2015年7月10日金曜日

7/10 今日の出来事 改

今日は朝から上宮の高校説明会でした。久しぶりに昼間の懇談会がなく少しゆっくりできました。ただ、現中3の内申を巡って国と大阪府教委・市教委レベルで子どもの喧嘩が始まっています。

夕方、小5の授業は国語から。こちらも漢字テストがようやく合格かマイナス1というところまできました。ところで休み時間になると、みんな我先にと通知表結果報告やテスト結果報告をしてくれます。国語が1番だった、算数がとても良かった、社会が…体育が…などみんなのアピールが延々と続き一様に喜色満面です。嬉しいですが、私は聖徳太子でないのでみんなの話を同時に聞くのが大変でした(笑)算数では新単元の約数と素数についてやりました。基本問題ですが、最初が肝心なのでやり方をしっかりと徹底したいと思います。

夜は中2数学から。先週より一次関数を導入しており、中2の中では高校受験の最重要科目にしているほど力を入れている単元です。体験の子がいたのに課題を忘れた子には厳しいチェックが入りました。ここで極めて単純な復習を欠かすと本当にとんでもないことになってしまうからです。横堤YRは授業前に少し不安なところを質問しに来ました。その姿勢が大切ですね。入塾後、とても点数が上がり本人もモチベーションが上がっているようです。

最後は中3数学。二学期の実力テストの最大のヤマ場は一次関数の応用問題です。彼らにはこの単元をしっかりとやっていこうと思います。ただ、問題の選択を少々ミスして想定以上の時間がかかったため、明日の諸口浜校舎で解説をしようと思います。

2015年7月9日木曜日

7/8 今日の出来事

今日から諸口でも懇談会が始まりました。ところで、昨日の出来事ですが、文部科学省が大阪府の評定(内申)に学テを用いるプランに反対の意思を表明し、8月までに善後策を出すよう大阪府教育委員会に指示しました。府教委は現中3には既成事実として発表したので今年のみ許可してほしいという方針です。ここまでが正式発表内容で水面下では学テに代替するプランもあります。どうして、昨日このような発表をしたのか、ここに書きたいのですがブログの性質上よろしくないので自粛します。もちろん、授業前後に子どもたちには真相を伝えるつもりです笑 笑いごとでないぐらい面倒臭い状況に「大人の事情」のせいで振り出しに戻され、現場は本当に四苦八苦です。

さて、夕方諸口で今年度初の小学生授業。小5MUは礼儀正しい子です。国語では長文の実力を見せてもらっていますが、丁寧に解けるのはいいのですね。ただ、長文に慣れていないようで答えの場所を探すのに少し時間がかかっていました。このあたりが今後の課題でしょう。

夜は中2国語から。まずは、授業中の姿勢を正しなおすところの話から。その後、夏休みの宿題をかけて「カ変」「サ変」「形容詞」「形容動詞」の活用表をスムーズに言えるのかどうかテスト。先週練習の段階では全く言えなかったのが、今日の本番では見事ノーミス。宿題があまり増えずに済みました。トップに茨田SRを推薦したのも良かったです。

中1国語は主語述語の見分け方。茨田KKが本日の主人公で場を大いに盛り上げていくれました。小学生とは違い、隠れている主語を見つけるところや2文節以上の主部・述部を見つけるところがポイントです。意外とできているな、と感じていたら授業後に少しわからないところがある、と言われたので来週もう少し丁寧に解説しようと思います。








2015年7月8日水曜日

7/7 今日の出来事

連日、高校の説明会と懇談会のコラボが続いています。ブログを更新する頻度が遅くなるかもしれませんがご容赦ください。

夕方、6年生の国語は定番の漢字テストから。ようやく勝手がわかってきたのか、30問テストで2問以上間違える子はいなくなりました。基本は満点、悪くて1問間違いです。普段のテキストは中学受験をしない中では最も難しいものですが、もう少し手応えのある記述式の解答をしなければならない教材を夏期講習で持たせようと思っています。

夜は中3社会から。いつもはスルーしがちな大和田SHの試験範囲をしましたが、私立独特の先生の個性が強く反映されているノートにびっくりでした。そういえば天神祭りに行きたいと一部の子が言っていましたが、実現するかどうかは未定です。

最後は中2国語。夏期講習終了までに自己申告書の書き方と長文読解と文法をする予定です。まずは自分の長所を客観的に理解するところから。去年は「優しい」を認めていましたが、具体性のない優しさは他人にアピールできなので却下。客観的(他人と比較して)に秀でているものが長所で、それを自己分析できるようになるのが目的です。

2015年7月7日火曜日

7/6 今日の出来事

懇談会がピークのままようやく夏期講習会の最終時間割が決定しました。毎日高校説明会と懇談会で時の流れが速いです。ちなみに諸口浜校舎では全員の成績が返却され前回の点数をほぼキープ。時期を考えれば悪くない結果ですね。

さて、小2TEは算数国語とも標準新演習の問題をすると余裕があり、正答率も高く良い感じ。解き応えも必要なので、講習会で新しく購入する教材を悩みます。小3国語はまだまだ答え方の甘さが気になります。問題演習でこなしていくしかありませんね。小4は大きな数をしていますが、みんな最低限度の理解してほしいところはクリア。去年より確か成長を感じます。

中3国語は先週解いた国語過去問の解説。トップは緑TM、二番手にNM、ブッチーが続きました。でも、過去最高の手応えを感じる彼らなので、今後の伸びが楽しみです。その後の数学は中2内容の復習をしましたが、理解度に嬉しいびっくり。今までにないペースで復習が終わろうとしています。初めて2学期前に二次関数を導入できそうです。

今日も名前が出てくるのは女の子中心。男女比として女性上位なのは仕方ないですが、がんばれ!男子!

2015年7月1日水曜日

6/30 今日の出来事

昨日の出来事ですが、七夕の短冊を書いていたとき某中3生が「龍神先生がぼくに優しくなりますように♡」と記したものを嬉しそうに私に見せました。その願いは充分に叶いましたね。

最近、文科省や大阪府教育委員会が今後の方針を打ち出しています。要約すると「単純暗記ではなく想像力を養う教育」を目指すということです。国語であれば思考力、数学であれば独創性ですね。また、18歳選挙の問題もあり、中2では選挙権が引き下げられた意義と大阪都構想の裏側や選び方、物事の複眼的な見方について話しました。正直中学生に伝えるのは憚(はばか)られます。なぜなら、汚い大人の部分を教えることにもなるからです。でも性教育と同じで避けて通れませんから、私の感情は置いておき語るようにしています。中3の公民でも生活に直結する経済の仕組みを教えています。

そういえば期間限定でテープのりを販売していますが、文房具を買うときはコストパフォーマンスを最重要視しています。テープのりはクオリティを望まないので安さ最優先。1m辺りの値段を出して徹底的に比較します。消しゴムは100均のものを買うと消しにくくて後悔するので「MONO」など消しやすい中で最も安いものを選びます。家や車を買うときは気が大きくなると言いますが、小物を買うときと同じく1円単位で品定めします。必要なものは購入します。でも、値段は常に意識しますね。同じ商品を高い値段で購入するなら「おつきあい費」など理由があるときだけです。

小6は、「想像力」「思考力」の必要な単元をしています。「自分の意見を書きなさい」をわからないので空白にしました、と言われると少々がっかりします。何でもいいから書けばいいのに…と思います。ARはなかなか良い想像力と文章力を発揮していました。これからの伸びが楽しみですね。

2015年6月30日火曜日

6/29 今日の出来事

長らくお休みいただきましたが、今日からできるだけ書いていこうと思います。懇談会が授業後にもあり、明日からしばらく長丁場です。ブログ更新頻度も下がりますがよろしくお願いします。

小学生は2年生国語。TEは簡単な長文はあっさりクリア。やはり問題集のレベルを上げたほうがいいですね。小3国語はまだまだ答え方の徹底ができていません。「理由」を聞かれたら「から」で答える、などです。そろそろ徹底して直したいところです。NRは慣れてきたのか、随分リアクションがリアクションが大きくなりました。でも勉強では良い点数を取りたいと思っているらしく、ストレートにそう言うのは頼もしいですね。小4算数はTTがミスが少なかったです。「大きな数」という4年生でつまづきやすい単元ですが、基本は全員クリア。AYは応用問題に少々てこずっていますが許容範囲。基本がわからなければ補習ですね。

中間テスト速報。中1は緑IMが理科で満点。おめでとう!新入生FSが中間よりも上げてきそうな手応え。中2はマイケルとMMが大台をキープできそう。緑HA・HとNRが学年トップ争い。MKも良い位置になりそうです。中3は数学が明暗を分けそうです。緑YKがセンスを発揮し、MRがいつも通り安定。緑WT、鯰江TNの初の大台突破も充分に可能性ありですね。鯰江NY、HRも初の大台突破にリーチ。順調に伸びています。

中3国語は公立国語。トップは不動の緑NM、2番手に緑TM、鯰江HRが続きました。

2015年6月21日日曜日

6/20 今日の出来事

朝から今福でendless。午前中はみっちり中3と社会。しあがりの遅れにやきもきしていますが、テストには間に合いそう。ただ、典型的な一夜漬けをしているので実力では明らかに後れを取ることになるので、非常に危惧しています。新入生緑ARは馴染んできたようで、名物の「おいしいお菓子」を堪能。緑FYは先輩風を吹かせて(?)「おいしいパン」「おいしい飲み物(青汁)」を飲食していました。昼休みには茨田GA,MY,TMが駐輪場整備に行ってくれました。ありがとう。

昼からは中1数学。過去問の結果はミスが多く平均点も80点の前半と冴えませんでした。練習でミスする子は本番でも必ずやります。スポーツ選手でも練習でできないことが本番でできるはずありません。でも勉強だけは「凡ミスさえなければ」と言います。その言葉を自分で発した時点で負けです。ミスは立派な実力の内で、それを悔しがる気持ちがなければ伸びません。中1は期待も高い分辛口コメントが多くなりますね。そんな中、新入生FSは、緊張感もあり良く頑張っています。また、緑IM、TMも安定して努力しています。

中2は横堤YRができることが多くなってきました。嬉しく思います。10時半まで緑HA・H、NR、NSが最後まで頑張って行きました。エンドレス終盤でも集中力が持続しているのは成長ですね。中3は10人ぐらいが残っていました。夜になると緑YKは少しずつテンションが上がっていました。最後は不思議な状態で帰宅。みんなお疲れさま!