2015年2月6日金曜日

2/6 今日の出来事

茨田中学校の3年生がインフルや風邪のため午前中に強制下校になったようです。私立受験を控えて少し心配です。事務所到着後、来客対応ですっかり遅くなりました。コピー機がメンテ契約の寿命を迎えたので買い替える必要があるのですが、次はカラーコピー機にしようかと検討中です。

夕方、まず昨日の小5が計算特訓でやってきました。やはり途中式が中途半端だったのでそれを徹底するところからでした。5年生の間に完璧になってくれればと思います。小6は国語の問題集がようやく終わりそうで、ほんの少しゆとりができ算数も全範囲が一応終わったので、以前からの約束通り社会や理科のことをしようと思っていましたが、最もタイムリーなイスラム教とイスラム帝国の歴史について話しました。いつもより集中して聞いていたような気がするのは気のせいでしょう笑

夜は中3数学の解説から。MMが公立数学では安定しています。KJは最近ミスが多くなってきたのが気がかりですが、入試までに調整していきます。土日は最後の私立特訓ですので健康第一で最後の私立仕上げをしようと思います。

中2国語は走れメロスの漢字テスト。少し悪い結果だったのは社会のテストとかぶっていたからでしょうか。授業ではメロスの読解をしました。ぶっちーが悪くない解答を連発していました。バレンタインデー前で色々気合が入っているのですね。MRは安定してできています。歴史では第一次世界大戦の導入までしました。新入生には出来た者帰りの早押し形式は入塾後の洗礼の一つですね。小テストの結果が芳しくなかったのですが、少しボリュームが多かった感も否めません。いつも頑張っている彼らには何度か救済措置をあげてペナを減らせました。次回の頑張りに期待しています。

2015年2月5日木曜日

2/5 今日の出来事

毎日のように中3NNは小論文を書きに私のいるところへ来ます。ここまでストーキングされるのは中塚の時以来で何とか入試までに書けるようになってほしいと多種多様な方法でトライしていますが、まだ仕上がっておりません。ただ、私の意地にかけてもあと18日以内で平均以上の点数をもらえる原稿に仕上げます。

夕方、小5は計算特訓。基準は制限時間内に一回目で全て正解すること。複雑な計算であろうと途中式をきちんと書けばミスはほぼなくなるはずです。SAは3回中2回おまけ合格、NYMC全問正解で合格。新入生組が明日の夕方に補習で呼ばれることになりました。こうやってみると、既存生は問題を解き慣れてきているのだと思います。知らず知らずのうちにできることが増え、それに私が気づかず勉強で求めるハードルが上がっているのだと実感させられます。国語ではARが修正能力の高さを発揮していました。前回言ったことが今日にはできていたのです。これはとても速いですね。NHも同様で6年生になってからの伸びが楽しみです。そういえば授業前にはMCとSAが算数の百分率のテストが100点だったと嬉しそうに報告してくれました。私も嬉しいです。

諸口へ移動後中2数学は宿題であった確率の解説。今日はSKが活躍して正答率が高かったです。先週に続きTMの理解度も悪くなく中3に向けて準備期間ですね。このクラスは女性上位なので男子の活躍がほしいです。

中3数学は公立過去問。トップはNNで一問間違いでした。数学英語はほぼ仕上がっているのであとは小論文を完成させるだけですね。足立の最後の(このメンバーでする)私立前授業だったのでそれを受けて簡単な受験前の話と卒業旅行のことを触れて終わりました。初めて富士急ハイランドに行くので入念な下調べをしています。

2/4 今日の出来事

昨日は節分で盛り上がりました。この時期は入試前であり、さざまな事務処理もピークを迎えています。2時に諸口に到着しWRと国語を確認すると私立過去問で8割超という安定値。ここにきて良い仕上がりですね。ちなみに2時過ぎから4時半まで電話と来客応対が断続的に続いてバタバタしていました。

授業では小6の授業。国語では読解問題の正答率がじわじわ上昇しており、中学生に向けて良い準備になっています。算数のメートル法はややひねりのある応用問題を宿題にしていたのですが、みんな頑張って調べてやってきており、○の数が予想以上に多かったのが嬉しかったです。

夜は中1、授業前に恒例の社会のワンセタイム。毎週のように家庭学習の不足を嘆いていましたが、ほんの少し改善されました。それでもこのクラス以外の合格率を考えれば最も低いです。今後の大きな課題です。先週に続き論説文の解説をしました。最近ようやく慣れてきたのかSRが解答を指名されたとき正答率が上がりました。もちろん、珍解答もあります笑 

最後は中2国語。走れメロスの後半を解説しました。数学とは違いMYが活躍。IMが積極的に答えを発言するのはいいのですが、正答率は…まあ男子はバレンタインデーで浮かれてテンションが高いのでしょう。新入生TMはなかなか悪くない手応えの読解力です。GAは先週の積極性はどこえやら、波が激しいですね。

2015年2月3日火曜日

2/3 今日の出来事 画像つき

今日は節分です。ということで中学生は豆まきをしました。











 ちなみに授業は小学5年生から。体調不良だった新入生たちもようやく回復して全員揃いました。国語は答え方の徹底をしましたが、新入生たちはまだ演習不足で怪しかったです。これから徹底していきましょうね。算数ではARが欠席のブランクを感じさせない理解度。NYはフルメンバーになり張り切っていました。節分の今年の方角を知っていたり、雑学のあるところを披露。中学生は授業前後に豆まきをすることを伝えると「やりたかった~」と異口同音に言っていました。最近は豆まきをする機会が減りましたね。来年、機会があればやりましょう。

夜は中3数国から。国語では公立過去問でトップはFNKJNTが続きました。数学ではMMがトップ、国語同様NTが続きました。上位は安定ですが、全体的にもう少し数学の点数が欲しかったです。

中1標準数学は、クラス名は標準で内容は特進と標準の間レベルです。HA・Hが悪くないセンスをしていますが、理系タイプの切れというより努力型です。というものの実はワンセの国公立大学進学者は理系と経済学部のみで数学型です。中学生で基礎固めをして将来に活かしましょう。




















1/29~2/2の出来事

受験勉強が佳境を迎えています。個人的に確定申告やチラシ作製で非常にタイトなスケジュールでした。学年ごとに気になることを書き出していきます。

今福鶴見小学生

3年生…この学年で絶対に必要な掛け算のひっ算をしています。繰り上がりの数字を書かなかったり、暗算でやることが多かったりすると間違えます。計算問題の正答率は100%でないといけませんので明日補習です。中途半端に正解ではなく、完全理解とミスをなくすことが最大の目的です。

4年生…こちらも算数で計算問題と格闘中。小数の掛け算・割り算で小数点の位置がまだ微妙です。これを2月中で完全理解して次の単元に進もうと思います。反面、国語は長文読解の答え方をTNが良い感じになりました。一人からのスタートでしたが人数が増えるほど成長を感じられるのがいいですね。

5年生…新入生がきてから教科書内容を進んでいます。円の考え方についてしていますが、新入生NHが良いセンスを発揮していました。これは先週火曜日のことでで木曜日は体調不良で欠席でした。SAも良い刺激を受けており活性化していいですね。

6年生…算数はいよいよ教科書内容が終わり最後の計算特訓モード。NMが連続合格で成長の跡を感じます。中学生になってからが楽しみです。SA、IMは安定してできますね。約束通り、算数が終わったら理科や社会の雑学を楽しく語ろうと思います。

今福中学生

1年生…数学ではようやく扇形の公式を使いこなせるようになりました。ここまでに約1か月かかったのは新入生の急増と無関係ではありません。小中学生共通で新入生は勉強に対する基本的な姿勢ができていません。わからないところをメモする習慣、習ったこと(公式など)を忘れないように復習する習慣などです。新入生も叱られた経験がある子のほうが多くなりました。それでも、塾に笑顔でやって来て笑顔で帰って行きます。叱るときは真剣です。その後で新入生だと真意が伝わっているのか不安になりますが、笑顔が答えになり安心しています。全員に成績上昇の手応えを感じます。

2年生…一番安定しているクラス。授業は楽しく暗記はきっちりとやって来ます。数学の確率をやっていると私がホワイトボードでミスをするとすぐに指摘してくれます(それに頼るとダメですが)点数だけ求めると、唯一学年トップ経験者がいないのがこの学年ですが、人間性の良さは過去最高クラス。新人であっても先生を成長させられるクラスで誰にでも安心して任せられます。

3年生(今福諸口込)…いよいよ入試まで1週間。冬期講習会で四苦八苦していた監督が初のトップを取ったのは嬉しかったです。同様に冬期もがいていた茨田WRが高めで安定してきました。努力は裏切りませんね。茨田OHも良いですが、時おりミスが目立つのは玉に瑕。茨田北NNは国語の成長速度が想定以上にゆっくりです。それでもそれをカバーするだけの量でカバーしています。

ところで明日は節分。中3から豆まきを所望されたのですが、鬼を自分たちで決めて、後片付けをきちんとするならいいといったところ同条件で中学生は全学年ですることになりました。そういえば豆まきをする機会がめっきり減少しているように思います。楽しみながらやりたいですね。

長文になりましたが、最近塾の中がとても明るく楽しいのが非常に嬉しいです。通塾されている人は知っていますが、決して楽な塾ではないのに与えられたことをしっかりこなさなければいけないという土壌ができていること、新入生が素直に指示に従って補習や課題を積極的にしていることがとてもいいな、と思っています。今の全体の状態は私の塾講師歴20数年の中で最も良いとものに近いです。

2015年1月28日水曜日

1/28 今日の出来事

朝から大阪市役所に行き、市教育委員会の議案に一通り目を通しました。あまり知られてませんが、新聞発表があった公立高校のシステムは大阪府立高校のみで大阪市立の高校とは違います。例えば、英検準1級を取得したら入試で点数化されるというものは大阪府立高校でのことで大阪市立の高校には適応されるのかどうか未定で、独自路線かどうかも未発表でした。今回の市教育委員会の決定事項は詳細検討中です。つまり正式に発表できる事案はあまりないということで、橋下市長曰くの二重行政の影響です。

昼から諸口に到着すると二時過ぎには茨田WR、HSがやって来て勉強していました。受験生としてラストスパートの真っ最中です。

今日は卒業旅行のホテルや工程の最終チェック。ほぼ決定し、明日予約を完了すれば正式発表します。それ以後はキャンセル料が発生ししますのでご了承ください。

夕方、小6国語でしたが、授業前にGRがわからないところ(教科は算数)を質問に来ました。その心意気ですね。長文読解でも正答率が高くなり、間違いの内容も悪くなくなってきました。MH、YYは彼が入塾してから笑顔の回数が増え、雰囲気が良くなりました。MHは表情は変化ありませんが、問題を丁寧に取り組んでいるのがよくわかります。算数は6年生最大の山場、単位変換の徹底中です。2月もまだまだやっていく予定なので、しっかりとついてきてくださいね。

夜は中1国語から。流氷についての論説文でしたが、なかなか読みごたえがある文章で理解度が不充分でした。丁寧に解説をしたので、来週も引き続きやろうと思います。今日はSRが良い答えを連発、褒められてとても嬉しそうな笑顔でした。その調子で頑張ってください。

最後は中2国語。GAが積極的に解答していました。新入生TMも慣れてきたのか、ワンセタイムの勉強のやり方がわかってきたみたいです。男子ではUHが火曜日補習に参加してから他教科でもしっかりと考える習慣ができて良い傾向です。中2は悪くない状態で受験生を迎えられそうですね。

2015年1月27日火曜日

1/27 今日の出来事

今日も打ち合わせが続きました。明日は朝から大阪市教育員会があるため早めに帰宅したいですが、どうなることやら…

夕方、今福鶴見で小5国語。カレーの食文化について、何をつけて(かけて)食べるのかというものでした。試しにみんなに聞くと新入生NHは福神漬けをつけて食べると言っていましたが、添えて食べるの間違いでしょう。MCは甘口カレーを更にマイルドにするため牛乳をつけると言っていました。使い方は正解ですね。NYは何とカレー1食に1万円もかけると言っていました笑 ちなみにSAはそのまま食べるらしいです。また、女子のイベント、バレンタインデーネタでも盛り上がりました。小学生でもマフィンを作っているとはなかなか女子力が高いですね。

夜は中3数学。公立過去問を解きましたが、トップはFNSFHK、MMが続きました。Kは久々のランクインですね。この調子で上げてください。でもバタバタで自分の解説がへたくそ過ぎたのが残念。授業に集中できる環境を創らいないといけませんね。

最後は初のクラスを分けた中1数学。図形をしていましたが横堤MMがピカイチ。初見の問題でもしっかり考えられていました。緑HA・Hも悪くない感じ。でも最前列でマイケルNRはたわけた答えを連発していました。マイケルには優しく書いて教えてあげました。