2023年8月8日火曜日

最近の出来事

 酷暑の次は台風と自然には敵わないと実感する今日この頃です。8月6日といえば広島に原子爆弾が投下された日。あれから78年経ちました。初めて原爆ドームを訪れたのは比較的最近で、令和になってからです。日本人なら一度は訪れるべきだと強く感じました。

 夏期講習会に入り、管理業務と授業に追われています。自分の仕事の中で何を減らすか考えた場合、一番目は高校の塾対象説明会です。元々、個別で訪問していますので、非常に恐縮ですが、そうなります。次にこのブログ。授業後に仕込むことが多かったのですが、かなりの頻度で授業前後にスタッフとやり取りしており時間を取りにくくなっています。特に個別では、教材作成をタイムリーにしているため、想定以上に時間が必要です。 と、ブログを更新していない言い訳をしたところで最近の授業の出来事。

 少人数で授業する小学生は少し難しいです。周りがわかりにくい環境なので子どもに甘えが発生しやすくなります。あえて、他学年の補習の子たちが後ろにいるほうが快調に進むことが多いです。個別小学生は、学生講師でも大丈夫かと思いましたが、逆ですね。中学生のほうが出来ないことが見えやすく、分かりやすいです。小学生は自分で見ないといけないと強く感じています。

 小4は「大きな数」という山場がありました。適度に復習しておかないと忘れる単元です。AHはモチベーションの波が荒く、良いときは頭の回転も速く、出来ることが増えます。逆のときは頭の中が真っ白になることがあり、良い波の時間を増やすのが課題です。国語のグラフの読み取りなど、自分の考えを書くことに光るものを感じます。小5YHは元々算数において出来ることが多く、国語の成長が課題だったのですが、国語力がかなりついてきました。次は英語の知識を増やすことですね。小6はMEの成長著しいです。新入生組も出来ることを増やしています。夏休みから新メンバーが一気に増え、既存生の出来ることがかなり多いことを実感できます。

 中1数学は方程式の応用文章題に突入。レベルを特進に合わせているのですが、なかなかみんなついてきます。特に、緑NYの成長を非常に感じます。精神的にも、勉強面でもです。クラス全体としては基本が終わり、ようやく楽しい問題(文章題)を解けるようになりました。軽いヒントで閃ける子がいるので、数学担当して期待しています。また、英語の塾リンピックも結果が良く、良い状態です。

 中2は可もなく不可もなく、という状況です。ただ、非常に遺憾ながら自習中(室)にスマホを持ち込みLINEを見た子がいました。ワンセの信用の失墜行為です。自習室の無期限利用禁止と次回同様のことがあれば退塾になることを伝えました。授業としては長丁場の一次関数がようやく終わり、角度について導入しました。緑ISの応用力が良い感じ。緑SHや鯰江MKも悪くないです。

 中3は数学が教科書内容が終わり、受験問題を解ける状態になりました。今年は関北・大阪国際・近高の過去問を中心に解こうと思っています。緑OYが志望校を決めてから非常に良い成長を見せています。社会で五ツ木の偏差値80をゲット。偏差値80は久しぶりに見ました。緑TSも出来ることが少しずつ少しずつ確実に増えています。これから伸びていく時期ですね。