大阪今福鶴見の学習塾 oneself ワンセルフのブログです。

〜本当に勉強できる進学塾〜

2024年11月26日火曜日

最近の…

›
 茨田・茨田北・今津中学はテストが終わり結果も出揃いつつあります。解答欄がずれて大問の大半を失点した子が当該強化を大幅に落とした以外は現状維持です。物足りないですが、中1中2は中だるみな時期であることを勘案すると可もなく不可もなくというところでしょう。  現在、テスト2週間前から...
2024年11月9日土曜日

受験生の出来事

›
 金曜は希望者で大阪女学院高校へ行き、校舎見学や授業見学をさせていただきました。学校は人と同じでビビッっとくる縁があるところがあります。言語化できなくても良縁があれば、わかるので感じるものがあれば大切にしましょう。  中3は入試前の最重要テストである実力テストと五ツ木模試が近づい...
2024年11月5日火曜日

今日の出来事

›
 一昨日、緑中の吹奏楽部が最後の定期演奏会を終え、全員引退となりました。お疲れ様!   さて、今日は中3の五ツ木過去問演習から。国語・社会トップは共に緑 SK でした。中1の頃に良い読解センスがあるなと感じつつ、若干のずれがあり点数に反映されていませんでした。それがようやく解消さ...
2024年10月30日水曜日

秋の高校レポート⑩大阪女学院

›
  最後の卒業生が既に31歳で、長い間ご縁が遠のいていた学校。独特な校風の女子高で万人受けはしないでしょう。ではレポート校風3、授業態度2、教授力2、お勧め度3。数値では示せない魅力のあります。北摂の追手門高校(追手門大手前ではありません)と共通ですが、欧米風の考えの高校がどこま...
2024年10月22日火曜日

受験生の出来事

›
「ダイコクがまだ開いてる!(閉店時刻は23時)」先日、受験生が勉強を終えて踊り場から向かいにあるダイコクを見たときの一言です。連日17時に始まり、22時30分過ぎには帰宅を促すように声掛けをしています。23時には絶対帰宅して欲しいので、かなりしつこく帰宅を促しています。夜ご飯の準...

最近の出来事

›
 中間テストが終わり、学校平均点も発表されつつあります。また、受験生にとっては最重要課題である11月の実力テスト五ツ木模試が近づいてきました。受験生独特の雰囲気は既に感じます。  まずは、中1、2のテスト結果総括。1学期中間テストは全学年平均で445点、特に出席率90%以上の生徒...
2024年10月19日土曜日

秋の高校レポート⑨上宮高校

›
 新校舎も見慣れてきました。では早速レポート。校風2、教授力1.5、授業態度2、お勧め度3.5。お勧め度だけが高いのは指定校推薦の数が絶対的であるプレップコースがあるからです。ポイント制度で明確な基準を設けて透明度の高いシステム。校風は自由度が高く、勉強したい子には向かない環境で...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.