2015年12月28日月曜日

12/28 今日の出来事

私にとっては前半の最終日である(29日は雑務と掃除に終始し授業なし)本日が最も忙しい日でした。

午前中、小学生は計算特訓の予定でしたが、全体的にミスが非常に多くやりかたがわかっているのに間違う、という算数(数学)の中では最も避けなくてはいけない事態なので、急遽冬休みの宿題の計算問題を増量しました。1月になってからも計算特訓モードで当該学年の計算問題の精度を上げていこうと思います。小5TNが通知表を見せてくれようとしていたのですが、ずっと授業中で見ることができなかったのが心残りです。

昼からは中3国語社会。上宮社会は緑NMがトップ、緑TM、ブッチーという序列。社会では圧倒的な大差で緑SKがトップ、鯰江MS,HRが続きました。冬期講習会では伸びている子と停滞している子の差が歴然としているのが気がかりです。最も気がかりなのは、元々上位層にいながらじわりと下がっているケース。本人に自覚が芽生えていないなら黄色ではなく赤色信号です。ワンセの過去合格率は98%台で推移しています。換言すると約2%の不合格者がおり、その全員の共通点が冬から成績が横ばいから下降線になっている子です。この先は「自覚」が明暗を分けます。

夜は中2の授業。国語の記述問題の解答も良くなっており、少々安心しました。ただ、中3の子たちの語彙力のなさを痛感し、彼らからはなんとかしなくてはと痛感しています。3月からの新体制になってからワンセタイムを更に改善していこうと思っています。数学では確率をしました。定番のさいころ、コイン、トランプの問題したのですが、J・Q・Kがそれぞれ何の頭文字か知らない子がほぼ全員だったことにビックリ。私「Jは?(何の頭文字)」と問うと「ジュール」「ジョーカー」「ジュライ(7月やろ!)」というリアルボケをしてくれていました。またQは数字の13という子がいたり、トランプ遊びをしなくってきたのかと一抹の不安を覚えつつ一日が終わりました。中1中2には数学で宿題を多めに出し、欠席者はもちろん欠席分の課題も渡しましたみんな頑張ってくださいね。

2015年12月27日日曜日

完成版 12/27 今日の出来事

途中でアップしていたようです(汗)

昨日は卒業生たちが不意の来訪してくれ、顔を出してくれたことが何よりの陣中見舞いとなりました。年の功、24,5歳の彼らは女性なら結婚適齢期なのですね。リュックを背負って初めて見た日のことを昨日のことのように思い出せます。そんな彼らが新たな家族を持つようになるのは感慨深いです。

さて、今日は中3を朝から夜まで担当。開明国語では初めて鯰江SAがトップ、緑AAは惜しくも1点差で2位でカラフルにはなりませんでした。続く開明社会では緑NM、鯰江MSがトップタイ、学園KHが続きました。上宮数学では鯰江HRが満点。1問間違いで緑SK、YKが続きました。今までの復習をしっかりしておけばそれなりに取れる常翔社会は緑SKがトップ、緑MR、TMが続きました。常翔国語ではトップ緑NM、鯰江MSMKが続きました。ここにきて上位層に緑MH、AA、鯰江SA、MKの名前が出てくるようになり、切磋琢磨振りが伺えます。


夜は中1の授業。国語は前回に続き長文の答えかたから。2回目にしては急激な進歩をしていると実感しました。普段は教科書内容中心ですが、来年度からは長文読解を中心とした教材に変更することも検討しなくてはいけません。緑IMが悪くない答えを書いていました。数学は比例反比例を中心にしましたが、まだまだ基本が甘いので徹底しなくてはいけないと実感。横堤YYが最近伸びているのが感じられますが、みんな続いて欲しいですね。授業後は恒例の出来たもの帰りで新入生組が計算問題をまだまだ手こずっています。早い段階で完全理解を目指します。

12/26 今日の出来事

いよいよ冬期講習が本番になりました。中3は朝から夜までよく頑張っています。今日は五ツ木が到着しましたが、受験した子は全体的に伸びていて少し安心しました。開明数学を解くと緑YKが満点。数学は順調な仕上がりですね。鯰江HR、大和田SHが続きました。そしてマニアックな問題の多い桐蔭社会では緑MRが80点台でトップ、緑SKも80点台、これはなかなかの数値です。社会なのに入試の解説だけで1時間かかるとはかなりのボリュームです。公立数学は少し文章題のレベルが上がると平均点が下がるのが彼らの特徴でもあります。この時期にしてはもう少し取って欲しかったという期待を込めて順位は非掲載にします。公立社会では緑MRがトップ、鯰江MS、緑SKKHが続きましたが、こちらもやや物足りない結果となりました。

時系列は前後しますが、25日に今福中1は数国ともにチャレンジテストを意識して復習中心の授業をしました。極めて易しいチャレンジテストなのでこれだけに照準を合わせられませんが、気になる箇所を補いました。数学ではやはり計算ミスが気になるので恒例の出来た者帰りを実施。26日には早速のお呼び出しで約半数が呼ばれていました。新入生は計算に対する意識が低いので、意識改革からしなくてはいけません。数学では理解できた問題を時間内に100%の確率で解けることが肝要です。蒲生HMに帰ってもいいよ、と声をかけてももう少しでできそうだから、追加問題を自ら所望。その姿勢がいいですね。国語は文法中心から長文の記述対策をしています。ただ、悲しいほどに最近の子たちは「考える」「想像する「創造する」ことをしません。自分の意見を持たない子が急増しているのが実感され不安になります。だからといって自考力だとは全く思いません。それは基礎知識をつくり土台が出来上がって養うものだと思っているからです。もちろん、考える力は重要視しています。これからは思考力を養わなければいけませんが一朝一夕にはなりたちません。来年度以降、ワンセタイムを有効利用していこうと思います。

中2もチャレンジテストを意識して例年より復習を多めにしています。でも、進みたいので冬期講習は数学比率を高めました。まあいつものことですが笑 +


2015年12月25日金曜日

12/24.25の出来事

言わずとしれたクリスマス。ワンセはもちろん冬期講習会のピークです。忙中閑あり、とはよくいったもので今年は様々な有形無形のクリスマスプレゼントをいただき非常に嬉しく思っています。

中3国語は桐蔭の過去問にチャレンジ。トップは緑NMで緑TM、鯰江SAが続きました。前日の近高に続き読み応えのある問題で平均点は予想よりも若干高く50点台でした。これは併願で合格できる点数です。続けて特進数学も桐蔭でトップ緑NMでした。数学でのトップは珍しいですね。実力がついていたというより、実力に見合った結果がようやく出ている感じ。ちなみに桐蔭理科もトップでした。数学でトップを逃した二番手の緑SK、YKは非常に悔しそうでした。切磋琢磨して全体が伸びる理想形ですね。

小5は計算特訓モードで間違えた問題数×10問を居残りでやって帰りました。SKは必死になってやると正答率が100%に近づくのに普段はミスが目立ち、もったいないですね。

中1、中2は近々まとめて…

2015年12月23日水曜日

12/23 今日の出来事

冬期講習会2日目で、受験生にとっては初の朝10時半からがっつり授業。夜6時半までタイムスケジュールに従って講義中心で自習時間は全くないというハードな環境。ちなみに私は本日が最も授業が少なく、各種雑務をと教材研究に勤しんでおりました。授業は中3特進数学。トップは安定の緑YKで緑FH、SKが続き理系は男子上位、文系は女性上位がほぼ不動です。各教科毎のトップは国語NM、数学YK、英語SH、理科YK、社会MRで近高H27年総合順位はYKNM、SHとなりました。得意教科があると強いですね。授業が終わってからも自習で22時のラストまで緑FH、YK、SKNM、ブッチー、茨田GAが残っていました。集中力の継続が素晴らしいですね。後輩たちの良い見本になってくれています。明日・明後日は学校があるため昼からですが、全力で頑張りましょう!

2015年12月22日火曜日

冬期講習会初日の出来事

息つく間もなく講習会に突入しました。昨日まで分を楽しみにしていただいていた小学生のご家庭は申し訳ないですが、次回からに…

朝から準備に追われ続けて、ようやく開始。まずは近高国語の解説から。解き応えのあるボリュームと内容で70点台が最高かと思っていた中、緑NMが80点台でトップ。鯰江HRも2位ながら80点台で70点台の緑TMが続きました。時間もしっかりあったので丁寧に解説しました。その後は公立国語をしましたが、トップNMは変わらず鯰江MSSAが続きました。近高社会もそこそこ深い知識を要求されましたが、トップ緑MRと2位NM、SAは70点台でした。地理の国名や特徴が怪しかったので、どこかで集中的にしたいですね。日本の都道府県をパズルにして正解した人から帰れる「出来た者帰り」を次回はしようと思います。プリントが欲しい人は言いに来てくださいね。

諸口へ移動後、中1国語はチャレンジテストを意識して文法の徹底。中3でも間違いがちな単語分けから。みんな意外とスムーズで嬉しいびっくり。授業前に席替えをしたのですが、新入生NMは緊張からかおとなしくやや心配していたのですが、授業後に生田と打ち解けており安心しました。中2も文法強化時期ですが、先週案じていた新入生のメモしなささですが、まだできているとは言えません。わからないことを聞いたとき、後ほど自分で勉強できるメモの取り方は必須です。黙って座っているだけで賢く慣れるなら苦労しませんからね。

2015年12月18日金曜日

12/17 今日の出来事

冬期講習会準備が大詰めです。今年は小学生の短縮授業が減少し冬休み直前まで6時間授業という想定外のできごとがありました。若干の修正が内輪で必要な状況です。

朝から夕方まで講習会準備と並行して受験生たちを見つつ夕方小6の授業。2回続いて小言モードだったので今日は少し楽しげに展開しました。いつものように漢字テストですが、毎回1名不合格者がおり全員合格!と報告できません。みんな漢字の勉強は頑張っているのに残念です。そういえば足立の授業の課題を漢字よりも頑張って時間をかけたのに結果が出なかったと嘆いていたAR。この時期に自分なりの暗記の方法を試行錯誤しているだと思います。早く確立できたら大きな武器になりますよ。算数では場合の数の考え方で樹形図の書き方をしました。自分で解き方を考えているときは頭を抱えていましたが、解説を「目から鱗」状態で聞いている姿は爽快で講師冥利に尽きますね笑 MCは「ワンセタイムって何?」とかSAは「中学校のテスト前はずっと塾?」などと聞いて中学生になるドキドキ感を覚えているのだと思いました。もちろん恒例の「エンドレス」について教えてあげましたよ。UTやNH、NYも期待と不安でドキドキという感じ。初々しくていいですね。

夜は中1国語から。授業は文法の名詞導入から。鯰江OSは塾に慣れてきたのか表情が柔らかくなってきました。対照的に先週から合流した緑TSはまだまだ緊張しているようです。早く慣れてくださいね。数学ではワンセタイムで扇形をしました。新入生以外で公式を使いこなせないのはもう駄目です。授業後に再テストと、急きょ新入生補習をしました。やや急ぎ足でしましたがみんな集中して聞いていて良い理解度でした。蒲生HMはわからないところを積極的に聞きに来る姿勢が良いですね。席替えで最前列になった鯰江NMも最近少し良い感じです。何かこちらの気配を悟ったのでしょうか笑

ブッチーは今日もお手伝いをしてくれとてもとても助かりました。本当にありがとう!

2015年12月17日木曜日

12/16 今日の出来事

来週から冬期講習が始まりますが、中1中1以外の準備が全く追いついておらず密かに焦りを覚えています…水曜日は中3だけの日で夜からの授業前にいくつかの補習を終えて、いざ解説。まずは近大附属高校の数学ですが、これはかなり難易度が高く過去20年以内では最も平均点が低かった年であります。トップは緑FHで緑YKMRが続きました。解説も桐蔭以外では初めて中途で断念。続きが気になる子には別途解説しようと思います。同校国語では緑NMがトップ、鯰江SAMSが続きました。女子2人はテスト結果の波が非常に荒いのが特徴ですね笑 本番をベストにできるようラストスパートです。後半は公立対策の数学。満点が緑SKとYK。二人同時は珍しいです。その他8割超えに学園KH、緑NMがおり悪くない手応えです。国語では安定のNMがトップ。緑YK、鯰江MSが続き男子が上昇中です。少し前まで数学は男子、国語では女子がトップを占めていた勢力図が大きく変わろうとしています。

そういえば夜に一旦帰宅するとき「行ってきます」と言っていた子がいました。家に行く、ぐらい塾滞在時間が長いのでしょう笑

2015年12月16日水曜日

12/14.15 諸口の出来事

懇談会は割愛。月曜日は中2国語から。毎週増えているイメージですが、最近は茨田北サッカー部の入塾が多いです。今福と違い男女比率が半々なのが諸口の特徴ですね。ところで、久しぶりに席替えをしました。基本、隣席は異性で異なる中学生です。授業は文法中心で自立語の最後である感動詞まで終わったので、用言の復習をしています。チャレンジテストを意識した問題演習を増やしていきます。

中1は少し気になることを色々話しました。他の講師に手厳しい言葉をかけられた子がいたのですが、そこまで他人に時間をかけてもらえる機会は激減している中、幸せだと思います。最近、お問い合わせをいただいたとき、ワンセは厳しいから選びましたという話をよく耳にします。嬉しい話です。また、卒業生が久しぶりに私の授業を聞いて「昔のままで元気や」と言っていました。おそらく色んな部分でパワフルさは変わらないですね笑 

中3はここにきて意識の差がはっきりしてきています。茨田GAや茨田北SRが意識が高いですね。また、ここにきて茨田TMが上昇中です。さすがに受験生らしくなってきましたね。ただ本命高校がまだ決まっていないのは若干焦りを覚えます…

2015年12月15日火曜日

12/10~14最近の出来事

ご無沙汰しております。今福鶴見の懇談会はようやくほぼ終わりました。今週は諸口の懇談会がメインになってきます。

さて、今福小学生は小2から。国語では先週に続き漢字中心。油断するとTEは字が雑になるので、こまめにチェックしています。でも、以前と違う熟語になっただけで既知の漢字を「習っていない」と言うのを免罪符にするのは良くない傾向ですね。算数は図形の問題をパズル形式でクイズ感覚でチャレンジ。OSは頑張って解いていました。小3国語も年末漢字にチャレンジ。忘れていた漢字をここで覚えてもらいたいです。小4算数は小数の計算問題。意外なほど間違いが多かったです。やり方がわかっているのに正答率が低いのは要注意。来週に計算テストをして悪かったら冬休みにお呼び出しですね。5人になり雰囲気は悪くないので競争心をもって楽しく勉強できるクラスにしようと思います。小5は面積の応用で等積変形をしていますが、かなり難しい単元なので完全理解は厳しいところ。それでも、応用の中でも基本的なものはできるようにしていこうと思います。6年生はメモを全く取らない子がいたので注意しました。勉強できる子ほど自己流のメモを取ることができます。メモを取らない子は自分を盲信しているか、勉強する意思がないのかのどちらかです。間違いなく伸びません。メモの取り方から懇切丁寧に教えるのは過保護だと思っており、経験から学んでほしいと思います。

今福の中学生、まずは1年生ですが、人数がポンポンと増えました。新入生補習の段取りで各講師が空いている時間帯を奪い合う状況です。授業は数学が空間図形の導入。これまた難易度の高い単元です。チャレンジテストに向けて例年よりも復習を多めに取る予定です。中2は緑HA・Hが学年トップになっているらしく1万円(学年トップ・480点以上・入塾前比200点upで奨学金1万円)ゲットですね!おめでとう!こちらも新入生MAが新しい味を出してくれそうなキャラだったので今後が楽しみです。中3はここにきて緑YKが邁進中。ぶっちーも順調に伸びています。ただ、気になるのは志望校に対して至らぬ子たちで何とか入試までに実力をつけて今年も全員合格、といきたいところです。

2015年12月9日水曜日

12/9 今日の出来事

今日は平日ながら最も懇談会の多い日となりました。ちなみに転職活動で特技に「保護者会(懇談会)」と書いたのは懐かしい思い出(同業他社)です。

夜、中3の授業は先日行った開明数学の解説から。トップ緑YK、緑FHブッチー,緑AA緑MRが続きました。トップはこのレベルで95点がトップ、80点以上も続出しているのは素晴らしいですね。その後の大和田数学ではそれでも平均点は開明より大幅に低く緑YKで二番手に鯰江HR、そして緑MRFHが並びました。解説の難易度も圧倒的に大和田が難しく、特進専用にすれば良かったかなと軽く反省中です。

期末テストでは中3ながら自己ベスト達成者が多かったです。緑MR、ブッチーYK、ワッヒーは中1から頑張っている中での記録更新は素晴らしいですね。緑ARも大台に微妙に届きませんでしたが、自己ベストをしっかりと更新してきてくれました。

12/8 今日の出来事

懇談会はまだまだ続きます。今日は授業の出来事のみ簡略してご報告。

諸口で一日中過ごす火曜日。夕方小5の授業から。国語では記述の仕方を徹底しているのですが「~から。」「~こと。」で結ばなければいけないところを間違うどころか句点(。)を書かない習慣があることを指摘してもまだ書かないことに少々閉口。気長に注意していこうと思います。MUは先週まで計算が快調で安心しきっていたら通分して計算するのを軽くつまずくと、焦り始めて思考回路が…小学生あるあるですが、そうならない力も身につけてもらおうと思います。授業の理解度は良くなっているだけにもったいないです。

夜は中1国語。先週に続き文法で「名詞」をしました。授業の冒頭で確認テストを実施したところ、全員しっかりと勉強の形跡があったことが嬉しいびっくり。これだけ丁寧にしてくれればペナなど要らないのです。ペナは出しますが「ペナが嫌だから勉強」ではなく「勉強したのに間違えて悔しい」と全員が感じるのが理想です。授業で名詞の種類分けをしていると茨田GRが「僕は卵から3年前に産まれた」とアピール。もしそうなら世紀の大発見だと思いますよ笑

2015年12月8日火曜日

 12/7 今日の出来事~授業~

小学生は漢字テストからしました。約2名がへんとつくりを逆にしたり、送り仮名不要の問題で送り仮名を書いたりして不合格(満点以外は不合格)せっかく勉強しきているのにもったいないです。授業では小2、小3ともに漢字・語句を中心にしました。2年生は「形」はあっているのですが、雑なのが気になって、それを指摘するとしっかりと書くようになりました。低学年ほど教えるのは難しいですね。○×以上にマニュアル化できないことが多いです。最近は宿題もバッチリな状態なので私も油断していましたが宿題直前にすることが増えているらしい。来週からしっかり「いつやったのか」も聞いていこうと思います。小3は男の子たちの成長速度の速さを実感しており、半年前に比べて精神的な成長が大きいですね。こうやって幼少期に女の子につけられた精神的な差を埋めていくのでしょう。4年生は4人になり人見知り、さらに体験の子もいて新しい風が吹いています。みんな程よくビビリなので(笑)言うことをしっかり聞いて言いつけを守ろうと頑張っているのがよくわかります。TTは金曜日に来るようになってから、ずっと良い表情で授業に参加。YMも慣れてきたのか笑顔が多く、できる問題も急増中。それにOMが乗せられて前向きに楽しそうに取り組んでいます。体験の子(ワンセに姉在籍)は散々「ワンセは厳しいからちゃんとしないとメッチャ怒られるで!」と言われていたであろうことがよくわかる緊張ぶり笑 それでも必死に授業についていこうとフル回転で頑張っていました。しんどいながらも充実したようで安心しました。AYがお休みだったのが少々残念。人数が増えて張り切っていた矢先でしたのに残念です。元気になっていたら懇談会のときに宿題を伝えようと思います。

授業準備を急いで行い諸口へ移動。中2の国語数学でした。漢詩の読み方でレ点や一二点の読み方をしようとしたところ茨田北KFが「学校でも自分が答えを全部言っている!」と強くアピールするので8文字の読む順番を聞いたところ2文字しか合いません…その後、茨田北MSが正解したのとは対照的でした。

12/7 今日の出来事

週末は懇談会でお父様の参加が多く、関心の高さを実感しました。懇談会ネタからになりますが、塾の懇談会は書いてある時間は15分で実際には30分が1枠です。それでも時間がおすことが間々あります。私は、情報交換の場だと思っているので、できるだけ普段の様子や勉強面以外での課題(協調性・気遣い・自己管理etc…)などについて話しており、ご家庭の方針をお聞きし、できるだけそれに合った対応をしていければと思っています。塾として勉強を効率良く教えるのは当然として、様々なその他ケアをできる範囲でします。ところで、面倒見の話題になったのですが、これは絶対に他塾に負けません。ワンセほど講師業務に専念できる塾はないと言い切れるほど各講師が教えることに専念しています。中3の通塾平均時間は30時間を超えています。この時間を子どもたちのために使える塾はそんなに多くありません。

-閑話休題-

まずは緑中テスト速報。中1緑IMは悪くない点数ですが、少々悔しい思いをする結果になりました。中2は緑NRが安定して大台を悠々と超えるようになっています。マイケルHA・Hがまだ未返却なのが残念です。MKは数学次第で大台突破ですね。中3はここにきてYKブッチーが自己ベスト更新。ハイレベルでいいです。ARも約束どおり自己ベスト更新してくれそう。同じ約束をしたTMわっひーの初大台突破かどうかの結果はいかに…

授業の様子はまた明日…そろそろ帰宅したい病が発症中です笑

2015年12月4日金曜日

12/3.4の出来事

懇談会がいよいよ佳境を迎えようとしています。懇談会のたび、お子さまへの思い・期待をひしひしと感じ、それをプレッシャーに感じつつも絶対に応えないといけない、という気持ちになり背筋が伸びます。ただ、毎日14時間以上の労働時間は肉体的な疲れを感じます。それでもテストの結果報告で中2HA・Hが学年トップを取れそうであるとか、中3統一テストの結果では評定の5を緑MRは4科目確定させているとか、ブッチーはここに来て自己ベストを更新しそうだとか吉報を受ける度、疲れが飛びますね。マイケルも良い数値をキープできそうです。

しばらくブログはお休みしようと決めていたのですが、中2国語の授業でとても面白い言動が2本立てであったので紹介しておきます。女子力の話題になったとき「(私は)多少女子」と言った子がいました。もう誰の発言かわかりますよね。爆笑です。その後某M系キャラの子が「(自己紹介で)何人?にんじん」「何歳?はくさい」「血液型は?新潟」と答えるとのこと。やはり爆笑です。

中3は国数社を解き解説。開明数学では緑YKがトップ。鯰江NY、緑MRが続きました。今日は少しミスが目立ち、微妙な感じです。今後、解くときの集中力を高めて実力どおりの点数を取ってくださいね。

2015年12月2日水曜日

12/2 今日の出来事

懇談会の合間の時間ができたのでつらつらと書こうと思います。来週月曜日に冬期チラシが出るのですが、ついさきほど最終校正を終えました。自己満足に浸りつつ、改めて客観的に見ていると見事なまでに「宣伝要素」のないチラシだと思います(苦笑)書いてあるのは在籍生の頑張りを数値や写真で載せているだけで、他塾のような「こんなことをやっています!」要素はほぼなしです。ウチの子たちは絶対頑張ってる、見ろ、この結果を!!みたいな親馬鹿丸出しの子ども自慢チラシですね笑 元々ブログもチラシも外向けではなく内部の方が盛り上がってくれたら、というコンセプトでやっていますから今後も変えるつもりありません。嫌なら見なければいい、と割り切ります。

そして昼から待望の五ツ木が到着。返却すると長い間沈黙がありガヤガヤしながら情報交換タイム。今回の結果に満足しなかった子は12月の五ツ木を受けることになりそうです。懇談会と共に進路相談を子どもたちと実施して、私立高校を最終決定しなければいけない時期なので、専願併願は今週末には決めないといけません。塾と高校との相談は明日から3日間でほぼ終える予定です。

2015年12月1日火曜日

11/28~12/1 最近の出来事

あっという間に師走です。定番ネタですが、師が走るほど忙しいといわれる12月。ご他聞に洩れず、私もピーク中のピークの多忙になりました。出社してからも寸暇を合間を巡って補習・来客・電話応対が入り、雑務がはかどりません。最もはかどるのは午前中で、この業界は開いていないのが通常なので来客対応がないのでいいですね。でも、今がピークですが、この状態は3月の卒業旅行まで続くので全力で駆け抜けようと思います。

今福鶴見の小学生では2年生が九九のテストにようやく合格。でもワンセ基準はなかなかハードで1つの段を7秒で言い切ること+バラバラに聞いて0.1秒以内に反応できることです。ここに至るまで約1ヶ月は速いというべきでしょうか。小3は漢字テストをしましたが、1名を除き合格。読解ではFSが良い解答を書けるのに答え方で原点されるのが続いているのがもったいないです。小4算数は面積の応用問題でしたが、そこそこ難しいものにチャレンジしたのに楽しそうに解いていました。人数が増えたのですがAYは先輩として良いところを見せようと積極的になりました。

中学生はテスト返却。中2放出YHが順調にアップして大台に乗せました。中2横堤MMは良い点数をキープしています。横堤OSもようやく大台に到達。YRは自己ベストを更新しそうです。中1の新入生組、鯰江OS、蒲生HMは共に成績上昇。次回は学年末で難易度が上がるので楽しみは2年生の1学期中間テストに持越しですね。

明日から懇談会が朝から授業後まであり、土日も終日ある中で、いよいよ私立高校の先生方との相談会も控えています。明日は待望の五ツ木が返却されますが,できるだけブログを更新していこうと思います。