珍しく今日の出来事。新しい家族であるトイプードルが7か月になりました。1日35gしか食べないので、如何に大きくするのか日々葛藤中です。ちなみに一口で一粒しか食べられません…散歩すると気持ちよく寝るので深夜と朝に行っています。深夜の野球グランドを独占し、全力疾走していますが、ワンコに負けるとショックなので自分を鍛えらえて良いです。
さて、到着後チラシ原稿の校正。チラシの目的はウチの子自慢。みんなの普段の頑張りをアピールすることです。生徒募集のフレーズはほとんどなく、点数や合格実績など結果が中心。いつまでも結果を掲載できる塾でありたいと思っています。
小5算数は台形やひし形など特殊な四角形の応用問題からの百分率の導入。歩合や割合を来週・再来週で終わらせる予定です。授業ではNYが毎回頑張って宿題を解いてきています。その結果、文章題の考え方ができつつあります。MTはゆっくりながらもできることが増えています。
その後、中3特進数学は大和田の過去問チャレンジ。最近横堤OSが急上昇。出来る問題が増え、ミスが減っています。公立ならC問題も解けそうな勢い。緑SS同様、閃きではなくデータの蓄積で解いています。オーソドックスでミスが比較的少なくできることが増えているのが菫NM。閃きがピカイチなのが緑YYとIA。最近最も伸びている鯰江OMで、伸びしろしかないので高校進学後が楽しみです。
中2テスト対策の数学では緑OMがようやくぎりぎり及第点。図形の問題がわかっているようです。これができるかどうかで進学校の数学についていけるかどうかが決まる、というほどの単元です。数学は上から下まで底上げをしてくと強く決めました。
2019年11月18日月曜日
最近の色々
1週間空いてしまってい申し訳ありません。現在クリスマスくじゲットの機会を各学年で熾烈な(?)争いがあります。龍神賞・足立賞を筆頭に各講師の名を冠にした商品が当たります。当選本数は生徒数の3割少しを目処に用意していますので、3人に1人は何かもらえる計算です。重複当選があるので、実際には3人に1人商品を持って帰ることはできませんが、例年少数しかくじを持っていない子が豪華商品をゲットしています。
小学生は中学生に比べて通塾日数が半分以下なので、くじをもらえる機会も少なくなりがちです。できるだけ毎回の授業で多くのくじを上げようと思っていますが、偏りは発生します。4年生は文章題を解けたり、計算問題を5問前後連続で正解するともらえます。授業では小学生共通で計算特訓の必要性を感じています。今年は例年よりも計算問題を解く機会が減っているので今後精度を上げていかなくてはいけません。
ー閑話休題ー
師走を控えて来年度の体制について考えなくてはいけない時期になっています。また、受験生の追い込みでもあり、中受もいるので事務所で座っていても頭の中は数字のことばかり。五ツ木や定期テスト・実力テストの数値をにらめっこしていると1時間ぐらい経っていることもしばしばあります。授業以外では考える仕事が多く、椅子に座ってフリーズしていることが珍しくありません。まずは志望校合格に向けて問題の取捨選択。現状を見て何が効果的か、そうでなくても今後役立つのかを勘案しつつみんなと相談。中1、2はテストに向けてはっぱをかけると同時に目を光らせないと手抜きする子を管理。
全員を引っ張っていくのは本当にパワーが要ります。やる気がある子だけとか、テストで選抜すればもう少し楽になるのかもしれません。でも、ワンセを、私を頼って来ていただいたならば全力で応えなくてはいけないと思います。全員の成績をしっかりと上げて、全員合格に導くには…そして勉強も心の成長もするには…そんな答えのないことを考え始めるとモヤモヤが消えなくなることを繰り返しています。
取り留めもなく書いてしましましたが、その他書きたいことはたくさんあるので、次回は授業の様子をアップします。
小学生は中学生に比べて通塾日数が半分以下なので、くじをもらえる機会も少なくなりがちです。できるだけ毎回の授業で多くのくじを上げようと思っていますが、偏りは発生します。4年生は文章題を解けたり、計算問題を5問前後連続で正解するともらえます。授業では小学生共通で計算特訓の必要性を感じています。今年は例年よりも計算問題を解く機会が減っているので今後精度を上げていかなくてはいけません。
ー閑話休題ー
師走を控えて来年度の体制について考えなくてはいけない時期になっています。また、受験生の追い込みでもあり、中受もいるので事務所で座っていても頭の中は数字のことばかり。五ツ木や定期テスト・実力テストの数値をにらめっこしていると1時間ぐらい経っていることもしばしばあります。授業以外では考える仕事が多く、椅子に座ってフリーズしていることが珍しくありません。まずは志望校合格に向けて問題の取捨選択。現状を見て何が効果的か、そうでなくても今後役立つのかを勘案しつつみんなと相談。中1、2はテストに向けてはっぱをかけると同時に目を光らせないと手抜きする子を管理。
全員を引っ張っていくのは本当にパワーが要ります。やる気がある子だけとか、テストで選抜すればもう少し楽になるのかもしれません。でも、ワンセを、私を頼って来ていただいたならば全力で応えなくてはいけないと思います。全員の成績をしっかりと上げて、全員合格に導くには…そして勉強も心の成長もするには…そんな答えのないことを考え始めるとモヤモヤが消えなくなることを繰り返しています。
取り留めもなく書いてしましましたが、その他書きたいことはたくさんあるので、次回は授業の様子をアップします。
2019年11月9日土曜日
最近の出来事
ご無沙汰しております。中3の懇談会が終わり、ようやく志望校が決定しつつあります。それでも例年より全員決定まで時間がかかっており今月末に最終決定しそう。女子は将来の仕事や高卒後の進路について考えている子が多く、アドバイスしやすいです。大学進学希望がほぼ全員なので国公立大学・関関同立に行くための近道となるような高校選びをして欲しいと思い、様々な提案をしています。ワンセには高校生部門がないので高校選びはとても慎重です。
そんな中3は緑MRが出来ることを増やし続けています。全体的に上がっている感じです。緑SSも同様ですが、ミスの少なさが良いですね。緑IAは部活がようやく落ち着き勉強に集中できる状態。結果、一時期差をつけられていた数学が悪くない状態。ただ、今年度の中3は計算ミスが非常に多く、解ける問題で失点が多すぎるのが気がかりです。数学では緑YYも正常進化中。国語では緑YRが安定し始めています。それでも国語は問題の相性によって随分点数のバラツキが出るので他教科でも高め安定してほしいところ。社会は変わらずSS。地理では横堤YYも雑学に長けています。
中1、中2は数学をレギュラーで受け持つようになりました。2学期中間テストにおけるミスの多さは過去ワーストレベル。宿題はやっているものの見直しや公式の確認・定着が怪しいところ。両学年とも、これから応用問題になり入試に出題される単元なのでしっかりと鍛えていこうと思います。
ところで、昨年まで仕事におけるストレスの大半は「全員にきちんと宿題をさせられないこと」でした。今年は望むレベルがアップしていて「前回の授業で教えた基本的な公式ぐらいは定着させられるような復習を家でしてくること」「課題(小テスト)に向けて全員満点取れる勉強をしてくること」です。それができないと嘆いてはいるものの、その愚痴を同業の友人に漏らしたことろ「贅沢な悩み」と一蹴されました。それができたらみんなみんな400点以上取れると言われたところで現実を考えました。2学期中間テストで300点未満は一人。400点未満の子は少ないです。平均点は400点を超えるのが当たり前になってから、学校平均点以下はほとんど見かけません。まぁこれだけの良質の勉強を時間かけてしているのですから、当然かもしれません。
それでも気になるのは1%の300点未満。どうすれば次回のテストで大幅に上げられるのか。もちろん、全員の自己ベスト更新が何よりの目標でもあります。ずーっとそんなことばかり考えて19年経ちました。10年ほど前は全生徒平均で140点upという時もありましたが、素点が上がり続けても私の欲求は変わっていなかったようです。入塾テストで選抜せずに子どもたちの頑張りでここまでこれたのだと実感したのと同時に、満足せず上を目指そうと気合を入れ直しています。
そんな中3は緑MRが出来ることを増やし続けています。全体的に上がっている感じです。緑SSも同様ですが、ミスの少なさが良いですね。緑IAは部活がようやく落ち着き勉強に集中できる状態。結果、一時期差をつけられていた数学が悪くない状態。ただ、今年度の中3は計算ミスが非常に多く、解ける問題で失点が多すぎるのが気がかりです。数学では緑YYも正常進化中。国語では緑YRが安定し始めています。それでも国語は問題の相性によって随分点数のバラツキが出るので他教科でも高め安定してほしいところ。社会は変わらずSS。地理では横堤YYも雑学に長けています。
中1、中2は数学をレギュラーで受け持つようになりました。2学期中間テストにおけるミスの多さは過去ワーストレベル。宿題はやっているものの見直しや公式の確認・定着が怪しいところ。両学年とも、これから応用問題になり入試に出題される単元なのでしっかりと鍛えていこうと思います。
ところで、昨年まで仕事におけるストレスの大半は「全員にきちんと宿題をさせられないこと」でした。今年は望むレベルがアップしていて「前回の授業で教えた基本的な公式ぐらいは定着させられるような復習を家でしてくること」「課題(小テスト)に向けて全員満点取れる勉強をしてくること」です。それができないと嘆いてはいるものの、その愚痴を同業の友人に漏らしたことろ「贅沢な悩み」と一蹴されました。それができたらみんなみんな400点以上取れると言われたところで現実を考えました。2学期中間テストで300点未満は一人。400点未満の子は少ないです。平均点は400点を超えるのが当たり前になってから、学校平均点以下はほとんど見かけません。まぁこれだけの良質の勉強を時間かけてしているのですから、当然かもしれません。
それでも気になるのは1%の300点未満。どうすれば次回のテストで大幅に上げられるのか。もちろん、全員の自己ベスト更新が何よりの目標でもあります。ずーっとそんなことばかり考えて19年経ちました。10年ほど前は全生徒平均で140点upという時もありましたが、素点が上がり続けても私の欲求は変わっていなかったようです。入塾テストで選抜せずに子どもたちの頑張りでここまでこれたのだと実感したのと同時に、満足せず上を目指そうと気合を入れ直しています。
2019年11月1日金曜日
最近の出来事
まずは昨日(10/30)撮影した英語満点賞。受賞者は左のNMなのに右のTHがどうしても写真に撮られたいとプレゼンターとして活躍(?)
最近の出来事を学年毎につらつらと書きます。小4算数は快調に進み面積の導入をしました。まずは簡単な長方形と正方形の面積の求め方をしました。これは難なくクリア。ただ、定番の1㎡=10000㎠がなかなかイメージできる子がいません。これは意外と手こずる単元です。それでも手の怪我がようやく癒えたISが良い感じでクリア。短期間でずいぶん理解力が上昇しました。クリスマスくじも大量ゲットです。
小5の算数は台形の面積の求め方までしました。公式を覚えるだけなので、あっさりクリアしてほしい単元。ただ来週の月曜日が祝日で授業がありません。しっかり覚えてくれているかどうかがポイントですね。クラス全体として基本に忠実な問題はできるのですが、文章題や応用問題になると少し頭を抱える子もいます。
小6は大和田のプレテストが返ってきました。トップはHFで順当。非中学受験組のMHの国語。SSの算数がかなり好結果で素晴らしかったです。次回は11月4日に常翔啓光学園中学に参加しに行きますので、是非キープしてください。
今週末から中3のみ懇談会が始まります。そのために中3の子たちとは毎日のように志望校について話しています。今年は専願率が高そうで9割を超えるかもしれません。これは過去最高です。私立でも公立でも志望校に全員合格してもらうのが毎年最大の目標。昨年度は私立高校で廻し合格すらないパーフェクトで、入学式で名誉ある入学式で学年代表に選ばれた子も4人に今年もしっかり続いてもらわなくてはいけません。全生徒平均も過去トップクラス。年々レベルが上がり続けています。入塾テストなしで学年トップ争いを毎年しているのはみんなの努力の賜物。とても誇らしく思っています。今年は文理学科、東理数、関大北陽、大阪国際大和田・滝井、常啓光、近大付属、信愛が進路先となりそうで人気校に集中しそうです。
中学生の各学年の出来事は近々アップします。
最近の出来事を学年毎につらつらと書きます。小4算数は快調に進み面積の導入をしました。まずは簡単な長方形と正方形の面積の求め方をしました。これは難なくクリア。ただ、定番の1㎡=10000㎠がなかなかイメージできる子がいません。これは意外と手こずる単元です。それでも手の怪我がようやく癒えたISが良い感じでクリア。短期間でずいぶん理解力が上昇しました。クリスマスくじも大量ゲットです。
小5の算数は台形の面積の求め方までしました。公式を覚えるだけなので、あっさりクリアしてほしい単元。ただ来週の月曜日が祝日で授業がありません。しっかり覚えてくれているかどうかがポイントですね。クラス全体として基本に忠実な問題はできるのですが、文章題や応用問題になると少し頭を抱える子もいます。
小6は大和田のプレテストが返ってきました。トップはHFで順当。非中学受験組のMHの国語。SSの算数がかなり好結果で素晴らしかったです。次回は11月4日に常翔啓光学園中学に参加しに行きますので、是非キープしてください。
今週末から中3のみ懇談会が始まります。そのために中3の子たちとは毎日のように志望校について話しています。今年は専願率が高そうで9割を超えるかもしれません。これは過去最高です。私立でも公立でも志望校に全員合格してもらうのが毎年最大の目標。昨年度は私立高校で廻し合格すらないパーフェクトで、入学式で名誉ある入学式で学年代表に選ばれた子も4人に今年もしっかり続いてもらわなくてはいけません。全生徒平均も過去トップクラス。年々レベルが上がり続けています。入塾テストなしで学年トップ争いを毎年しているのはみんなの努力の賜物。とても誇らしく思っています。今年は文理学科、東理数、関大北陽、大阪国際大和田・滝井、常啓光、近大付属、信愛が進路先となりそうで人気校に集中しそうです。
中学生の各学年の出来事は近々アップします。
2019年10月23日水曜日
高校レポート⑫~大阪国際滝井~
水曜日、唐突に滝井にお邪魔してきました。2022年に大和田との統合を控えて現場は大変だと思います。共に現場の緊張感が緩めだったので良い刺激を受け合って更なる進化を期待しています。ちなみに昨年度の訪問では「凛とした学校」のキャッチフレーズが崩壊し始め「緩み」を感じることを伝えてきました。果たして今年は。授業態度3.5教授力2.5、校風4.5、お勧め度3.5。改善を感じました。
2019年10月19日土曜日
つれづれなるままに~子育て論~
私事ながらトイプードルを迎えれて2ヶ月が過ぎようとしています。フード難民で、食に興味を示さず大きくならないことが非常に気がかりです。また、初めてのワンコということもあり友人や本、ネットを頼りに躾について調べています。例えば甘噛みしたときに躾教室やドッグトレーナーに意見では「主従関係をはっきりし、人間の言うことを絶対守らせる」ことが大切なので、無視したりすることが効果的らしいです。人間のほうが上だということをわからせるための抱っこの仕方など知らないことばかりで新鮮です。
例えば膝の上に乗せてはいけない、人間が寝ている上に乗せてはいけない。なぜなら犬のほうが上だと認識するかららしい。でも、そこまでワンコと主従関係を結ぶつもりはありませんので、甘やかしています。ただし、歩したとき、人や他の生き物に迷惑をかけないための躾は積極的にしています。ワンコとは一生この距離で生活できるので甘やかしても責任をもって最期まで看取れるなら全然OKと考えています。
翻って人間の子育て。もし私に子どもがいたら、こんなに甘やかしません。ワンコは一生看取れますが、一般的に親のほうが子より先にいなくなるので、社会に出るための教育をするのが親の務めだと思うからです。生きるための知識や経験は成人までしっかり積ませようと思います。
実は、一人娘のいる友人が娘を一生困らない財産を築くので、苦労させず、働かせず、将来結婚して子どもにも同じように困らない財産を遺して欲しいと言っていました。偉いなぁ、と思います。私は自分がいつ死ぬかわからないので、そうなっても大丈夫なように生きていく術を教えたい。お金を遺した上で、生きていくために稼ぐ術まで教える余裕は私にありません。
ワンコの最期は看取れます。でも子どもの最期を看取れるのは良いことでありません。だから、ワンコには甘く、自分の子どもなら厳しく躾なくてはいけないと思います。ワンコがお腹が空いたアピールをしたら少しおやつをあげるでしょう。でも、子どもが外でお腹が空いたアピールやスーパーで号泣して駄々をこねても絶対に言うことを聞きません。
自分の子どもに甘やかすということは一生面倒を看ること。友人はその覚悟(財力を蓄える甲斐性)があるようですが、私には全くありません。だから世間で通用する、しなくても他人には迷惑をかけない子育てを厳しくします。ワンセを営む上での大きな考えは「勉強を通じて子育てに参加させてください」というスタンスです。
塾ですから成績を上げるのは当たり前。それをどこよりもしっかりと遂行した上でモラルマナーについてもきちんと指導します。勉強よりも大切なことはたくさんあると考えていますが、勉強をきちんと教えていない人が言ってはいけない言葉だとも思います。
例えば膝の上に乗せてはいけない、人間が寝ている上に乗せてはいけない。なぜなら犬のほうが上だと認識するかららしい。でも、そこまでワンコと主従関係を結ぶつもりはありませんので、甘やかしています。ただし、歩したとき、人や他の生き物に迷惑をかけないための躾は積極的にしています。ワンコとは一生この距離で生活できるので甘やかしても責任をもって最期まで看取れるなら全然OKと考えています。
翻って人間の子育て。もし私に子どもがいたら、こんなに甘やかしません。ワンコは一生看取れますが、一般的に親のほうが子より先にいなくなるので、社会に出るための教育をするのが親の務めだと思うからです。生きるための知識や経験は成人までしっかり積ませようと思います。
実は、一人娘のいる友人が娘を一生困らない財産を築くので、苦労させず、働かせず、将来結婚して子どもにも同じように困らない財産を遺して欲しいと言っていました。偉いなぁ、と思います。私は自分がいつ死ぬかわからないので、そうなっても大丈夫なように生きていく術を教えたい。お金を遺した上で、生きていくために稼ぐ術まで教える余裕は私にありません。
ワンコの最期は看取れます。でも子どもの最期を看取れるのは良いことでありません。だから、ワンコには甘く、自分の子どもなら厳しく躾なくてはいけないと思います。ワンコがお腹が空いたアピールをしたら少しおやつをあげるでしょう。でも、子どもが外でお腹が空いたアピールやスーパーで号泣して駄々をこねても絶対に言うことを聞きません。
自分の子どもに甘やかすということは一生面倒を看ること。友人はその覚悟(財力を蓄える甲斐性)があるようですが、私には全くありません。だから世間で通用する、しなくても他人には迷惑をかけない子育てを厳しくします。ワンセを営む上での大きな考えは「勉強を通じて子育てに参加させてください」というスタンスです。
塾ですから成績を上げるのは当たり前。それをどこよりもしっかりと遂行した上でモラルマナーについてもきちんと指導します。勉強よりも大切なことはたくさんあると考えていますが、勉強をきちんと教えていない人が言ってはいけない言葉だとも思います。
2019年10月16日水曜日
高校レポート⑪~信愛学院~
この距離なのに希望者がなかなか出なかった高校です。入試広報の先生と話をしましたが、減りゆく受験者にやや自信喪失されていました。超ご近所なので噂はよく聞きますが、良いものを聞いたことがありません。ただ、その全てが伝聞だったので直接確認しました。ほぼガセネタで、実態を知らない人からのものですね。ではレポート。授業態度4、教授力3、校風3.5、お勧め度3.5。名門女子高ならではの指定校推薦の多さは魅力です。2割が関関同立に行ける枠の多さです。
登録:
投稿 (Atom)