大阪今福鶴見の学習塾 oneself ワンセルフのブログです。

〜本当に勉強できる進学塾〜

2019年9月24日火曜日

高校レポート⑧~常翔啓光学園~&9/24の出来事

›
 火曜日、常翔啓光学園に行って来ました。朝からのご訪問でしたが、多くの先生方に出迎えられ非常に恐縮でした。ではレポート。授業態度4教授力4.5校風4.5お勧め度4.5風通し5。国公立トップ層の専門クラスを設置できていないのが唯一のマイナスポイント。それでも先生方の鍛えて伸ばす、と...
2019年9月20日金曜日

高校レポート⑦~大阪夕陽丘学園~

›
 金曜日は朝から四天王寺中高の説明会でした。ちょうど彼岸の始まりと重なり凄い人手でした。さすが聖徳太子が建立したお寺であり、中高は名門女子校です。昼から私立大阪夕陽丘学園に来訪。先生も生徒も辞めるので離職率や退学率は高い。1年半前に体制が大きく変わったので楽しみにしていました。結...
2019年9月19日木曜日

高校レポート⑥~大阪女学院~&最近の出来事

›
 今週は塾説明会のピークで毎日あちこち移動しております。木曜日中、木曜は大阪女学院へ訪問。名門女子高だけあって男性へのガードはかなり厳しかったです。ではレポート。授業態度2教授力2.5校風3お勧め度3風通し2。関関同立への指定校推薦の多さと校則の緩さが魅力(?)英語教育だけは私立...
2019年9月17日火曜日

高校レポート⑤~上宮高校~

›
 endlessがようやく終わり高校訪問を再開。最も歴史のある私立上宮高校に行って来ました。新校舎は完成しましたがお金のかけ方に随分疑問符がつきました。エントランスや廊下は広いのに広くない階段。プロジェクターを導入しているのにランクを下げて実用性を下げてるのにコストはかかっている...
2019年9月12日木曜日

高校レポート④~近畿大学附属高校~

›
 毎年、大阪府最大級の受験者数かつ不合格者が出るマンモス校。近畿大学のレベルアップ&人気上昇により勢いが凄いです。付属高校は関大系列と並び人気が凄いです。高校入学時の偏差値を考えれば納得のお得さ(?)です。ではレポート。授業態度2.5、教授力2.5、校風4、お勧め度3.5。高校に...

高校レポート③~興国高校~&最近の出来事

›
 火曜日、近隣で行われた説明会の後、突然のアポにも関わらず快諾いただきご訪問。決して偏差値は高くないですが、できる目標を立てて具現化を目指す学校です。授業態度2.5教授力4校風4.5お勧め度4.5風通し4.5(職員同士の雰囲気)。授業態度はスポーツクラスや就職を目指すクラスの子た...
2019年9月7日土曜日

最近の出来事

›
 今週の授業の様子です。  小4算数は「四捨五入」を説明。「~まで」「~を」の違いを理解するのにやや時間がかかりました。それでも例年比べれば速いほうです。今まで算数や国語で脳を活用せず何となく解いていた子には急に難しくなる単元です。反面、理解できる子は即できるようになるので、...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.