春期講習会が終わり、学校では新学期が始まりました。それに伴い宿題の量を減らして新生活への順応を優先してもらおうと思っています。ところで、卒業生が様々な進路や相談に来てくれるのは嬉しいですね。今年の新大学1回生は指定校推薦・ガッツリ勉強を自分の性格を考えて良い選択をした子が多いようで安心しました。
では授業の出来事。小5算数は新単元の「体積」の導入をしました。「底面積×高さ」という基本は全員クリアできましたが、立体を分けて考えたり引いたりする問題で少々手こずっていました。まあ初回なのでこんなものでしょう。小6算数は計算問題のまとめ。次回からは学校の教科書内容の先取りです。計算のルールは理解できているので精度と速度を上げていきます。
中1は国語の漢字テストできちんとしている子とそうでない子の差が見え隠れしています。緑SKが小テストの合格率が高く良い家庭学習の形跡を感じます。学校が始まりペース配分がきちんとできていない子が気になり、ルールを守ることの重要性について話しました。中2は少々手抜きがあったので久しぶりに喝を入れられている子がいました。家庭学習を出来ないと高校生になってからを非常に案じます。中3は国語でとんでもない結果が出ました。近大付属高校の過去問で歴代ワーストを下回る子が数名発生。また、トップでも過去の特進生の平均以下です。わかってはいましたが、ここまで顕著な数字が出ると危機感が更に募りました。例年、公立国語対策は早くても12月からですが、今年は大幅に前倒しして対策中です。
中1は来週の月曜日から部活動に本入部する中学があるので、火曜日より予定通り10時終わりの時間割にする予定です。まだ体は小学生なので余り延長をせず、10時30分まで残すのはGW以降を目安にする予定です。恒例の春の高校進学説明会は6月3日金曜日夜7時30分鶴見区民センターにて実施予定で、対象は全中学生及びその保護者の方です。