2024年6月2日日曜日

最近の出来事

 ようやく最後の鯰江中学のテスト対策が終わりました。来週から通常授業です。ただ、再来週から再び鯰江中学はテスト対策に突入します。充実のテスト対策の結果、ワンセでは通常授業が1か月続くことがほとんどありません。

 ところで、自宅に新規個別塾のチラシが入っていました。18年間、個別塾の雇われ店長(コンビニ店長レベル。唯一の社員=店長)でほんの少し集団塾経験をあるらしいです。集団授業のことを一斉授業と表記していたので、業界レベルが推し量られます。そんな塾のチラシの文言に「塾はどこでも授業のレベルは同じです」と書かれていました。そりゃ未経験の大学生を研修なしで授業させ、一番の目標は辞めさせないこと・コマ数を増やすことを中心に教育として18年間過ごせばそうなるでしょう。私は、個別指導専門塾を同業だと思ったことはありません。真面目に授業している塾を知らないからです。でも、世間では個別も集団も同じ学習塾という認識です。授業ではなく雑談ばかりの個別塾と、成績アップを真剣に考えている塾を同等に並べるな、と言いたい。少なくとも私は、ワンセは、一緒にされたくない。

本当は6/3(月)の高校説明会でワンセの現状について話す予定だったのですが、大幅に予定を変更しました。秋の高校説明会に一本化するつもりで、春は初めてフリートーク形式で時間をあまり気にせずに話す予定でした。また、今まではオープニング担当で、主に高校の先生方にお話していだいていたのですが、今年は私・常翔啓光・興国の順番で20分ずつ話すことになりました。かなり練習して削りに削っているのですがなかなか21分ぐらいから削れません。今までよりやや早口で話すかもしれません。

 土曜日にスタッフwith原で滋賀のクラブハリエに行き満点賞の副賞と先生方への手土産を買ってきました。その後、みんなでラウンド1でボーリングを10G以上するという暴挙に出てしまい筋肉痛でテキパキ動けません。リハーサルは絶賛実演中ですが、ロボットのような動きしかできなかったらどうしよう…。