〜本当に勉強できる進学塾〜
2023年3月26日日曜日
時代の流れ
›
スクールウォーズや金八先生世代です。久々にアマプラで観ていて時流と価値観について色々考えさせられました。今は昔ほど荒れた学校はありません。いや、「荒れる」の定義が変わったのかもしれません。 昔より問題や課題が見えにくくなっています。勉強でも、その他の問題でもです。 勉強では定...
2023年3月20日月曜日
つれづれなるままに~公立一般受験者全員合格の日~
›
今日は公立の一般入試合格発表の日です。朝から事務所で待機していると、まずは KH から吉報が!続いて MH からも!最後に、待たされましたが YJ からも吉報が舞い込みました。天王寺・高津・東に全員合格です。これで一般入試は全員無事合格です。数学C問題は少し易化していたので、自...
2023年3月19日日曜日
集団授業、個別授業
›
集団授業のメリットは子どもたちが自分の立ち位置を把握しやすいことです。ある問題がわからなかったとき、周りが全員理解できていたなら自分の不足している部分を理解できます。また、同等レベルの塾友が明らかに自分より成長が早ければ感じるものがあります。また、周りを見て「今、何をすべきか」...
2023年3月16日木曜日
最近の出来事
›
今日から三日間、卒業旅行の引率です。とりあえず初日のナガスパは終わりました。ちなみに公立入試では悪くない手応えだったと聞いて少し安心しています。 さて、新年度が始まりました。新小5は出来ることが学年相当よりも多く、期待値が高まっています。算数の課題は精度を上げること、国語は...
2023年3月9日木曜日
受験前夜
›
明日はいよいよ公立一般入試です。今日は最終確認ぐらいでしたが、全員過去問5年分で志望校の合格最低点を大幅に上回っています。いつもだと彼らとの思い出をかみしめながら余韻に浸っているところです。 今年、少し違うのは高校3年生の合格報告があったことです。阪大・神大複数名を筆頭に国公...
2023年3月8日水曜日
卒業生へ~贈る言葉ファイナル後半~
›
緑 YJ 感性や価値観が独特だ。マイペースを乱されることが少ない。価値観の擦り合わせをして「和して同ぜず」を具現しよう。 自分観があるため、他人の価値観を否定しないのが長所だ。独創性を貫くのは良いが自分の言動が世間の最大公約数と比較してどの位置にいるのかは強く意識しよう。立...
卒業生へ~贈る言葉ファイナル前半~
›
緑 ST 入塾当初はスピードが大きな課題だった。その速さについていくためにかなり努力した。果たして、出来ることが大幅に増えた。 ストレスの向こう側を知る人間は強い。この時期に苦手意識があったことを乗り越えたのは大きな大きな財産になる。自分と向き合える素直さと合わさって最も成...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示