2016年5月10日火曜日

5/9.10の出来事

昨日は母の日でした。買うものを決めてイオンに行き、よさそうなものがあったので購入したのですが、色合いが思っていたものと少々違っていたのが残念でした。ちなみに昨年はラッピングした際に商品を取り違えられ、渡してから気づくというとんでもない事態が発生しました。それでもイオンに買いにいくのでしょうね笑 水曜日は朝から近大附属高校、昼から大和田高校に行き授業風景を確認してきます。新しい体制になった学校の方針と現場の先生方のモチベーションがどうなのか楽しみです。

さて、最もハードな月曜日。まずは小学生の授業から。小3は筆算の問題をしましたが、正答率は高かったです。来週確認テストをする予定です。小4は筆算の割り算。正答率の低い子は授業後に居残りして徹底を図りました。小3同様正答率にかなりの個人差があるので、来週10分程度で小テストを実施し不合格者はお呼び出しです。小5は新入生YAの宿題に対する取り組みが素晴らしいです。わからない問題をかなり調べて考え込んでいるのがよくわかります。

中1国語は学校の教科書範囲の解説をしました。恐ろしいほどに学校の先生の話を聞いていないのがよくわかり、不安を覚えました。国語は学校の先生の答えが全てで同じ問題でも答えが違うことはよくあります。しっかりと話を聞いてもらわないと点数に直結するので困ります。

中2国語も学校内容。こちらは普通に解説しましたが、これから問題演習を増やしていかなくてはいけないので、みんな宿題が多くて大変です。でも、テスト前ぐらいしてもらわないとだめだと思い、心を鬼にして(?)出しました。

中3は授業ネタ。主役はもちろん緑NR「節分は2月1日」え?!私「正月にするのはコマ○○(回しが正解)」「コマ投げ」コマは投げるものではありません。それでも社会の知識では緑HA・Hとそこそこの正答率で少々安心しました。

2016年5月8日日曜日

5/7の出来事

今日は緑中の土曜参観でした。きれいな校舎に多くの保護者の方が来られていました。まずは2階の中3から行くと、YRを発見。非常に込んでいる廊下を移動していくとHA・H、HY・H、NRを発見。みんな若干眠そうです笑 IHや自称壁とお友達のMKAHも無事見つけましたが、男子がなかなか見当たりません。お嬢は学校でもお嬢でした。続いて中2の3階に上がるとき、本当は2段飛ばしで軽快に上がりたかったのですが、人目があるのでかわいく1段飛ばしで上がりました。前回の参観では足を怪我していたため、エレベーターを使い、もう自由に動くことはないのではないかと思っていたことが嘘のようです。ちなみに今福の若干急な階段も鼻歌交じりに一段飛ばしです。中2ではまず眠そうなTSを発見。その後、TMは最前列で塾のように明るい笑顔でしたが、参観中にきょきょしていると目立ちますよ笑 その他のメンバーも続々と発見。中1の階に移動すると、さすがに初々しい雰囲気で制服に着られている感じの子もちらほら見受けられました。学校で出会う彼らはリアクションも初々しかったです笑 ARAKはなぜいるの??と驚きの表情を隠せませんでした。緑中は本当に校風の良い学校ですね。お隣の鯰江や菫も悪くないですが、緑中の良さは際立っています。来週は近大附属中高と大和田中高に行きますが、緑中よりも授業態度が良いことを願っています。ちなみに一番近い私立中学は一番上のクラスでも緑中より圧倒的に劣る授業態度で、これが私立中学校か、とため息がもれるほどです。

夕方、小6TNと受験対策。急激に受験算数のこつを覚えてきたようで目を細めています。長文読解と算数の解く時間が今後の課題ですね。

夜は中3国語。公立組はC問題対策として文理学科国語を解きました。ちなみにC問題はこれよりかなり難しいです。トップは緑NRでダントツの60点台。時期を考慮すると悪くない結果です。本人の強い希望で今日は緑AYが真後ろに来ました。それが発奮材料になっているのでしょう。ちなみに英語過去問は歴代ベストを更新した緑HAHが90点超えを達成。土曜日だというのに各学年入れ替わり立ち替わりやってきて、先生も4人が入れ替わり立ち替わりで華やかな雰囲気でした。和やかに盛り上がりつつ、国語科からは鬼畜な量の宿題を出しました笑

2016年5月6日金曜日

5/6の出来事

GWは関東へ、と書いていましたが度重なる事故渋滞に巻き込まれ急遽、行き先を変更。1泊2日で北陸の富山・岐阜・福井へ行ってきました。ここからは休みがしばらくないですが、中学生全員に1学期中間テストで良い点数を取れるようしっかり頑張ろうと思います。また、6月1日の高校進学説明会の資料作成もかなり追われることになるので、例年よりも時間の足りない5月となりそうです。ただ、来週早々には私立高校への訪問(授業参観)をしに行き、校風の変化を感じてこようと思います。今年度、私立高校への進学先で多かったのは大和田・近高・開明ですのでそのあたりを優先的に行き、ブログ上で近況報告をしようと思います。週明けには近高へ行くことが決まりました。卒業生たちは真面目にやっているのか抜き打ちチェックですね笑

夕方、今福で小6の授業。彼らは月金が塾のためGW休みがない学年でした。それでもリフレッシュできたのか一様に良い表情で授業を受けており、学校のテストでもTNの安定の100点を筆頭にSS、NM、SKも良い報告をしてくれました。OSはまとめてテスト返却をするタイプのクラスのようで、結果がわかりにくいのが残念です。授業では文字式(方程式)の解き方をしました。中学校流のやり方のほうが楽ですが、最近思考力を問う設問が急増しているので「テストで点を取るだけの方法」「理詰め」「中学生流」をそれぞれ解説。TNはしっかりわからないろころをメモする習慣ができており受験生らしくなってきました。

雨の中、諸口へ移動後中3社会。今年度より得点源は間違いなく社会になります。今後は社会の覚えこみを徹底しつつ他教科も頑張ってもらおうと思います。得点源である理社で落とすわけにはいきません。ただ、数学でもA、B問題であれば充分に対応できるので志望校を早期に定めてください。茨田北KFは特進数学で学んだことが定着しているようで少し安心しました。

2016年5月3日火曜日

5/2の出来事

ゴールデンウィークの中日ですね。5月はGWが終わると休みがないことが確定したので、出かけられるときは出ようと思っています。29日は岐阜へ、昨日は静岡・愛知へ行ってきました。いつものように日帰りです。明日は雨を避けて東京、山梨へ行く予定です。たまにはお土産も買ってきますね。

クールビズが始まり今年初エアコンが入りました。そんな中、小3の授業は算数でひっさんのやり方の徹底をしました。繰り上がり繰り下がりのある式が全体的に甘かったです。国語の時間を短くして個別に指導しました。宿題は○×だけでいうなら正答率は高かったですが、詰めの甘さをかなり感じました。次回に確認テストを実施し、雑な途中式の子は呼び出そうと思っています。

小4は大きな数の割り算の応用問題をしました。前回は基本の導入で今日は答えが「308」や「230」になるようなうろ覚えでは正解できない問題をしました。NFFSはよく理解できていました。やり方が怪しい子は個別指導しましたが、小3同様来週か再来週に確認テストを実施し怪しい子はお呼び出しをする予定です。

小5算数はここまでのまとめをしました。他教科では家庭学習の差がかなりあるようで、算数のときの彼らとは違った顔があるらしいです。暗記をしっかり家で頑張って来てもらいたいと思っています。

中1は新入生が2人いました。緊張した面持ちでしたが、数学の補習がぽんぽんと入ったうえ、いきなりテスト対策でendless突入というハードスケジュール。みんなには期待を込めて「最低クラストップ」を期待していることを伝えました。負けてきてほしくないですし、しっかり覚えこみをしていこうと思います。

中2は新入生たちにテストの目標点数を確認すると緑HMは「全教科最低85点以上」緑NKは「それ以上」鯰江HKは驚異の「国語以外の合計400点(つまり満点)」宣言です。素晴らしい!期待しております。

中3は計算問題を大量に用意しました。緑NSマイケルは「減らしてほしい」アピールをしていましたが、全く聞く耳をもっていませんので悪しからず。演習不足を露呈し続けてきた因果応報です。計算問題をいつまでも間違えて「ミスや」と受験まで続けて良いわけがありません。わかる問題は必ず合わせる習慣が必要です。逆に緑NRは前回の授業で演習不足によるミスの多さを指摘し、授業後に説明すると、自ら大量の問題演習をすると言い、空腹に耐えながら最後まで遅くまで頑張っていました。その姿勢が良いですね。

2016年5月2日月曜日

4/28の出来事

明日からゴールデンウイークですね。塾はカレンダー通りで祝日は休みです。でも1日だけならともかく、2回以上休みになるとお月謝をいただいているのに非常に申し訳ない気持ちになります。ということで、補習で何回かは呼ばれることになるのです。今福鶴見は5月10日より諸口浜は5月12日よりテスト対策に突入します。最終日は両校舎共通で5月27日です。

夕方、諸口で小6の授業。YFはひどく体調が悪い中、頑張ってきたのですが早々に帰宅してもらうことにしました。IKは国語に課題が多いのですが、算数は順調で、学校内容の復習問題はバッチリでした。久しぶりに和らいだ表情を見て安心しました。

2016年4月27日水曜日

最近の出来事

毎年恒例の高校進学説明会が6月1日夜7時ぐらいから鶴見区民センター小ホールにて開催されます。時間の詳細は未決定で、7時または7時半開始となります。昨年度は公立高校向けの内申のつけかたと学科の編成ついて説明しましたが、今年度は初の試みとなる教科別のポイントを話そうかと思案中です。公立入試問題のみならず、文科省の方針や大学入試についても触れられればと思っていますが、時間との戦いですね。

では、今週の今福の出来事を学年毎に書きます。

小3は新入生のFSが想定以上の成長を見せて目を細めています。既存生のOSはそれに負けじと頑張っており、切磋琢磨して良い感じです。良くも悪くもTEが落ち着いていますね。

小4はすっかり高学年のように見えていましたが、新入生が説明中に下を見ていたので注意。低学年ほど問題で気になることがあると切り替えがすぐにできないのは仕方ないです。でも、少しずつ成長していきましょう。NFIMの成長ぶりが新入生を見るとよくわかります。

小5はノリの良い子たちです。TTAYは3コマ(4時45分から7時)連続の最終コマが終わると「めっちゃ終わるの速い」と言って授業の充実を感じます。新入生YAが正答率やスピードが速くなり成長を感じさせます。

中1は学校が始まり、少し気が緩んでいるようです。及第点は緑AKのみで他の子はもう少し家庭学習やけじめをしっかりとつけてほしいですね。

中2は少々落ち着いてきた感じです。ワンセタイムの合格率も悪くないですが、欲を言えばもう少し家庭での勉強時間を増やしてほしいところ。1学期中間が終われば特進数学を開講しようと思います。

中3はコマ数が多いので少々授業ネタ。最近入塾した「お嬢」は良いキャラで場を和ませてくれます。天然がかっているのにイラッとしない。周囲の子の頬が自然に緩む癒し系。その近くで緑MK、NRが毎時間暴走しています。私「『デコる』は何の短縮形?」ちなみにデコレーション=装飾という英語を強引に動詞にしたものです。R「でこっちゃう」より一層日本語になっています笑 緊張の続いた2,3月から一気に良い雰囲気になった受験生たちです。

2016年4月22日金曜日

4/21.22の出来事

先日、新人時代にお世話になった大手塾の恩師の元へ行きました。とてもシステマチックになり、完全な企業で多くの人がいて時代の流れを感じました。

大雨の中、今福へ出社後、諸口へ移動。小6の授業から。YFは3回目にして少しずつ慣れてきたようです。対照的にISは通塾歴は長いのにまだまだ萎縮しています。もっとリラックスして授業を受けたほうがいいですよ。

夜は中1国語から。文法の「文節」から「主語述語」までをしました。文節分けをルール通りもう少し丁寧にしてほしいですね。フィーリングで解きすぎです。それでも茨田北MRにとっては体験の子がいたのと、長文読解から解放されて少し嬉しそうでした。

金曜日は小6の授業から。算数で薪単元の文字を用いた式の導入をしましたが、みんな良い理解度でした。中学生になれば方程式になり、重要視していない単元です。それでも思考力を問う問題の正答率が良いことに少々安心しました。漢字テストは相変わらずTNISが順調です。他の子は合格率(全問正解)が半分ぐらいですね。


夜は中3数学。来週からゴールデンウイークなので基礎学力の定着と徹底を図ろうと思っていた矢先、基本の徹底がかなり甘かったことが判明。次回火曜日に理解度が悪ければゴールデンウィーク中のお呼び出しが決定です。