〜本当に勉強できる進学塾〜
2014年8月22日金曜日
情
›
独立当初、恩師に「きれいごとで世の中渡りたい」と言ったとき「そんなことは安定した収入を得られるようになってから言え」とアドバイスいただきました。その通りだと思います。でも私は未だに当初の考えを変えていません。恩師の言葉のほうが正しいのはわかっていますが、それでも14年やっていけて...
2014年8月21日木曜日
補習
›
OneSelfは補習の多い塾です。私の行っているすべての補習は無償で、気持ちで動いているのです。今夏、中2中3の希望者にほぼ毎日昼間補習を行っています。対象者は「さらに上を目指している子」です。常々感じているのは、週1回の授業で知識を得ても使いこなす場が不足してるということで、こ...
2014年8月13日水曜日
夏期講習会前半を振り返って
›
13日より休みが始まり18日から後半が始まり8月末日まで続きます。諸口浜校舎の小学生は19日以降平常時間帯の4時45分から6時15分に戻ります。 今年の夏休みは課題(英単語・漢字・計算)を増やしていたので管理が大変でした。台風で休講にするのかどうか悩みましたが現場サイドとして...
2014年7月14日月曜日
進路指導
›
今福鶴見の懇談会は終盤へと向かっています。今回は、諸口浜校舎は全員参加で今福鶴見校も欠席2名という高い参加率でお子さまへの愛情の深さを感じています。ところで、懇談会の折、当ブログをご覧いただき公立志向が強い塾だと書かれてあるというご指摘がありました。これは私の文章力の稚拙さからだ...
2014年7月5日土曜日
勉強の仕方
›
過日は進学説明会に160名以上もの多数のご来場いただきありがとうございました。締めの足立からの話の繰り返しになりますが「従う(勉強のやり方)」を伝えるのは簡単なようで難しいです。 教科毎に勉強の仕方は存在しており、伝えるのは容易です。ただ、それだけでは家庭学習のやり方を伝えこ...
2014年6月26日木曜日
大学で得たもの
›
今春、無事に大阪市立大学経済学部を卒業しました。大学の仲間に恵まれた結果だと思います。1回生のころはかつて経験したことのない多大なストレスがあり、同時にストレスの向こう側も見えていました。 最大のストレスは自分の脳の劣化です。優秀な大学生に混じり自分の暗記力と集中力の違い...
2014年6月18日水曜日
今福鶴見の進学塾OneSelf名物進路指導
›
OneSelfの売りの一つである進路指導。これはかなり力を入れております。お預かりしているお子さまの将来を大きく左右するからです。今週は進学説明会に備えてできるだけ多くの高校を訪問し、HPやパンフでは伝わらない現場をしっかりと見て、校風を感じ授業前後などで伝えていきます。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示