〜本当に勉強できる進学塾〜
2019年7月31日水曜日
吉本興業に思うアンビバレント
›
アンビバレントとは「愛と憎しみ・怒り」のことです。愛がある(あった)人だから腹が立つ、恨むということです。親が他人の子なら叱らないのに我が子には叱る所以(ゆえん)です。 さてタイトルの吉本興業の社長は記者会見で「我が子に勘当や、出ていけ」という感覚で退職を迫ったとありまし...
最近の出来事
›
ご無沙汰しております。夏期講習会が始まり、授業と補習で少し体力を削られています。それでも、授業だけではなくしっかり外交もして良い刺激を受け続けようと思っています。ところで、一気に暑くなってきたので皆さまご自愛ください。 授業はまず小4から。小学生全体的に復習モードに入って...
2019年7月18日木曜日
最近の出来事(7/17まで)
›
懇談会も終わり、いよいよ夏期講習会です。いつもより高い費用をいただくのでそれ以上のことをしなくてはいけないと張りきっています。レギュラー時間割を組んでから補習を考えるのですが、空き教室と空き時間の問題から教室は奪い合いになります。 さて、久しぶりに授業の様子を時系列を無視...
2019年7月11日木曜日
懇談会の出来事
›
6月末より始まった懇談会もいよいよ終盤です。参加率99%で一件辺り40分の枠があり一日終わる頃には授業と違った疲れがあります。そんな懇談会は親御様の子どもへの愛情や期待を感じて、その期待に絶対に応えなくてはいけないという思いが一段と強くなるものです。 ワンセの懇談会は独特...
2019年7月8日月曜日
補習=愛情
›
先日、懇談会で「(小学生の)子どもが学校や他のことは時間や宿題が管理できないのに、ワンセだけは宿題や塾がある日は早めに帰宅し絶対遅れないよう早めに家をでます。どうすればそのようにできるのでしょう」と言われました。自己管理は小学生の最大のテーマの1つです。それができていることを嬉...
2019年7月5日金曜日
続・期末テスト速報
›
中3菫はまだほとんど返却されていないのでまた後日。中2は自己ベスト更新の嵐。緑中学では HY 、 FR 、 TM 、 SY、EA 、 NH 、 KY 、 SK、OM 、 UT、MS、IH が入塾後自己ベストまたは1年一学期中間テストの結果(順位)を上回りそうです。その中でもFR...
2019年7月4日木曜日
塾対象説明会&懇談会
›
塾対象説明会と懇談会で睡眠不足気味です。夜の授業が終わると少し疲れを実感する今日この頃です。 さて、塾対象説明会は全く面白くありません。今年も行ける限りは参加していますが、足を運んで良い話を聞けた学校が常翔啓光&関大北陽。その逆が相愛・薫英・桃山・金光大阪・金襴会・城星。...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示