8月28(金)
中3「塾リンピック」速報:1位(金メダル)は294点でTH、おめでとう。2位(銀メダル)は285点でYAとKHの2名、おめでとう。3位(銅メダル)は282点でMW、おめでとう。クラス全体の平均は245.7点でした。昨年と比較すると、メダリストの得点は下回るものの、平均点は約18点も高く、また、再テストの不合格延べ数も少なくて、総合的には上回っているという印象です。 さて、例年に習い、中3の不合格者ペナルティーは明日から始めます。×の分だけ演習プリントを消化してもらいます。金曜日のチームAをつぶしながら、もしくは自主的に登塾して終わらせるルールです。「塾リンピック」の課題は受験に必須の基本事項で構成されていましたから、ペナルティーは関係なく何度も何度も繰り返し覚え込みするときっと力になりますよ。
中2「塾リンピック」速報:1位(金メダル)は300点満点のノーミスで、HAとMSとOAの3名、おめでとう。2位(銀メダル)は298点でSE、おめでとう。3位(銅メダル)は295点で、NWとMYの2名、おめでとう。入賞者6名の内、5名は特進生で当然の結果です。何より喜ばしいのはやっぱり、OAの金です。頑張った。努力が実ることを見せつけました。しかし、その逆に、三好先生を煩わせっぱなしの生徒もおります。中2という学年の問題を感じています。
中1「塾リンピック」速報:1位(金メダル)は300点満点のパーフェクト!で、Shimi君、MH、SYの3名、おめでとう。古株の2人は兎も角、この春からの付き合いのSYの頑張りを特に喜んでいます。2位(銀メダル)は299点でKMとHRの2名、おめでとう、当然の活躍でしたね。3位(銅メダル)は少し開いて296点のIR、おめでとう。 今年の中1はまず真面目で助かります。再テストで落とす子がほとんどいませんでした。毎年、単語の勉強に気のない生徒はいるもので、ペナルティーや補習で追い立てるのが夏の重労働と決まっているのですが、今年の彼らとはスマートに過ごせました。学校が始まった今週の、最後の2回は頂けない点数の生徒が目立ったので、疲れに負けたねと残念に思いました。
メダリストを週明けには表彰します。改めて、おめでとう、よい夏を過ごしてくれました。