〜本当に勉強できる進学塾〜
2024年2月22日木曜日
最近の出来事
›
今年の各学年の振り返りです。 小4は幼さが残り、時には自分に甘くなる時期でもありました。それでも、国語を中心に学力が伸びると、算数でも出来ることがどんどん増えました。来年度は、気持ちの波を高め安定できるようコントロールしていくのが課題ですね。よく成長できました。 小5は、当...
2024年2月9日金曜日
楽しい
›
最近(ずっとですが)この仕事をしていて楽しいです。 小中学生を見て既に30年を超えました。ど根性ガエルの町田先生が「教師生活25年~」から始まるフレーズを、当時は永遠のように長期間だと感じていましたが、一瞬です。ちなみに何が楽しいって、子どもたちの成長です。どこよりも成績を上...
卒業生へ~贈る言葉②~
›
いよいよ明日は私立高校入試の日です。解いた過去問は260本以上。そして、間違い直しに類題演習を義務化し、自分で考えて勉強することを徹底しました。全生徒平均の高さと、この一年間の伸びは歴代トップでしょう。そんな彼らに贈る言葉第2弾。 茨田 SK 愚直なマイペース。良くも悪くも...
2024年2月4日日曜日
最近の出来事~受験生~
›
何気なく、受験生の過去問演習量を調べてみました。2/1時点で240本以上は解いているらしいです。ちなみに国語数学社会だけで私立高校理科英語は含んでいません。 そんな今年の受験生は色々新しいことを取り入れた学年です。中1当時は宿題のやり方や時間について厳しく対応しました。社会に...
卒業生へ、贈る言葉①
›
いよいよ入試まで6日。色んな気持ちを込めて贈ります 緑 TS 寡黙な男。地道な努力は報われることも、報われないことも知った中学生時代。果たして、モチベーションにムラができた。 9割努力しても、1割努力を怠ると取り返しが効かないこともある。ただ、努力を継続できた期間は他の人よ...
2024年1月25日木曜日
SNS
›
最近の若者は文末に読点「。」を打たないのが流行り。そんなことはかなり前から知っています。20代は絵文字抜きの句読点あり。30代は混合。40代以上は絵文字大好き。顔文字は20代中盤未満はあまり使わない。 ジェネレーションギャップは常に意識しています。地域性も然り。 でも、新聞の...
2024年1月24日水曜日
最近の出来事
›
あっという間に入試までもう少しです。そして、今冬最強寒波と自分史上過去最高のインフルエンザが猛威を奮っています。香港AもBも流行しており、2回罹患する人も珍しくありません。手洗い・うがい推奨です。 さて、中学生の出来事から。中1は緑・茨田中が学年閉鎖中。せっかくなので空いた時...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示