大阪今福鶴見の学習塾 oneself ワンセルフのブログです。

〜本当に勉強できる進学塾〜

2024年3月19日火曜日

合格発表の出来事

›
 朝一の吉報は KY から!第一希望の学科で無事合格!続いては RS からの吉報!!直後には TH も廻し合格なしで第一希望での吉報!!そして OY 、 RO からの吉報が続き、 MA からも実は入試の手応えがとても良かったという話と共に吉報が舞い込み、公立一般7年連続、文理学科...
2024年3月12日火曜日

受験生

›
 今日は公立入試日でした。全員合格を信じて頑張ってきましたが、やはり19日までドキドキが止まりません。今週は卒業旅行もあり、コンディション作りと授業準備、4月カリキュラムで非常にバタバタしています。それでも、先日も書きましたがとても楽しいです。悩みも含めて悩める環境があることに感...
2024年3月10日日曜日

卒業生へ~贈る言葉後半Ⅱ~

›
 緑 RO  入塾時は卒業できるのか案じていた。きちんとしないと遂行とみなされないワンセルールが大変だったのだろう。  そのとき感じたストレスの向こう側を知り、学生時代に知って欲しい課題を着実に完遂しなければいけないことを覚えた。おおよそで良いこともあるが、言われたとおりにしない...
2024年3月9日土曜日

卒業~贈る言葉後半~

›
 緑 TH  相手の価値観を批判的に捉えないのは充分な長所だ。独特の感性があり、小中学生時代は苦労もした。視野が狭い反面、見えた範囲での気遣いはできる。  アイデンティティや居場所は視野を拡げることから見つかる。自分の価値観を共有したいならば、相手の価値観をしっかり見定め、自分と...
2024年2月22日木曜日

最近の出来事

›
 今年の各学年の振り返りです。  小4は幼さが残り、時には自分に甘くなる時期でもありました。それでも、国語を中心に学力が伸びると、算数でも出来ることがどんどん増えました。来年度は、気持ちの波を高め安定できるようコントロールしていくのが課題ですね。よく成長できました。  小5は、当...
2024年2月9日金曜日

楽しい

›
 最近(ずっとですが)この仕事をしていて楽しいです。  小中学生を見て既に30年を超えました。ど根性ガエルの町田先生が「教師生活25年~」から始まるフレーズを、当時は永遠のように長期間だと感じていましたが、一瞬です。ちなみに何が楽しいって、子どもたちの成長です。どこよりも成績を上...

卒業生へ~贈る言葉②~

›
 いよいよ明日は私立高校入試の日です。解いた過去問は260本以上。そして、間違い直しに類題演習を義務化し、自分で考えて勉強することを徹底しました。全生徒平均の高さと、この一年間の伸びは歴代トップでしょう。そんな彼らに贈る言葉第2弾。  茨田 SK  愚直なマイペース。良くも悪くも...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.