大阪今福鶴見の学習塾 oneself ワンセルフのブログです。

〜本当に勉強できる進学塾〜

2019年6月30日日曜日

G20前後の出来事

›
 大阪で開催されたG20は無事に終わりました。卒業生がここで活躍しており、G20首脳とのツーショットがインスタで7万人以上のいいね!がついていることを非常に誇らしく、私のモチベーションアップにつながりました。また、懇談会を通じ、保護者の方の子どもへの思いが何よりの糧になります。更...
2019年6月28日金曜日

最近の出来事

›
今週末からの懇談会を控えて各種準備と検討事項の正式発表に向けての調整の追われています。G20が大阪でありますが、そこで活躍する卒業生も良い刺激です。  endless改革と新クラス設立が2大検討事項です。静かな自習室でガリガリ勉強しないとダメだと思っていますが例年中1は手抜き...
2019年6月21日金曜日

最近の出来事

›
 長文で書いた今日の出来事が保存できずに全て消えてしまい心が折れています…  endless中に手紙(メモ)の回しあいをするという事件が起きました。一人ずつ呼び出し、注意&今後の自習室利用及びendlessの自習時間の参加禁止を伝えました。同時にかねてより検討事項であったen...
2019年6月14日金曜日

最近の出来事

›
 LINE@(LINE公式)が始まりました。ワンセらしく対象は生徒・保護者のみで、主に補習を中心とした情報をアップする予定です。子どもたち向きにはタイムラインで、全体にはメッセージを流す予定です。endlessでは遅刻欠席連絡は子どもたちの申告で大丈夫ですが、LINEからの連絡は...

今後のワンセ

›
 進学説明会における話のネタ繰りの中で「進学校の真の面倒見調査」が大きなテーマの一つでした。進学校に在籍しただけで国公立は当たり前、関関同立なんか、という雰囲気に流され関関同立にすら行けなかった子たち。つまり伸び悩んだ子たち。どうすれば高校生になってからも伸びてくれるのか。その鍵...
2019年6月11日火曜日

言う後悔と言わない後悔

›
 説明説明会で長い時間を頂いて話した主体性についてですが、今の19歳世代にしつこいほど言わなかったことを軽く後悔しています。結局、希望通りの進学先だったのは半数もいません。高校時代に流されたり、自信過剰の結果です。彼らが現役中学生のときに言いましたが、みんなの実力を把握している自...
2019年6月9日日曜日

進学説明会&つれづれなるままに

›
 金曜日は進学説明会に多数ご来場いただきありがとうございました。保護者の方の参加率は95%で、受験生以外のご家庭の関心の高さに気持ちを入れ直しました。  ところで、恩師から電話をいただき定年の声が聞こえる年齢になったと聞き、時の流れの速さを痛感しました。その際、嫌な仕事をした...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.