2016年7月31日日曜日

週末の出来事

金曜日は今福で小6の授業。この学年は新入生の男子が多く、現在ルールを教えている最中です。宿題や課題に対する認識が甘く、何とか手抜きをしようとする彼らとそれを阻止する私という図式でしょうか笑 新入生はほぼ例外なく計算はできると言いつつ、間違いが最も多く漢字も覚え方が雑です。それを丁寧にできるよう指導中に燃えています。計算のできた者帰りはTN、ISOSがノーミスですっと帰れました。

夕方は中3特進数学補習から。前回まで2回続きで説明が中途半端で非常に心残りだったので、理解の甘かった問題の復習からしました。そこから定番問題の解説をして、中3の二次関数補習。ここ最近休んでいたり理解が微妙だった子が対象で特進数学を除くほぼ全員が参加。程よい人数で気合を入れて展開し、良い感触でした。これぐらいの人数だとみんな気を抜くことがなくなるのですね。授業はいよいよ一次関数と二次関数の融合問題。基礎からやや応用問題まで解説。今日の単元は入試必出。出題率は脅威のほぼ100%です。力が入るというものです。授業に専念できるっていいなーと思いながら終わりました。でも、電話取れなくてすいません。次の社会では挙手形式を取っているのですがお嬢は慣れてきたのか早くなりました。社会の主役は緑NR。いつものように挙手の速さに魂を込めて(?)爆笑必至の解答。「荘園が優遇されていた制度は」の質問に「不倫の権!」と元気よく答えてくれました。石田純一さんを連想させる答えですが、中学生に似つかわしくないですね。塾ではポーカーフェイスが常だったのに、いつの間にかよく声を出して笑うようになりました。隣席のどさん子の影響でしょうか。

土曜日は昼から補習が入り乱れました。TNは開明過去問で初の7割超え。こちらの手応え以上にできることが急上昇しているのですね。中3数学は半数が参加。過半数の子は計算徹底と関数を中心にしますので今後も計算ミスをしないよう強く指導していこうと思います。

2016年7月29日金曜日

7/28の出来事

朝から銀行回りをして今福へ出社。相変わらず電話三昧からの開始です。そして昼一で受験算数から。ときおりまとめを確認していますが、急にド忘れすることがあるようでマメにチェックしなくてはいけません。社会は算数国語に比べると少々退屈そうでした。興味がないのは仕方ないので解説中心をやめて暗記型に変えようと思います。歴史好きな私には少々もったいないのですが、合格のためには仕方ありません。

3時過ぎに諸口へ移動中、ピンポイントで激しい雨に遭いました。実は今福の天気と諸口の天気が違うことは時折あることです。雨の影響か諸口の自習メンバーがいつもの半分しかいません。まあそういうときもあるでしょう。

夕方から中2特進数学をしようと思ったら開店休業状態。あらら…その意識で来年大丈夫ですか…ちなみに今福では金曜5時から特進補習を実施します。

中3はワンセタイムの結果に意識差が歴然と現れています。懇談会にて高めの志望校を口にした子が多く、そのつもりで授業していたのに気持ちで出遅れた子が少々気になります。特に歴史は流れをしっかり聞いて覚えこみをしないと入試には通用しません。一夜漬けのようなインプット(暗記)ではアウトプット(使いこなし)できませんよ。

2016年7月28日木曜日

7/27の出来事

「おっちゃん」という声がどこからか聞こえてきましたが、私は当然無反応です。何度もそんな声が聞こえるので不意に顔を声の主に向けると年の功20歳ぐらいの男性が「おっちゃん1000円ちょうだい」と私の目を見ながら言いました。突っ込みどころ満載ですね。優しく微笑みながら感情を込めずに「無理っしょ」と言ってあげました。先日、外にいたときの出来事です。

さて、昼からいつものように受験算数。今日でようやく角度が終わりました。でも2日で2単元を終わらせているのはなかなか良いペースです。理解度も良く中学生の特進レベルの内容は普通にクリア。3年経てば公立高校を選び放題ですね。国語の受験は桃山中学の過去問をしていますが、ようやく76点と7割超え。これからは安定して超えてほしいと思います。

その後、S特数学はようやく教科書内容が終われそうで、来週から入試問題を解き込むモードに突入。9月からは諸口と合同で受験対策を本格化させていこうと思います。マンツーマンだとやりたいことがどんどんできますね。ライバル不在が唯一面白くない点です。

中2国語は文法解説。接続詞感動詞をしました。最近テストにあまり出ないので見栄えの良い板書をする機会が減ったり、短時間で全員完全理解できないなど自分の授業のパフォーマンスに満足いかないことが増えました。二学期からは数学も担当する予定で、来週から特進数学補習を金曜5時から実施します。今週は伝え損ねたので来週からです。

中1国語も文法。解説はしたものの板書を丁寧にしておけば良かったと反省。ムードメーカーの緑AKがいるので良い雰囲気で展開。緑FHは授業中に一生懸命メモを取っている姿が好印象。課題に対して努力もしているので次のテスト結果が楽しみです。

2016年7月26日火曜日

7/26の出来事

昨日分の続きはご容赦ください…夏期講習中は補習が寸暇を惜しんで入ってきています。電話を取れなかったりすることもしばしば。でも決して安くない講習会費用をいただいていいる以上、より多くのことをできるようしたいと思っています。

昼から受験算数。角度の良い問題集がなく中学生がしているものを流用しました。こちらの想定以上にできばえが良く、日々の正答数に私のほうが一喜一憂しています。国語は着実にできることが増えています。

夕方は中3特進数学。こちらは時間が足りません。もっと丁寧に解説したい問題を積み残す機会が続き、軽くフラストレーションがたまります。前回の五ツ木は数学が5教科の中で最も最高点が低い教科でした。つまり、点数を取りきれていないということです。次回にはしっかりと結果を出してほしいです。

夜は中3数学から。二次関数のヤマ場をしてるのでいつもより丁寧に解説しています。次回はいよいよ一次関数との融合問題なのでここ数回が佳境ですね。絶対全員理解が必要な単元なので緩みなく教えています。二時間目の社会は対照的に楽しく展開。実践的な雑学を交えながら日本国憲法を教えています。授業中に突発的に降り始めた雨に緑NRが「私は晴れ女だから(帰る頃にはやんでいる)」と高らか宣言。でも授業後には雨が激しくなっており証明することはできませんでした。諸口の茨田北NTの話題になり、どこまでが本当かわかりあぐねているようなのでこちらで補足です。ネタ化して言っていることが真実な割合は比較的高いです、と。


2016年7月25日月曜日

7/25の出来事

今日は天神祭りで花火の上がる日です。昨日から急に天気予報が雨に変わり、開催が案じられましたが無事にあがったようです。まあ仕事中の私には何の関係もないことですが…そういえば、ポケモンGOは凄い人気です。人ごみの中で多くのモンスターが出現するらしく街中では多くの人々がスマホとにらめっこしていました。この経済効果はえげつないものになりそうですね。ところで私は、昨日の休みで愛知県に行き徳川家康公とツーショット写真を撮りました。

さて、事務所に到着して五ツ木とにらめっこ。緑中NR、HA・Hが学校ワンツーフィニッシュを決めてくれましたが、不満のほうが多い結果。たまたま悪かった子はいなく実力不足を痛感しました。ここしばらく国語の長文に力を入れたからか、国語が教科別トップでその他4教科は全く同じ偏差値です。

月曜日は最もハードな日です。いきなり小学生4連発のスタート。しかも夏期講習は2年生があり躾が大変だからです。ちなみに小学生は復習から。算数では全学年「できた者帰り」があり1問間違いにつきB4プリントを1枚仕上げて帰るルールです。その一問ミスが後の禍になる可能性が高いことを知ってほしい、いやもっと単純に計算間違いを軽んじている態度に腹が立つ!からです笑

まずは小3の算数から開始。新入生がいないので安心して授業できました。勝手知ったる何とやら、ですね。ただ計算で全問正解がいなかったことは嘆かわしいです。4人いた小2はかなりスピードにばらつきがありました。MKがサクサク進んでNKがそれを追いかける感じです。小4も3年生同様新入生がいないのでスムーズに復習できました。

続くかも

2016年7月23日土曜日

7/22.23の出来事

昼一で小6の授業から。今夏より導入している国語の長文問題集はかなり難しいです。今まで塾でやってきた中で最高ランクのものにしました。正解しなくても長文に慣れ、記述問題に慣れてもらおうと思います。算数の計算特訓ではTNOSがラスト1回で惜しくも1問間違いで10分ほどの居残り。その他男子はかなりのミスがあり計算特訓をして帰りました。

夜は特進数学。今日から緑AY、MK、どさん子(リクエストによりこう表記)も増えました。公立東以上及び私立難関対策です。次回の五ツ木数学及び実力テストでの高得点を目指すものとなっています。9月以降は諸口と連動して時間割編成をしたいと思います。

その後、全員数学はメインの二次関数が始まりました。絶対に落としてはいけない単元に突入です。一言一句聞き漏らさず、理解したことは絶対に忘れない努力も必要です。特に公立でAB問題にチャレンジする予定の子は必須。その後の社会は歴史復習モード。私の社会の授業は基本的にできた者帰りです。最速で挙手した子が指名されるのですが緑NRは蘇我入鹿(いるか)の父を蘇我くじらと答えたりお嬢は挙手は速いのに指名されると、わかりませんを連発したりしていました。本来はできた者帰りの不合格者は土曜日にお呼びだしされる予定でしたが年に一度のお祭りらしく来週に持ち越しました。子どもにとってのお祭りは非常に大切なイベントですから勉強を頑張れば楽しんできてほしいと思います。

23日は昼からTNとお初の歴史モードから。その後中3緑HA・HのS特補習に参加して2人で角度の問題を解いていました。小6と中3が同じ空間で同じ授業を聞く光景はなかなかシュール。やる気はTNのほうが上回っていたのは秘密です。隣室では小6NTと中1鯰江NYがそれぞれ計算特訓をしていました。

3時20分、階段を軽やかに上る音が聞こえ、五ツ木がきた!!と思いきや夕刊の配達でした…



2016年7月21日木曜日

7/21の出来事

今日は昼一で受験算数から。場合の数を終わらせにかかっています。数え間違いが気になるところです。後半の授業で初めての社会をしたかったのですが、タイムオーバーで土曜日に補習ですることにしました。

授業後にダッシュで諸口へ移動。早くも自習勉強組みの中1&小5のが登場。すぐに中2MHがやって来て、あっという間に下の教室が埋まってしまいました。ややの緊張感の中で小5の授業。彼らにとっても周りに人がいる環境は良かったようで、いつもよりピリッとしていました。来週からは中2の有志で特進数学を実施します。

夜は中3国語社会。前回実施した公立過去問はトップ茨田北SYで茨田YS、SMが続きました。ただ平均点がかなり低く及第点は0です。これからしっかりと鍛え上げていこうと強く思いました。授業では古典の単語紹介から。ほぼ全員古典を読めていないところに起因しています。