7月31日(金)
今日も、よく笑った1日でした。
中2特進英語:今日からあだ名は「サンデー」に決定した人がいまぁす(# ゚Д゚) 不定詞をひた走っています。不定詞ではなく、今まで積み重ねてきた英文法の精度の問題だと、叱らねばなりませんでした。「特進」という看板の重みを今一度考えなさい。
中1英語・理科:成長してくれたと思っていたのに、またもや宿題ができない状況に陥っている数名が気がかりです。この頃は、あまり叱り飛ばすことも少なく楽しくやってますが、それは皆さんのマナーと勉強への意識の向上が理由です。そこンとこが崩れるのなら、私の仕事は強烈なプレッシャーを押し付けることに戻すに決まっています。
英語は、「名詞の複数形」がお題ですが、なかなかレベルの高いことを付随させて進ませています。「私は犬がとても好きです。」に、MHがナイスな質問をしてくれました。「私はよくこの店でたまごを買います。」にハイセンスな考えができる生徒が5人もいて、超ハッピーです!
ひと休憩を終えて、教室に戻ると最前列でおままごと中のIRにビックリしました(笑)
理科は、「物質」の演習が一段落つきました。「気体」に移ります。新しい単元に入るときは、いつもどんなことが課題なのか、何を学ぶのか、概要から話します。二酸化炭素の話になり、カチコチに固まったものを何というか知ってるか? それを水につけるあそびをしたことがあるよね、煙がもくもく生じるのを見たことあるよね、どんな風に動く? と聞くと、YJが後部座席で羽ばたいていました(笑)
さて、「塾リンピック」の速報です。
中1は、満点続きの金メダル候補は4名。Sみ君,MH,KM,SYです。−1で銀メダル候補は5名。OS,SS,MK,HR,TRです。
中2の金メダル候補は4名。HA,OA,MY,MSです。銀メダル候補は2名。NW,NRです。
中3は、単語が課題ではないので例年満点は難しいのですが、今年はMWが爆裂。4回を終えてただ一人ノーミスです!