大阪今福鶴見の学習塾 oneself ワンセルフのブログです。

〜本当に勉強できる進学塾〜

2021年12月30日木曜日

最近の出来事

›
  全く実感なく今年も終わろうとしています。志望校合格に向けて受験生がラストスパートの真っ最中です。そんな彼らの現状。  小4算数は12月に「小数」「分数」の計算問題を導入しました。この一年で成長を感じる彼ら。 YA は日進月歩、出来ることを増やしています。 TH は瞬発力が秀で...
2021年12月15日水曜日

最近の出来事~特進~

›
  今回は特進数学について。公立C問題を強く意識してやり始めたのは現中3生が2年前中1だったときからです。緑 HA が文理学科を表明していたため、そこ(北野)に照準を合わせて開始。緑 MY と緑 MS と3人でした。 MY はやや手こずりながら、 MS はとても手こずりながら頑張...
2021年12月11日土曜日

最近の出来事

›
  ようやく受験生全員が志望校を決定しました。ワンセでは勉強せずに志望校を高めに設定することを良しとしていません。勿論、それに見合う努力をするなら偏差値が10上の学校でも全力でサポートします。また、懇談会も佳境を終えました。お子さまへの期待を糧に授業・補習にまい進します。  期末...
2021年12月4日土曜日

愛情

›
  ワンセの補習は愛情で出来ていると冗談めかしてよく申し上げています。半分冗談で半分本気です。子どもたちの成績を上げたい、志望校に絶対合格して欲しいと本気で思っている講師陣。そのために空き時間を見つけて補習しています。費用はいただいていません。  ただ、報酬は欲しいです。報酬はお...
2021年12月1日水曜日

教育のAI化

›
  塾のチラシで「AIによる最適な問題演習」というフレーズを見ました。AIは最大公約数を求めるための最適解を教えてくれます。換言すると個々に適した答えを示してくれる点では保護者の方を筆頭に、常にその子のことを考えている「人」には永久に勝てません。  私は、自分の指導教科であれば一...
2021年11月27日土曜日

最近の出来事(11/26.27)

›
  週末はendless。方向性を試行錯誤していますが、少し手綱を緩めるとすぐに手抜きするのが子どもだなと実感しました。1学期は学校の提出物に関して最優先にして管理すると、塾の課題が後回しになり疎かになる子がいたかと思えば、今回は学校のものは口頭確認程度にすると宣言すると、学校の...
2021年11月25日木曜日

今日(11/25)の出来事

›
  今日は鯰江・菫・横堤中がテスト中なので2時に通塾。中2鯰江は社会の問題数の多さとが記述にてこずったと嘆いていました。大阪は完全に乗り遅れていますが、全国的に単純暗記から脱却し考えて答えさせる問題が流行りです。暗記から思考を問われるテストを作成してもらえるのは大賛成です。  中...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.