2020年9月10日木曜日

9/9.10の出来事

  今回は授業の出来事だけ。水曜日は特進数学。三角形の証明についてしました。標準クラスでは丸をもらえる書き方について解説し、完全理解はできていなくても部分点狙いの解説をします。特進の授業は自分が理解していることを相手(採点者)に正しく伝えられる練習です。前提は基本が理解できていることですが、やや不安のある子は前回に補習がありました。悪くない答えが緑HAで、緑MSも姿勢は悪くないです。ただ、全員こちらの望むレベルには達していないので残り2回の授業でしっかり頭を回転させる訓練をしていきます。中1国語は教科書内容である「字のないはがき」の解説。宿題に本読みを出しましたが、学校とは違うので内容理解できているのかの確認があります。結果、学校で音読をしてきたはずの緑HAが水際での及第点でした。国語社会をしていて少しずつテストに対する準備(時間など)が短くなっているのが気がかりです。そんな話を前回の社会と今回の国語の授業中にしました。その油断が最終的に大きな差になります。

 木曜日は小3算数から。今日は4桁×1桁の掛け算の導入。内容自体は易しいのですが、方眼ノートのマス目をきちんと守れているか。ページと番号を正しく書く習慣を身につけさせられるかが課題です。○×だけではなく細かいルールの徹底を心掛けています。授業では小5算数はそれでも計算特訓。あまりにも約分や通分でのミスが目立ちます。理解できているのにできないのは算数数学では最も危険なこと。かなり時間をかけていますが見切り発車はしません。

 夜は中3に社会の解説。ここまで社会オタクは発生しておりません。緑YAや緑UTがその候補にです。元来は緑FRが強かったのですが努力が如実に点数に表れるのが社会です。ちなみに今日は緑FHがたくさん指名して欲しいと(目で)言ったので主役になりました。すると緑THAが「私も」アピールを(目で)強くしてくれたので、その意気を買って活躍してもらいました。今日の出来事ではないですが千葉県の東に隣接している県は、と聞くと「アメリカ」とかなりびっくりな答えを出した緑SKがいました。