〜本当に勉強できる進学塾〜
2018年9月26日水曜日
高校レポート~好文学園女子~水曜日の出来事
›
週末はまた台風です。万全の準備で臨みましょう。水曜日は好文学園女子に訪問しました。偏差値は決して高くありませんが「女性らしさ」をテーマに教育された学校で、昭和末期の荒れていた時代からいち早く落ち着いた雰囲気にすることを成功させたところです。ではレポート。校風4.5、教授力3、授...
2018年9月25日火曜日
高校レポート~開明高校~
›
今の高2の年からレベルを急激に上昇させ、外部と内部の差を本気で埋めようとしている過渡期にある学年です。各学年に若干名の卒業生が在籍しているのですが、良い話を微妙な話を聞きました。本人には電話で話しましたが、頑張ってくれないなら次回は高校で話そうと思います。私立に進学すると新鮮な...
2018年9月20日木曜日
最近の出来事
›
今回は生徒ネタを時系列を無視して書きます。 火曜日、小5MNがTVに出演するので観てください、と授業後言いに来ました。木曜日深夜らしいのでリアルタイムでは無理かもしれませんが、必ず観ますよ!小6は11月18日の日曜日にプレテストを受けに大和田中学校に行きます。今日は清風中学...
つれづれなるままに
›
9月になり高校関係者の方々との折衝が続いています。その中で進路指導に関して、積極的だと言われることが多いです。改めて進路指導にこだわる理由を考えてみました。 第一に中学生時代に通塾していたところが極めていい加減な進路指導と気分による指導が激しい「自称厳しい」人だったからで...
2018年9月19日水曜日
高校レポート~常翔啓光~
›
元上宮高校でお世話になった方が校長先生でした。近隣の大和田高校の校長先生同様、空気を読んだ発言ができないお役所タイプの人で、ありえない発言を連発し「面倒見が悪い」と遠まわしにおっしゃったことにビックリしました。大和田の校長同様、自分の価値観を他人に押し付ける発言に閉口。そういえ...
2018年9月18日火曜日
高校レポート~常翔学園高校~&高校について思うこと
›
ワンセからは自転車圏内で施設・設備は充実しています。大学進学に関しては公立並なので、予備校前提で良いなら悪くない高校です。ではレポート。校風2.5、教授力3、授業態度3,、おススメ度3。充実した設備に価値観を見い出せる人には良い学校ですが、私立ならではの面倒見の良さは期待できま...
9/15の出来事
›
今日は茨田中のテスト対策がメインながら、中1、中2共に部活で朝からは参加できず夕方にようやく揃う状態でした。中1数学は計算問題の正答率の低さが気になりました。茨田 MM の社会の仕上がり具合が気になるところですが、その確認は明日明後日のエンドレスでしようと思います。中2数学は横...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示