2016年12月23日金曜日

12/23の出来事

超ハードな冬期講習が始まりました。一日平均9コマとか、新人時代のピークの時間と同じです。

午前中は小6から。諸口から参戦のIKは戸惑いながらも人数の多さに少し居心地の良さを感じていたようにも思えます。授業は算数で場合の数の樹形図の書き方から。序盤、新入生がまだ授業の展開の速さに慣れていないようでしたが、終盤には少し慣れてきていました。早くワンセのペースをつかんでくださいね。

TNと歴史や現代社会の確認をしました。いよいよ1ヶ月を切り、最後の最後の追い込みです。ずっと受験日からの逆算でここまで来ましたが、大きく乱れることなく順調にできることが増えています。あとはもう少しできることを増やしていくだけですね。

受験生は入試問題に大量チャレンジ。特進三昧で、常翔数学はトップ茨田北KFで緑HA・Hが続き3位タイが放出MM、茨田北YK、緑NRでした。国語はトップ緑NR、どさん子が2位、茨田KMが3位。常翔社会ではトップが茨田北MYで緑HA・H、NRが続きました。公立社会はトップ緑NRHA・Hマイケルが続きました。公立数学はトップ緑HA・Hで2番タイで茨田北KF,マイケルが並びました。ちなみに、私は午前中でエネルギーを大量に放出したので、後半はバテました笑 受験生たちも「解く」→「解説」のループにややオーバーヒート気味。終わったときには余力がほとんど残っておらず、ハードな冬期の幕開けとなりました。

夜は中1数学。チャレンジテストを意識して応用問題をしています。今日も受験生にとって必須の比例をしました。グラフの読み取りの応用問題をしましたが、緑AKが独走で出来ていたのは想定内。想定外だったのは緑MHSHが悪戦苦闘していたことです。授業の最後には理解できていたようですが、ここまで手こずるとは思いませんでした。逆に緑FHが悪くない理解度を発揮。