2016年2月16日火曜日

私立高校総括

無事全員合格おめでとう!!

今年もこのフレーズを使えてとても嬉しく思います。今年の専願率は4割で6割は公立進学です。今年は大和田高校受験者が最も多くS特進へ過半数が合格。S特進で合格すると公立トップ校へ全員合格しています。真ん中の特進、更には英数があり、英数でも寝屋川高校合格レベルです。知名度と比べると近年のレベル上昇は目を見張るものがあります。そこへS特進での合格は幸先の良い結果です。次いで近高ですが、特進Ⅰと進学コースで合格者がいました。250名以上の不合格者が出る状況で体調不良ながら無事全員合格できたのは良かったです。開明高校は専願のみで競争率の低さと受験者のレベルから、正直心配要素はありませんでした。上宮高校受験者も無事合格。大阪高校では特待での合格者も数名いて親孝行ができ良かったと思います。大和田高校でも同様に多数の特待生が出ました。大和田特待は公立トップ高校への大きな目安となります。

さて、総括です。唐突ですが推し高校はいくつかあり、その中でも例年、桐蔭・近高・開明・大和田でほぼ過半数が定番でした。受験生の春から夏にかけての一番人気はダントツで近高で、秋になり突然大和人気が顕著となりました。最大の要因は特待生制度の充実でしょう。各校の特色として、桐蔭は勉強一筋、予備校が高校経営をしているような感じで、型にはまれば伸びます。反面、大手塾と同じで無謀な京大・阪大受験を呼びかけられた結果、中途半端なことになる子が半数近くいます。近高は近大がほぼ確約されているというのが最も大きな魅力でしょう。反面、一部の子たちは高校で勉強しなくなる弊害があります。開明高校は勉強オタク。良くも悪くもオタクです。国公立大学への進学率の高さと在校生の偏差値を考慮すると大阪府内で最も勉強させられる環境の高校かもしれません。大和田は元女子校の名残で各種校内行事が比較的充実しており、最も勉強とのバランスが良いです。ただ、近年のレベル上昇に舞い上がりトップの朝令暮改で現場が混乱しています。それを個々の先生の指導力で補っている状況です。

桐蔭高校の問題が表面化しましたが、ここ数年トップの現場の知らなさから少々違和感を覚えていました。今年度校長と長時間会談しましたが、違和感は増大しました。私は、私立高校を大きく3つ「お勧めできる高校」「公立と変わらなが悪くない高校」「行ってはいけない高校」に分類しています。それでも桐蔭高校は(ギリギリ)お勧めできる高校の一つです。ただし、確実にⅠ類にいけるレベルでないとお勧めしないでしょう。行ってはいけない高校については話題にしないことにしておりますのでご了承ください。それでも、高校は上が変われば現場も変わるので交流はさせていただいております。

「もの言う塾」として高校サイドには忌憚のない意見を申し上げるようにしています。大切な子たちを預けているのにいい加減なことをされたら最悪です。今年はシステムの不備や業界ルールなどで納得のいかないものがあります。もちろん、直接改善できる立場の人と責任を持った話し合いをする予定です。来年以降も多数預かっている子どもたちを安心して預けられる高校が増えるように積極的に活動していきます。

2016年2月15日月曜日

2/15の出来事

私立高校が終わり全員合格を無事果たし、ほっと一安心です。そろそ溜まりに溜まっている雑務や事務系をしなければいけませんが、受験生を最優先し後回しにしていた各種関係者や業者さんとの対応で手帳がどんどん埋まっていきます。朝からの予定で移動が多く、講師業に専念できることはありませんね…ところで私は「塾長」と呼ばれることや生徒保護者の方以外から「先生」と呼ばれることに未だ抵抗があります。そこまで偉いわけでもなく、先生と呼ばれていいのは学校の先生とお医者さんぐらいだと思っています。

授業前、英会話の講師であるラルフが数学の補助線を引き錯角を用いて解く問題について質問してきました。「錯角」「同位角」の英単語を知らずまだまだダメだな、と実感。

さて、夕方今福で小2国語。長文読解で答え方を中心にして1ヶ月弱ですが、TEOSは急成長を感じます。新入生FSは彼女たちを見てできることが増えています。切磋琢磨ですね。小3も人数が増えて一気に集団授業らしい雰囲気になっています。こちらもまた新入生の子たちがワンセの子らしくなれるよう既存生を見てできることが増えたり、勉強に対する意識が高くなっていることがわかります。宿題のプリントを忘れた子がいて、いきなり涙ぐんでそのことを言い出してきました。とても勇気が必要だったと思います。それだけでも充分な罰だと思いましたが、規定通り家に取りに帰っていただきました。おそらく一罰百戒となり同じことをしないよう気をつけるでしょう。小3にしてそのような自覚が芽生えたのは非常に良い経験になったのではないかと思います。ただ、怖い顔をして取りに帰るように言いつつ、焦って事故に遭わないか戻ってくるまでずっとやきもきしています。小4算数は最終単元の直方体立方体について解説しました。展開図を頭で組み立てるのは非常に難しいですが、TTはできており嬉しいびっくりでした。

諸口へ移動後、中1数学は少し難しい単元の復習や先日の受験で初めて出題された中央値や平均値について解説すると意外に(?)みんなあっさりクリアしており安心しました。大阪府の数学入試や各種テストは全国レベルでも難しいです。それに対応できるようしごいていくしかないですね。

最後は中2国語。まずは走れメロスの漢字テストから。若干名を除いて勉強してきた形跡がありギリギリ及第点です。教科書内容をすると茨田北FYが学校の授業をちゃんと聞けているのがよくわかりました。逆にその他の子はもう少しは学校のことをきとんとしてほしいですね…

2016年2月14日日曜日

2/14の出来事

朝から一本の吉報が届きました。鯰江IDが無事上位学科で合格とのこと。おめでとう!!

さて、今日はバレンタインデーですね。みんなからたくさんのお菓子に囲まれて間食に困りません。今年は手作りではない豪華なものもいただき食べるのを楽しみにしています。この時期にしか発売されないウイスキー(ブランデー)ボンボンが好きで、ずっと贈ってくれる人がいるのも嬉しいです。

昨日の出来事ですが、多くの中1中2が自主的にやって来ました。中1では鯰江SRや菫NY、中2緑IHは早い時間から黙々頑張っていました。その傍ら(別室)で中2緑NRが五ツ木に自宅受験を塾でしていましが、五教科を休憩なしで一気にやり遂げました。集中力がそれだけ持続できるのがすごいですね。もう私はそこま持ちません。放出MYや緑YMは英単語の覚えこみで呼ばれていましたが、自宅学習をしっかりしてきたようで短時間で終了していました。夜からは諸口からサッカー部が団体でやって来て今福では珍しい「男くさい」部屋になり、その中に緑HA・Hが加わって勉強に勤しんでいました。

日曜日は公立数学の過去問をしましたが、及第点が緑YK、MRのみという結果。他の子はミスが目立ち、私立合格で少し浮かれているのかもしれません。続く国語でも及第点がいないという状態で少し不安を残す結果となりました。しばらく雑務がおざなりになっているのでこれからそちらに専念しようと思います。

2016年2月13日土曜日

2/13の出来事

今日も朝から吉報がなり続けました。まずは鯰江HRが特待での合格!ブッチーも上位学科で合格!そして鯰江SA、MKMSからも吉報!その後緑FY、FH、ARNM、AA、KH、茨田GA、MYからも続々吉報が届きました。お昼前後には緑MR、WT、EAからも朗報です!諸口の子たちはやって来てから合格の報告。嬉しいですがやはり即行で連絡をもらいたかったです。

昼からは受験生がやってきてまずは公立数学後期試験から。トップは緑MRYKNMが続きました。社会ではMRがまたもやトップ、NM、TMがそれぞれ大手前合格基準以上で続きました。まだ発表していない国語ではTMがトップ、鯰江MK、緑NMの順位となりました。

今日は今福鶴見・諸口でホワイトボードの設置工事を行いました。15年間活躍したホワイトボードが新品になりました。経年劣化の小傷は良い思い出です。諸口浜校舎では2階がLED化しましたが、今福鶴見校では防犯カメラの設置工事と併せて総LED化を前向きに検討中です。

2/13夜現在一部の子の合否がわかっておりません。早めにご連絡をください。

2016年2月12日金曜日

続2/11、12の出来事

11日は電話対応に追われ続けました。まずは開明高校の吉報が緑SK、四條畷KHが到着!!おめでとう!!その後は多種多様な人とコンタクトを取りバタバタな一日でした。

12日は茨田北YM、SR、ONが合格報告をくれました。本命の公立に向けて全力で取り組めますね!無事高校生確定おめでとう!!

夕方、小5の授業は国語長文。最近語彙力を中心にしていたので、久々の長文でしたが記述の仕方ができていなかったのが残念。耳にたこができるほど伝えているはずの「答え方」をまだ徹底できていないのが気になりました。算数は円周について導入しましたが、比較的順調に理解できているようでした。さり気なく高レベルなことでもさらりとできるのがいいですね。

その後中3数学をしましたが、9割の子が合格発表を控えて心ここにあらずでした。明日にはほぼ全員結果がわかるので、土日で気持ちを入れなおして頑張ってくださいね。鯰江HRはわざわざお手伝いだけをしに来てくれました。ブッチーや緑MR,NMは授業後に残って頑張ってくれました。とても助かりましたよ!ありがとう。

夜は中2国語の授業から。冒頭で今の受験生の子たちは自主的に勉強をしに来ていた件、自習室開放を呼びかけたときの参加者は早い時期ほど印象に残ることを話しました。授業では漢詩の解説を少々急ぎ足でしたのに全部は追われません。来週はこれの残りと走れメロスをしようと思います。新入生緑YMや放出MMは少し慣れてきたようで笑顔も見られるようになってきました。

中2特進数学は面積比の応用問題をしました。慣れてきたようで今の中3特進レベルと遜色ないものをしましたが、手応えは悪くないです。今年の中2特進は本当にハイレベルなことをさらりとやっており、例年やっていなかった応用問題を積極的に解いています。このまま正常進化すれば来年の入試が楽しみです。




.



2016年2月10日水曜日

2/10 私立高校受験の日

久しぶりに当日の朝、駅前に行きました。ここ数年は使用する駅が多岐にわたっていたのですが、過半数が今福鶴見駅を利用するとのことだったのと、久しく顔を見ていない子もいたので気がかりでしたので。冷え対策にカイロを準備していると中学校の先生と思しき人たちが子どもたちに声をかけています。良い光景だなあと思いました。まずは緑FHがいました。いつも通りの笑顔で少し安心しました。しばらくすると緑EAが友人数人と現れました。実は声をかけてもらうまで気づきませんでした。少々視力が低下しているようです。その後、緑YKがやって来て緊張した面持ちながらも平常心。鯰江IDも元気そうに手を挙げてくれました。鯰江SAが体調不良を訴えながら現れ、そこに鯰江MKHR、振り返るとAAも友人と来ました。その合間に久々に緑ARを見ました。緑NMも友人たちの顔を見て少し笑顔になっていました。緑SKを見つけられなかったのが少々心残りです。諸口の子たちや他駅利用者の顔が過ぎりつつ仕事に戻ります。

2016年2月9日火曜日

2/9の出来事

いよいよ12時間後には入試が始まっています。今年は例年以上に体調不良者が多いのが最も気がかりです。勉強自体の仕上がりは悪くないだけに杞憂に終わって欲しいものです。

さて、今日は諸口で2階のLED化をしました。図書ルームを整備して最大収容数をこの部屋にするつもりです。明るすぎるようなきもするほどなので、気になる期間が長ければ間引きしようと思います。

中3ネタはまとめてするとして、まずは小6算数。初めて見ましたが、なかなか素直なので今後の伸びが楽しみです。今後数回で算数の基礎を固めて中学生の導入をスムーズにしたいですね。中1国語は「少年の日の思い出」数十年来、教科書によく掲載される文章です。未だに不思議なのは非常に貴重で大切にしていた蝶を盗まれて壊されたエーミールが悪者風に書かれ、盗みを働き取り返しのつかない犯罪をした「ぼく」が美化されていることです。同様に「走れメロス」の口調も現代では野蛮で単細胞という冷静なうがった見方もできるでしょう。この2つの有名な文章は本当に謎です。ところで茨田YYは昆虫採集や魚捕りをよくしたらしいです。市内ながら自然の多いエリアならではですね。今津小・今津中出身の私もザリガニやメダカを捕まえに諸口浜近くの池によく行きました。懐かしい思い出ですね。

中3は諸口・今福ともに前日諸注意。今年の中3は定期テストでの学年トップは在籍していないのに五ツ木偏差値60以上が過半数。過去問結果でも歴代最高点をことごとく塗り替えています。ひとえに努力の子たちで先生冥利に尽きます。10年前の卒業生が思い出される彼らです。本当に素直で打てば響く子たちでプラスアルファを頑張ってやっていこいうと思えます。同時に、疲れ果てて受験生を見るのはもう最後にしよう!と毎年この時期に思いブログでも同じことを言い続けて何年経っているでしょう。きっと半年もすれば今の中2の子たちを今年の受験生同様にしごいているのでしょう。

昼間に講師1年目の日誌を見ました。見ていて恥ずかしくなるぐらい熱くて痛い内容でした笑 自分のほぼ全てをかけて体当たりで臨んだ1年目。自意識過剰と指導に悩む姿を読むのは羞恥プレーですね。経験を重ねて経験でしか得られないものは多数あります。でも、猪突猛進で迷いのない馬鹿は面白いほど痛かったです。中2病の先生版でしょう。経験からくる諦めはあります。でも、誰よりも悪あがきをして最後まで何とか手を差し伸べ続ける先生でありたいなと思います。

頑張れ!受験生!

Do Your Best!