2015年7月1日水曜日

6/30 今日の出来事

昨日の出来事ですが、七夕の短冊を書いていたとき某中3生が「龍神先生がぼくに優しくなりますように♡」と記したものを嬉しそうに私に見せました。その願いは充分に叶いましたね。

最近、文科省や大阪府教育委員会が今後の方針を打ち出しています。要約すると「単純暗記ではなく想像力を養う教育」を目指すということです。国語であれば思考力、数学であれば独創性ですね。また、18歳選挙の問題もあり、中2では選挙権が引き下げられた意義と大阪都構想の裏側や選び方、物事の複眼的な見方について話しました。正直中学生に伝えるのは憚(はばか)られます。なぜなら、汚い大人の部分を教えることにもなるからです。でも性教育と同じで避けて通れませんから、私の感情は置いておき語るようにしています。中3の公民でも生活に直結する経済の仕組みを教えています。

そういえば期間限定でテープのりを販売していますが、文房具を買うときはコストパフォーマンスを最重要視しています。テープのりはクオリティを望まないので安さ最優先。1m辺りの値段を出して徹底的に比較します。消しゴムは100均のものを買うと消しにくくて後悔するので「MONO」など消しやすい中で最も安いものを選びます。家や車を買うときは気が大きくなると言いますが、小物を買うときと同じく1円単位で品定めします。必要なものは購入します。でも、値段は常に意識しますね。同じ商品を高い値段で購入するなら「おつきあい費」など理由があるときだけです。

小6は、「想像力」「思考力」の必要な単元をしています。「自分の意見を書きなさい」をわからないので空白にしました、と言われると少々がっかりします。何でもいいから書けばいいのに…と思います。ARはなかなか良い想像力と文章力を発揮していました。これからの伸びが楽しみですね。