〜本当に勉強できる進学塾〜
2016年9月9日金曜日
高校レポート&9/9の出来事
›
朝から興国高校に行きました。現在、最も勢いのある高校です。伸びていく学校・会社独特の雰囲気で満ちているで、しばらく安泰でしょう。女性上位の昨今で、私が知らないデータを教えていただけました。それは公立高校の不合格者は男子の割合が多いと言うことです。なるほどと思わせるもでした。 ...
2016年9月8日木曜日
高校レポート&9/8の出来事
›
朝からブッキングした高校説明会に行きました。正直、塾対象の説明会に食傷気味です。現場にいない人が出てきて淀みなく話す内容と現場が一致しないことが多いからです。特に校長先生が全く現場を知らず美辞麗句を述べているのは退屈です。昼から咲くやこの花中学高校に行きました。保護者会で公立高校...
9/7の出来事
›
朝からうさぎを病院に連れて行くと10時半から2時間以上待ちました。介護生活はなかなか大変です。昼からは高校の先生方と様々なアポを取っていました。9月30日に芦間高校の説明会をするのは決定です。咲くやこの花中高や今宮、東高校にも声をかけようと思いますが、外交に積極的なところとそうで...
2016年9月7日水曜日
学校レポート&9/6の出来事
›
朝から信愛中学高校に行きました。熱心なキリスト教系列であることと女子高、制服で選択肢から外れることが多く、小中学校においてあまり良い話を聞いたことがありませんが全て伝聞形。しっかり方針を聞き校内の様子を見て来ました。 教授力4+ 校風4 CP4− 想像以上に良かったで...
2016年9月5日月曜日
9/5の出来事(更新)
›
様々な情報交換を各種関係者とさせていただく中で、大阪における高校入試情報の錯綜を嘆いています。特に教育現場から発信される情報に「ガセネタ」「ずれた情報」が急増中です。不思議なもので活字になったり、学校の先生の言葉には重みがあります。 現中3から大学入試で実施される「評価テスト...
2016年9月3日土曜日
9/3の出来事
›
朝から美容室に行き、さっぱりしてから昼ご飯を食べようとすると、モスバ→吉野家→ココ壱→マクド→ラーメン屋と軒並み人が多くセブンでサンドイッチを買うことになりました。土曜日は高校生が多く、ファーストフードはなかなか空きませんね… 昼から小中の受験生が集まりそれぞれ入試対策。小6...
9/2の出来事
›
最近随分さぼってしまっているのですが更新します。9月になり高校との渉外活動が一気に増えます。例年だと落ちついているはずの9月から中間テスト対策が始まるとはまさに晴天の霹靂です。 さて、夕方小6の国語から。夏期テキストから普段使いの問題集に戻りました。レギュラー授業で採択してい...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示