大阪今福鶴見の学習塾 oneself ワンセルフのブログです。

〜本当に勉強できる進学塾〜

2025年9月3日水曜日

秋の高校訪問①~関大北陽高校~

›
 今年もこの季節になりました。恒例の秋の高校訪問です。第一弾は、人気高騰中の関大北陽高校へ行って来ました。では早速レポート。校風3.5、授業態度3、教授力2、お勧め度4。すれ違う度に爽やかな挨拶が心地良かったのですが、今年はあまりありませんでした。たまたまかもしれませんが、一番残...
2025年8月29日金曜日

α世代①

›
 z世代の次で2010年序盤以降に生まれた子たちを指します。明確な区切りはありませんが、現在の中学生は概ねα世代になります。コロナ禍を多感な時期に過ごした世代で、健康第一を最優先に過ごしてきました。同時に文科省が「多様性を尊重する」という方針を打ち出し、過去最高の不登校を輩出して...
2025年8月26日火曜日

最近の出来事

›
 下書きを何度も推敲しつつ、ネタとして自粛している間に2週間空いてしまいました。お盆前にスタッフ全員でタコパ兼ミーティング。お題は一つ「宿題を(段階的に)廃止して演習ノートに一本化することのデメリットについて」でした。かねてより、全員共通の宿題を出すことへの非効率性について疑問を...
2025年8月12日火曜日

全国学力テスト 学力低下が顕著

›
 今春実施された「全国学力テスト(学テ)」において中学生数学以外、平均点の低下が顕著です。現場でやっていてコロナ禍以降の学力低下を嘆いていたのが数値として顕れたのでしょう。中学生数学のみ点数があまり変わらなかった理由も明白です。数学に対し、英語は単語の暗記・文法の理解をサボる子が...
2025年8月1日金曜日

最近の出来事

›
 ワンセはペナルティ制度がありました。漢字・英単語を間違えると○回書くというものです。時代にそぐわないので段階的に廃止しており、現在の中1まではペナを知らない世代になります。現高1はペナルティがなくなっても勉強に対する姿勢は変わらず、小テストの結果は悪くありませんでした。でも、小...
2025年7月30日水曜日

大阪府公立高校入試&最近の出来事

›
 今週、石破首相が改めて公立高校入試改革について意見を述べていました。吉村知事はノリノリなので、大阪府公立高校は二転三転しています。結局、当初案の「一度の入試で第二希望まで選択できる」方式になる可能性が高くなりました。現在の中1から始める予定ですが、政治がからむと、どんでん返しも...

遠足万博2025

›
 土日に分けて行ってきました。万博協会とのやりとりはなかなか大変です。電話で問い合わせても自信満々に違うことを毎回言われます。ちなみに、中学生は自由行動で小学生とはずっと一緒に回りました。  まずは日曜日は17時前に入場。60分以内なら並ぼうと思っていた次回万博開催国のセルビアは...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.