2014年7月14日月曜日

進路指導

今福鶴見の懇談会は終盤へと向かっています。今回は、諸口浜校舎は全員参加で今福鶴見校も欠席2名という高い参加率でお子さまへの愛情の深さを感じています。ところで、懇談会の折、当ブログをご覧いただき公立志向が強い塾だと書かれてあるというご指摘がありました。これは私の文章力の稚拙さからだと思われますが、強く否定いたします。進学説明会で申し上げたように進路先の50%が私立(専願)前期が40%後期が10%です。

私立・公立後期試験は延べ13年間のトータル不合格者数がそれぞれ1・若干名、前期試験でも競争率1.1倍で受験者総合格率は約97%なっております。これらのことから合格率が非常に高く、私立公立への進学比率がほぼ1:1の偏りのない進学指導をしているという自負があります。

ただ、私はこの数値がとても不満で積極的にアピールする気になれません。昨年度は私立公立前期後期全員合格を嬉しく思いアピールしましたが、今年度は公立前期で本命高校に行けなかった子が一人いました。関係者と会談するとその少なさを驚かれますが、チラシには何と書けましょう。数10人受けても一人しかだけしか…そんなこと絶対に思えませんし、言えません。その一人の子や親御様がチラシを見たらどう思うのか。それを考えると積極的にはアピールしようと思いません。他人の合格率が何%であったとしても「我が子」の結果が親には全て。期待を裏切ってしまった申し訳なさのほうが先にあります。

高校選びは大学と違い取り返しが効きません。一生を左右する大きな選択です。もちろん私立高校は公立高校よりも学費が高く、全員に気軽に薦めることはできません。ただ、事情が許すなら私立高校のほうが面倒見の良い学校が多いのは事実です。