2019年8月21日水曜日

最近の出来事

 前回のブログは感想文だけだったので、今回は授業内容のみ。

 小5算数は大量の宿題の丸付け。かなり時間がかかったと思いますが完遂。細かな注文としてはもう少し丁寧に解けば出来た問題も多かったのではないかという点はありますが、許容範囲でした。NYが最も丁寧にしてきた形跡があり良かったです。

 中学生受験組はお盆明けの月曜日が最も集中力のない結果で、凡ミスが目立ちました。ここまで快調な手応えだったので少し動揺しましたが、水曜日にはようやくペースが戻ってきたようです。やや想定外なのが社会で、期待値ほどの伸びがありません。近々社会のペースを上げていく予定です。

 中2はグループワークの発表をしました。6人1組でリーダー(班長)で日本を6つの地方に分けて、その中の都道府県を幾つか担当。例えばAは北海道と秋田、Bは山形と岩手などです。その都道府県の特色を調べてリーダーに報告。リーダーは不足があればメンバーにそれを指摘して再提出させ、メンバー全員分をまとめてクラス全員の前でわかりやすく発表する、というコンセプトです。ちなみに最優秀賞は茨田北MWグループでした。

 中2特進数学はモチベーションの差が歴然としていました。緑FHYAが及第点。少し喝を入れた翌日は緑HYが少し覚醒したようでした。良い刺激を受けながら高い意識で臨むのが特進生ですから、座って聞いてるだけではその資格はありません。

 中3特進もかなり意識の差が出始めました。及第点は緑MRのみ。その他メンバーはもう少し受験への気持ちを高めて欲しいところ。少なくともそういうふうに申し出てきたのですから、こちらも期待してそいうつもりでいます。数学が得意な子がいるのに歴代ワースト争いは悲しい限りです。ちなみに今年の受験生は平均偏差が高いので、例年の特進と同等レベルのことをしていく予定です。