2016年4月15日金曜日

間違いだらけの塾選び~個別・大手集団塾編~

~個別・個人編~

大手塾に対して個別スタイルの個人塾は玉石混合で、まれに大当たりの塾があります。それは社員(塾長)が主に生徒指導・管理を行い、まわらない部分だけバイトを雇うパターンです。更に自宅や持ち物件だと家賃がかからず、一人目の生徒から利益が発生することもあります。一人25,000円程度の授業料で30人いれば充分な収入になり、余裕をもって生徒指導ができます。ただ、前述のように個別講師には経験値と成績を伸ばすセンスが必要です。そのことを強く意識して生徒指導にあたっている数は…

~個別フランチャイズ編~

フランチャイズに加盟している時点で素人です。素人では経験値がない可能性のほうが高いでしょう。ちなみに、フランチャイズに加盟した時点で1000万円前後の資金が必要です。もし、私が任されるならその半額でも立派な個別塾ができます。100万円でも開講可能です。ちなみにOneSelfの開業資金は200万円も発生していません。けれども、高いロイヤリティを払いつつも長年継続できている個別塾は当たりの可能性があります。

~集団塾・大手編~

公立トップ校合格を最大の売りにし、とにかくワンランク上の公立高校を受けさせます。公立トップ校のシェア率は旧1・2学区において、大手2塾で9割という時代もありました。ただし、毎年トップ校不合格者は平均競争率を大きく上回ります。また、クラス編成を細かくし、最上位クラス以外や小規模校は若手講師や新入社員の研修や不祥事を起こした人が飛ばされるということもあります。当然ながら、トップレベル校にいけない人のほうが圧倒的に多いです。そして、補講は実績のあがらない最上位レベル以外にすると人件費の無駄と注意されることもあります。最上位クラス以外は「お布施」と内部で呼んでいる大手塾もあります。塾内テストは独特で難しく、外部生が受験したら「○○塾はレベルが高い。偏差値が低い」となります。内実、塾内の問題集からの抜粋であり、内部生にとっては知っている問題で、外部生にとっては初めての問題なので大きく点数に差がつきます。授業の質は良くも悪くもマニュアル至上主義。最低のレベルが高い。「企業」なのでクレームは言った者勝ち。スピーカーと呼ばれる噂好きな保護者は優遇されます。講師=世間一般の普通の会社員になれない人、校長=研修終了したての新人、ブロック長=課長、以上のような肩書きなので、学校の校長先生をイメージすると全然違います。最上位クラスで同等レベルの子が大勢いるので負けず嫌いな子に良い環境になります。