5月29日(金)
塾内のプレ・中間テストが終わりました。丸付けも終了しました。以下は、英語と理科の速報です。
中1英語:100点が4名♪ MN&SY&MH&HR おめでとう。初めての100点賞をゲットです。高級たわしの授与を楽しみにしていていください(笑) OYが99点で惜しくも2位、続いて98点でHRとMHが3以でした。平均は91.8点あり、学校の中間テストの結果に類似します。ちなみに、90点を取れない現状は要注意です。
中1理科:1位は89点でMH、2位は86点でHRでした。彼女らのワンツーがキラリ!3位は82点でSS。以後、クラスをお勉強で盛り立ててほしいと望みます。平均は67.7点。トップ連の点数がもう少し高く予想していましたので、やや残念。間違いのいくつかは、「問題をよく読んでいない」「漢字間違い」「なぜか空欄!」と、許容しかねるものが目立ちました。
中2英語:1位は95点でHA、2位は90点でMY、3位は81点でMA。4位は80点でSE。順当な結果です。平均は59.6点で、学校の定期テストレベルにおさまっていると思います。50点を下回る数名が気がかりです。その内の2名は、そも勉強に気がないのがいけませんね。
中2理科:1位は95点でHA、2位は91点でMYとMA、3位は90点でSEでした。彼女らは英語にできれば理科も優れていますね。問題はある中学校の定期テストの問題をそのまま出題しました。問題数が多く、100問テストでした。しっかり覚え込んだものをひたすら吐き出す解き方でなければ、時間が足りなくなったことでしょう。4,5名は時間配分が悪く、残り4分の1ほどが空欄で終わっていました。平均は69.9点でした。
中3英語:1位は90点でFH、2位はやや開いて82点のTH。3位は78点でKHとSKでした。平均は54.0点で、模試のレベルと結果相当の手応えでした。5,60点台の分布がもっとも多かったですね。が、2,30点台も目立ち、基礎的なことではできるようだが、実質的な問題に歯が立っていないのだなと思います。
中3理科:1位は86点で、FR&UT、KH&SKの4名でした。2位は85点でTH、3位は84点のFHでした。82点で4位のTKは順当に感じますが、81点で5位のHSの出来を喜んでいます。平均は67.3点でした。とある学校の定期テストを用いましたが、全体的にはもう少し取れていてもよかったのになと、ここ最近の体たらくの影響だなと思っています。