〜本当に勉強できる進学塾〜
2023年7月27日木曜日
最近思うこと
›
夏期講習に入り、過去一番のハードスケジュールで授業後に齢を感じています。授業の合間には居残りや再テストでバタバタしています。最近の出来事をアップしたいのですがなかなか時間が取れていません。今回は最近の教育業界について感じることです。 ネットの記事で小1の授業について論じている...
2023年7月10日月曜日
春の高校レポート②~常翔啓光学園~
›
懇談会がようやく終わりが見えている中、常翔啓光学園にお邪魔してきました。早速レポート。校風3.5教授力3.5授業態度3.5お勧め度4。教育の質の劣化を感じて数年が経っています。質が上がる可能性を感じる極めて数少ない高校の一つです。質を上げるためには先生の数を増やす必要があります...
2023年7月1日土曜日
続・期末テスト速報
›
緑中1は無事テストが全員返却されました。全員中間テストよりも点数を上げてくるという快挙。素晴らしいです。新入生 MH も努力の成果が実り大台到達。 UM も大台突破です。 IN は学習奨励賞まであと1問という惜しいながらも満点2枚で中間テストよりも上げてきたのは立派です。中2は...
2023年6月29日木曜日
期末テスト速報
›
鯰江中2 MK から英語数学の満点報告!学校平均点との差では鯰江中2 全 員 が自己ベストになっていそうです。中2緑では IS が数学満点!! SH、OS は余裕の自己ベスト更新で大台を大幅に突破!!前回、自己ベストを大幅に更新した NH は今回更にアップしそうな気配です。 O...
2023年6月23日金曜日
優しさ
›
チームワンセルフ①で書きましたが、優しさとは強さの裏側にあるものです。強さがない優しさは自分が傷つきたくないだけの弱さ、または責任逃れをしたい無責任です。その典型が「寄り添う」という言葉で子どもを肯定するだけの無責任アドバイスでしょう。 令和の時代は、より一層他人に無関心な世...
2023年6月21日水曜日
続・大阪府私立高校無償化論点
›
https://news.yahoo.co.jp/byline/suetomikaori/20230621-00354534 上記より引用 「問題点1:生徒さんたちの行きたい特色ある私立学校がなくなる 生徒1人あたりに補助する授業料上限を60万円と決めてしまうということは、学校...
2023年6月20日火曜日
大阪府私立高校無償化論点
›
まずは、最重要項目である現中3生が新制度への移行期となる来年度の私立高校無償化について。7年前から大きな転換期を迎えることが決まっていた現中3の無償化については、来年度確定ではないものの現行制度、つまり所得制限付きの無償化を継続させる。高2になってから新制度の成立を目指す、とい...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示