大阪今福鶴見の学習塾 oneself ワンセルフのブログです。

〜本当に勉強できる進学塾〜

2017年9月29日金曜日

高校レポート⑦

›
 水曜は大和田高校へ行ってきました。市外で下町にある学校です。良い意味で近代化されておらず、人(先生)と人(生徒)との交流を感じる学校です。ただ、在校生のレベルアップに現場の先生の対応がついていけるのかどうかが今後の大きなターニングポイントになりそうです。校風4.5教授力4CP4...
2017年9月26日火曜日

改:高校レポート⑥&最近の出来事

›
 月曜日は近大付属高校に行ってきました。超マンモス校で体育大会ですら予選があるほどです。大学がついており、ITを筆頭に様々な最先端を地でいっております。学校レポートは非常に難しいです。なぜなら進学(大学進学前提)科の子たちとその他で大きく校風が異なるからです。ということで、進学コ...
2017年9月23日土曜日

高校レポート⑤&最近の出来事

›
 常翔中学高校に行ってきました。早速ですが校風4教授力4CP3.5おススメ度4アニマル度1.5。ここ数年で校風がじわじわ良くなっています。現場の熱気も上昇中です。本当に最近学校間格差が激しく、口コミや塾説は全くあてにならないと実感しています。保護者の方はご存知だと思いますが、私は...
2017年9月21日木曜日

高校レポート④

›
 9/21にアポなしで興国高校に訪問しました。説明会の勢いは大阪で一番でしょう。虚勢なのか実勢なのかが興味津々でした。校風4.5教授力4CP4.5おススメ度4.5。アニマル度は1.5(低いほど授業中落ち着いている)でした。その後、関大北陽に移動。校風3.5教授力3.5CP4.5お...
2017年9月20日水曜日

高校レポート③

›
 昼から常翔啓光学園に行きました。昨年度は最もお勧め度の高かったのですが、行事直後という浮つく条件が揃っている中での見学でした。校風4教授力4CP4おススメ度4.5今回よりアニマル度を新たに加えます。5→アニマルパラダイス!授業中や休み時間かわからないor立ち歩き。4→立ち歩きは...
2017年9月19日火曜日

高校レポート②&高校選びの基準

›
19日火曜日、共学高校の一押しだった大阪高校に行きました。来月の「OneSelfがおすすめできる学校だけの高校説明会」にご参加をお願いする予定でしたが、急きょ保留。旧樟蔭東や太成・明浄に似た雰囲気を感じました。校風2.5教授力3.5おススメ度3。補足しておくと先生方の子どもへの熱...
2017年9月14日木曜日

改:高校レポート①&最近の出来事

›
 秋の高校レポート第1弾。好文学園女子から。レベルは決して高いわけではありませんが、女性教育に力を入れており退学率の低さが際立っています。校風(茶髪率の低さ・授業態度)4教授力(先生の授業熱)3.5CP3おススメ度4。  続いて上宮高校。先日の電話では塾業界への強いご協力の言...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.