2021年11月27日土曜日

最近の出来事(11/26.27)

  週末はendless。方向性を試行錯誤していますが、少し手綱を緩めるとすぐに手抜きするのが子どもだなと実感しました。1学期は学校の提出物に関して最優先にして管理すると、塾の課題が後回しになり疎かになる子がいたかと思えば、今回は学校のものは口頭確認程度にすると宣言すると、学校のものがおざなりになって手つかずの子がいたり。基本的に昼開始になったendless。日曜日は真面目な子だけをターゲットにすると宣言した舌の根も乾かぬうちに、やはり管理は必要だと痛感しています。毎日毎日勉強するように伝えてきたつもりですが、言うだけでは行動しない一部の子が気になります。

 日曜日の午前中は勉強の状況が悪い子の管理に努めることにしました。午後からは受験生の懇談会があるため、あまり相手をできないので午前中にしっかり確認する予定です。また、言うだけではダメな子たちに向けて確認テストの頻度とその対処について練り直します。ただ、どんな熱心な私立高校に行ってもワンセほどの面倒見は期待できません。逃げる子を追いかける高校を知らないからです。卒業後が案じられます。

 ところで、本当は土日のどちらかで受験生の数学をする予定でしたが、懇談会が想定以上に時間がかかりそうで時間を取ることができませんでした。12月4日からも懇談会でしばらくお相手出来る時間が減るので少し焦り始めています。

 と、ここまでは昼過ぎに書きました。9時まで多くの子を残したところ、終了時はいつもより明るく楽しい声でした。つまり充実感が疲労感に勝ったということですね。久しぶりに(コロナ禍で)ennless終了後に楽しそうな声を聞きました。短時間よりも長時間のほうが色々効果はあったように思います。

2021年11月25日木曜日

今日(11/25)の出来事

  今日は鯰江・菫・横堤中がテスト中なので2時に通塾。中2鯰江は社会の問題数の多さとが記述にてこずったと嘆いていました。大阪は完全に乗り遅れていますが、全国的に単純暗記から脱却し考えて答えさせる問題が流行りです。暗記から思考を問われるテストを作成してもらえるのは大賛成です。

 中1菫OMは理科が満点の手応えがあったようで興奮気味にアピールしてくれました。期待していますよ。本気にしましたからね。そんな彼はここ最近で落ち着いてきたように感じます。要領は悪くなかったのですが、少しあった穴が小さくなっているようです。今の勉強に対して少し身がはいっているようで今後の伸びに注目しています。

 その後、小4算数はロトくじをかけて計算問題をしました。見事に全員「1億×1億」の計算や「大きな数」が怪しくなってることがわかり、悲しかったです。小学生は冬期講習会がありません。それでも他塾で実施するボリューム×2の量を冬休みでこなすことを決めました。MEが良い時と不調の時の差が激しいのですが、今日は件の計算以外は順調。良い気分で終われたことでしょう。YAは最も無難にできることを増やしました。THは相変わらずの早合点はありましたが、着実にできました。

 小6算数も計算問題をしたところ、時間の計算や分数・小数の混じったものの考え方が定着していないことがわかりました。しっかり解説して復習の重要性を解きました。中学生になると間違い直しこそ肝要で、次回までに自分のものにしてくる復習習慣をつけさせることを強く意識して残りの小学生算数を過ごそうと思います。残念ながら計算及第点は一人もいません。ただ、喜ばしいことに恒例の漢字テストでは初めて全員合格となり算数担当としては複雑な気持ちです。

 夜は中2の授業。テストが来週の緑・茨田連合で社会・国語の確認をしました。歴史の確認では緑TNの健闘が印象的。緑SSは学校で先生の話を聞けていることがわりました。国語の読解力では緑IRが今日は少し調子が悪かったです。また、緑IZMが良い発想を披露してくれました。この二人はいつも早くにやって来て黙々と勉強しています。授業後にはと緑YJが残っていて志望校について前向きな話ができました。少しスイッチが入ってくれることを期待しています。全体的に中だるみが終わり、前を向き始めた印象です。

2021年11月23日火曜日

最近の出来事

  例年の秋の遠足の代わりに行った木下大サーカス。それでもアウトドアには連れて行ってあげたいとずっと思っています。勉強だけではなく、たくさんの経験や思い出を残してほしいです。紅葉の季節を非常に混雑するので、少し遅らせて冬の伊勢神宮参拝&食べ歩きなどはどうかなと思案中。中3もずっと勉強勉強ですから、息抜き&思い出作りに合格祈願を兼ねていこうかと思っています。

 さて、今回は小学生の出来事から。小4は「分数」の導入をしました。足し算・引き算をしましたが、帯分数の計算で少し頭が整理できていない子がいましたが、年内には完全定着をしたいと思っています。学校のテストでは100点報告が多いのですが、文章題の応用が課題です。小5は新入生TTMTUMを引っ張ってくれています。宿題でわからないところも考える時間が増えました。共通の課題であったスピードもすこしずつ速くなっています。小6はプレテストを受験し、予想通りの結果。国語がもう少し点数を稼いでほしかったところ。詳細は懇談でお伝えしようと思います。

 中学生の課題は全学年共通で勉強する雰囲気に乗り遅れた少数派の子たち。ずっと差し出し続けてきた両手ですが、どうしても勉強から離れたい気持ちが強くなるならば、どこかで片目を目をつぶっていく必要があるのかもしれません。

2021年11月21日日曜日

最近の出来事

 ようやく受験生の志望校がほぼ決まり、実力をつけていくのみになっています。コロナ騒動は小休止の様相ですが、安心はできませんのでワンセとしてはあまり変わらぬ対応となっています。

 中3はほとんどの学校で最も大切な実力テストを終え、五ツ木の模試も天命を待つのみです。緑HAMYがツートップで独走している状態です。クリスマスロトくじが過去問トップの子にプレゼントしておりHAが毎日数枚持って帰る状態です。少し気になるのが私立専願を決めて油断しているように見える子。専願だから絶対合格できるわけではないので最後の追い込みをかけていきます。この二人に続くのが緑SEMS。最後にしっかり実力をつけて欲しいところです。

 中2は緑SSが独走状態。ここに数学は特進と標準に分けていましたが、テスト後には「C問題及び難関私立特待対策」「特進」「標準」に3分割する予定です。最近緑FRが前向きな姿勢を見せているのが嬉しいところ。緑KJや鯰江SYは少し慣れてきて勝手がわかり始めたようです。今後に伸びに注視しています。

 中1は中だるみ状態。良い状態の子はいなくて悪くないのが緑OYIH。特進数学はレギュラーではなく、補習扱いでの開講となりました。読解力に課題を感じる学年だけに、文章題で苦労しています。努力しても即結果に出ず、モチベーションの維持に苦しんでいる子もいます。世界の王貞治さんの台詞です。「努力しても報われないことがあるだろうか。たとえ結果に結びつかなくても、努力したということが必ずや生きてくるのではないだろうか。それでも報われないとしたら、それはまだ、努力とはいえないのではないだろうか。」名言です。

 endless改革の真っ最中で、12時間強制で勉強させることを止めて1年半が過ぎました。それまでは集中力が途切れたり不勉強の子を叱咤して勉強させていました。全員を引っ張るには悪くない方法です。それでも「集中できる自習室」にこだわっており、手が休まることが周りに見える影響を考えるようになりました。今は、真逆の「やる気がある子だけテスト直前の日曜日の自習室利用OK」に変更しました。学校の提出物や塾の課題が終わっていない子は、まず最低限度のことを自宅で終えてきてください、という趣旨です。中1が誰もいない自習室で私語をして雷を落とされるのはかつての風物詩でしたが、警告を与えて次回からは自習室使用禁止令にしています。

 また、コロナ禍でご飯を食べることを避けたく13時始まりで19時終了にしています。この時間だけでは全く足りません。学校の提出物と塾の課題だけでおしまいです。午前または帰宅後の家庭学習が必須です。前回の中間テストでは家庭学習をしていなかった報告を受け、テスト後に話し合いました。「喉元過ぎれば…」にならないよう月曜日にしっかりと釘を刺しておこうと思います。

 ところで、口内炎が出来て3日ほど経ちます。厄介なことに一度できて大きくなるとしばらく治りません。かつて1センチ以上の大きな口内炎ができたときは1か月以上治りませんでした。ショコラBBも塗り薬も貼る対応のタイプのも全く効きません。唯一効果があるのは初期にイソジンうがいをすることぐらいです。少し話すのも痛むので明日からの授業に戦々恐々としています。昨日・今日機嫌が悪く見えたかもしれませんが、痛みで顔が引きつっていただけで機嫌は良いです(笑)

2021年11月15日月曜日

秋の高校レポート⑧~明浄高校~

  早速レポート。校風2、授業態度2、教授力1、お勧め度1.5。1にならなかった理由は迷惑行為をする人がいなかったからです。しかし、今年見た中では居眠りしている率は一番高くて2割程度。これを上回る(?)学校は大商大ぐらいです。先生方に全く眼力を感じず、生気がないのが最も気になりました。一部の部活のみ魅力がありますが、お勧めできる理由が何もありません。ただ、校長先生だけが諦めていないので良い方向へ引っ張っていってくれればと感じました。

2021年11月4日木曜日

秋の高校レポート⑦~大阪高校~

 今日で今年最後のご訪問になるかもしれません。大阪高校です。校風2.5授業態度2教授力2お勧め度3。数値は決して高くないですが、高校への希望は十人十色です。偏差値が高めの高校だと勿論授業の濃さがポイント。逆の場合は退学率の低さを注視します。大阪府の退学率は例年3%前後。この数値は偏差値に比例します。文理学科や進学校で2%あれば危機的高さ。偏差値40前後の高校では3%で及第点。1%台なら驚異的に良い学校。2%でも充分良い学校です。この基準から大阪高校は充分良い学校です。

 大阪高校は主体性を重視する新しい学力観の先駆者です。探究コースでは先生方が試行錯誤してより良くしてやるという強い意志が伝わりました。主体性を重視すると授業に参加しなくなる子は一定数発生します。その代わり抑えつけられていないので、迷惑行為をすることは少ないです。全員を振り向かせる授業は厳しいですが、そんな中での授業風景として良かったです。

 高校に目的意識はないながら何かを探したい、というニーズに応えられる学校です。他の高校同様、少し元気がなくなっていたのが気に留まりました。