2020年9月8日火曜日

9/8の出来事&「方向性」

  教育現場は多感な子どもたちの集まりです。そして教育に臨まれることは年々変化しています。この流れについていきつつ根幹は変えないという方針を独立したときから決めていました。ワンセの根幹はお預かりした全てのお子さまの成績を大幅に向上させること。そこにブレはありません。

 最近、塾経営者の意見で「集団授業をしている限り全員の成績を上げることなど不可能だ」というものを見ました。彼の本音でしょう。だからこそ個々に必要なプラスアルファが必要なのです。つまり補習です。受験生の授業時間数は週8時間。例年部活引退後の平均通塾時間は35時間前後。その差は志望校別や能力別の時間です。本当に全員を合格させようと思えば時間がかかるのは必然です。中2でも英数では特進・新入生(理解未到達者)というふうにプラスアルファの課題があります。レギュラーの授業だけで全員の成績を上げることは確かに不可能ですが、本当に全員をしっかり見れば可能です。成績が下がって授業料を頂くのは非常に忍びない気持ちでいっぱいになります。何より、親心としての歯がゆさを考えるといたたまれません。

 時間と気遣いは必要ですが、全生徒の志望校合格と成績アップを諦めたことなく、この目的は不変です。ただ手段は年々変わります。今までは「厳しさ」「怒られる」などが中心でした。かねてより、このスタイルの変更を考えていましたが、少し早めに「自主性の尊重」を重視するようにしています。ワンセの考える自主性は「何を勉強するのか考えて実行する」「実行できない、考えられない子はこちらの課題を与えて管理する」です。勉強しないという選択肢を与えるつもりは毛頭ありません。

 長くなりそうなので続きはまた…

9/8は受験生だけの日。本日は五ツ木過去問解説でした。ちなみに数学はトップ緑THAで緑OM、緑SKが続きました。社会ではトップ緑YASK、緑FRが続きました。数社共に偏差値60を平均にしたいのですが、そこまで点数がよくありません。まだまだミスが多いなと感じます。計算ミスは致命傷になるので目立つ子は次回から計算特訓モードに入ろうと思います。