2021年10月15日金曜日

最近の出来事

  今日(10/15)で長いテスト対策期間がようやく終了。テスト対策と受験対策・平常授業の全てが並行して行われ、なかなかハードでした。受験生は過去最大に重要な五ツ木模試を終え、実力テストが控えています。そんな中、修学旅行に行ったり行く予定があったりします。この1年半、様々な我慢を強いられた彼らにとって本当に良かったと思います。

 そんな受験生は進路を決め、ラストスパートの段階です。勉強のやり方もある程度わかっている彼らですから、全力で駆け抜けてくれるでしょう。国語では緑MYが、数学では緑HAが悪くない仕上がりです。今後C問題対策を深化させ、入試で助けてくれる教科にしていきます。理科社会は家庭学習や独学で追い込める範囲なのでそこをしっかりすればゴールは近い。逆に社会の仕上がり具合は全体的に甘いです。5教科型受験の人たちの家庭学習の中心は社会理科であってしかるべき。コロナの影響で通塾時間が一昨年までよりも短くなった分を家庭学習で補う必要がります。

 緑中以外は少しずつテストが返却されています。中2鯰江は全生徒平均436点、菫は平均90点で450点超えペース(未返却教科あり)中1の緑中以外の平均点は431点(未返却あり)程度となっています。中3は受験生として恥ずかしくない結果を修めてくれるでしょう。ここ最近急増した中2の新入生がどれだけ点数を上げてくるのか期待と不安が半々です(緑中なので全教科未返却)

 小学生は6年生がプレテストに備えて入試問題にチャレンジ。全員かつてないほどの点数を取りました。学校でのテストは毎回90点超えが普通になり、少し天狗になり始めた鼻を折るのが目的なので何点取って来ても文句は言いません。ただ、できれば1桁や10点台は避けて欲しいというのは切な願い。小5は新入生のTTがとても頑張り屋さんでした。初回の宿題が「はじき」と呼ばれる速さの文章題の応用問題でした。かなり難しいのにそれを独学で四苦八苦しながら全部解いて来ただけではなく、確実に自分のものにしている状況。正直、かなり舌を巻きました。初回の感想は、ハイペースなワンセの授業についていけるのかどうか不安だったのですが、本当に大したものです。今後の成長が楽しみです。