大阪今福鶴見の学習塾 oneself ワンセルフのブログです。

〜本当に勉強できる進学塾〜

2016年4月27日水曜日

最近の出来事

›
毎年恒例の高校進学説明会が6月1日夜7時ぐらいから鶴見区民センター小ホールにて開催されます。時間の詳細は未決定で、7時または7時半開始となります。昨年度は公立高校向けの内申のつけかたと学科の編成ついて説明しましたが、今年度は初の試みとなる教科別のポイントを話そうかと思案中です。公...
2016年4月22日金曜日

4/21.22の出来事

›
先日、新人時代にお世話になった大手塾の恩師の元へ行きました。とてもシステマチックになり、完全な企業で多くの人がいて時代の流れを感じました。 大雨の中、今福へ出社後、諸口へ移動。小6の授業から。 YF は3回目にして少しずつ慣れてきたようです。対照的に IS は通塾歴は長いのに...
2016年4月20日水曜日

4/18~20の出来事

›
各学年の今週の出来事を書いていきます。 小3… FS と MK の補習をしました。時刻・時間の計算問題でしたが、理解度は悪くないものの少し計算ミスが目立ったのが残念です。ただ、 FS は数回の授業で毎回成長を感じます。 OS は塾での先輩らしく、負けず嫌いな面が見えつつ、ばれ...

ジェネラリスト

›
ジェネラリスト=総合的な知識を持つこと とあります。でも、私はより専門的で総合的な知識をつけていきたいです。もっともっと「子育てジェネラリスト」になりたいです。特に「広汎用性発達障がい」「睡眠障害」の二分野は永久に努力が必要だと思います。共通点は「わかりにくい」ことで、発達障...

OneSelfへの思い&間違いだらけの塾選び~集団個人塾編~

›
個人塾は塾長のカラーが全てです。その人の個性を知り、子どもと相性が合いそうだと思えば非常に良い塾です。口コミはあまりあてになりません。なぜなら、個性的過ぎてそれが合う合わないがはっきりする傾向があるからです。よその子に合ってもわが子に合うかどうかはわからないと思います。長年続いて...
2016年4月16日土曜日

4/15.16今日の出来事

›
一夜明け地震の状況が少しずつ見えてきました。被災地の一刻も早い復興を祈りできることをしていこうと思います。小さなことですが、文具の売上金と入学金の一部を義援金として寄付します。 夕方、小学生の授業は算数の線対称・点対称からしました。6年生の算数は教科書順番を入れ替えて、小学生...
2016年4月15日金曜日

間違いだらけの塾選び~個別・大手集団塾編~

›
~個別・個人編~ 大手塾に対して個別スタイルの個人塾は玉石混合で、まれに大当たりの塾があります。それは社員(塾長)が主に生徒指導・管理を行い、まわらない部分だけバイトを雇うパターンです。更に自宅や持ち物件だと家賃がかからず、一人目の生徒から利益が発生することもあります。一人2...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.