コーチング理論そのものは非常に良いと思っています。ただ、精神的に未熟な小中学生には不向きだと思いますし、そんな技法に走るのではなく「本気で子育てと向き合う姿勢」それで充分代替できると思っています。





2015年1月26日月曜日

1/26 今日の出来事

今日は一日中雨でした。今冬は雨の日が多いように思います。せっかく昨年の夏に買ったスクーターが活躍していません。事務所到着後、各種打ち合わせを済ませるとすでに時刻は4時半。

小学生の授業は4年生の国語から。前回再提出を伝えた冬休みの宿題○付けから。国語の世界で最も注意しているのが「答え方」。答えの文末を何で終わるのかを耳にタコができるぐらい言っています。答えを間違えても答え方を間違えない、これは小中学生共通の国語科最大の課題です。
算数でも少々愚痴になりますが、計算ミスが多いのが気になっています。2月に計算特訓をしようと決めました。理解できてもミスが多いのは全く意味ありませんからね。4年生のことは今のうちにしっかり定着させようと思います。

夜は中3社会。学校の定期テスト内容をしましたが、かなり怪しい結果。まあ受験に出るところはこれからしっかり抑えて行こうと思います。

その後、中2数学はワンセタイムを利用しての過去問。結果はボチボチです。80点台がトップだったのでこれから追い込んで高得点をゲットしてもらおうと思います。鯰江HRが確率で活躍していました。良い発想を持っています。来年の数学の受験が楽しみですね。

2015年1月24日土曜日

1/22.23今日の出来事

確定申告の時期+学年末準備でいよいよピークになってきました。そんなときに限ってパソコントラブルで時間を費やしてしまい…

木曜日、夕方小5の授業。体験の子が二人いて少しずつ集団授業らしい雰囲気になってきました。少人数ですが、やはり集団の方が伸びを実感できますね。算数では新単元の正多角形の考え方をしました。みんな良い表情で聞けていて、新しい発想を学べたみたいで良かったです。国語では久々復帰のMCが全問正解。最後まで考えて良い結果が出ましたね。

諸口へ移動後、中2数学。新入生茨田TMが確率の単元で悪くない感触。これを良い感触に変えられるように頑張ってくださいね。少々確率で時間がかかっていますが、公立入試必須の単元なので完全理解を図ります。茨田UHが地味にできる問題が増えてきています。GAは関数のときよりも理解度が良いようです。昨日言っていた縦読みは打つ時間が微妙なのでまたの機会にします。IM、期待していてくださいね。

中3国語は超久々の教科書内容「故郷」についてしましたが、長すぎて全てをするのは無理です。茨田NKはワンセの法則通りに答えをひねろうとして苦笑されていました。まだまだ精進が足りません笑 隣の茨田HSも色々惜しい答えが多かったですよ

金曜日の夕方は小6国語から。6年生としての期間は残り1か月少しですが、この時期から預かっている限り、やはり高得点を取ってもらいたい。学校でもそれなりの位置にいてほしいと思います。算数では前回の単位変換の宿題解説。これは中学生理科でできなくてはいけない単元の基礎なので、概念から丁寧に説明していますが、なかなか定着が厳しい単元です。逆に前回までしていた「場合の数」は中2できっちりやるので理解度が甘くても軽く流しています。さい後の計算特訓モードに入りましたが、SR、NM、IMが一発合格。不合格者は来週のテストでダメだと居残りorお呼び出しになりますので集中して取り組んでくさいね。

夜は中2国語。文法の復習からでした。宿題が多く、その解説でタイムアウト。いや鯰江SRのせいという話もあるとかないとか。授業前に緑MRが良い質問に来ていたのでそのことに触れようと思っていたのに残念でした。緑FHはテスト結果が良く自信をつけたからか、最近急上昇しているように思います。集中力も切らさずに良い感じです。社会は江戸幕末をしましたが来週から少し複雑な展開になります。話を聞きもらさないようしっかりと集中してください。恒例の出来た者帰りでは新入生OMが前回のリベンジで早々に帰宅。最近慣れてきたようで手応えも悪くないです。個人的にはFH以外の緑男子陣に勉強に対する欲がもっと前面に出るよう期待しています。出ないなら、やってもらうだけですが笑

2015年1月22日木曜日

1/21 今日の出来事

今日は朝から大阪府教育委員会でした。昨年末には一部女性委員とのトラブルが新聞沙汰にもなりましたが、男尊女卑思考が委員会にはあるように感じます。

昼からは諸口へ直行してNNKYを中心に授業前後に蛍光灯の交換をしました。ほぼ全て交換したので目に優しい感じの明るさとなっています。その他、多数の協力ありがとう!本当に助かりました。

夕方、小6算数は単位変換から。新入生GRが良い影響をみんなに与えてくれています。彼は新入生らしく初々しくもやる気十分です。みんなとの差を縮めようと頑張っていて、他の子たちは先輩風を吹かすためにいつもよりも集中力しているのがよくわかります。良い傾向ですね。その後、国語の答え方を気を付けて見ていたのですが、やはり良い感じで例え不正解であったとしても許容範囲の間違いになっていました。

夜は授業前に全員の個別顔写真の撮影。指の爪ほどの大きさにしかなりませんが、みんなの成績アップをしっかりチラシで自慢しようと思います。

…夜、メール配信用のパソコンが突然のアクシデントでつながりません。何とか復旧させようとおもいますが目処が立ちません。

続く

2015年1月20日火曜日

1/20 今日の出来事

小論文の添削とワンセタイムの準備、チラシの原稿でアップアップの毎日です笑 

夕方、小5の授業の予定のはずが欠席者が多くNYのみとなりました。久々のマンツーマンでしたが、ここまでの定着度を図る良い機会となりました。半年前には国語の長文読解を課題としていましたが、正答率が上がったのと間違い方も良くなってきました。解きこなしてきた問題数の賜ですね。算数では復習を主にしましたが、理解度はOKなのにミスがあったのが玉に瑕でした。

夜は中3国語。おおさか産大の数学をしましたが、さすがにこのレベルの問題だと定期テスト並の平均点になります。点数の差はミスの差、という感じなのでしっかりと解く習慣の徹底を図ります。後半では公民の試験範囲内容をしましたが、鯰江YKが存在感を見せ、緑ATの答えられない問題をすらすら答えていました。その調子で本番を迎えてください。

その後中1は授業前にワンセタイム数学。ようやく新入生IHMYもワンセルールが理解できていたようで授業のスピードに慣れてきました。2年生の1学期中間で「ワンセに来て良かった」と思える点数を絶対に取ってもらおうと思います。この学年は女性上位で、あまり男子の活躍が目立ちません。そんな中、マイケルはテストが早々に終わったので軽い力仕事を手伝ってもらいました。ありがとう。そういえば、中3でもなぜか蛍光灯が点いていなかったのですがATが積極的に直してくれてとても助かりました。背の低い私は机に乗っても少々きついので年末も皆に助けてもらいました。


明日は朝から大阪府教育委員会で重大議案があるので早々に他の仕事にかかります…